見出し画像

頭が固くなっている人は新しく行動すると柔軟思考に近づける

・自分で頭が固いと思う
・頭が固いと言われた

質問です。
あなたは頭を柔らかくしたいですか?

頭が固くても大丈夫という方はそれでいいと思います。
あなた自身が不自由が無いのであればそれで問題ないです。

頭が柔らかくなりたいと思うあなたに向けて、なぜ新しく行動すべきなのかについて説明したいと思います。

罫線(緑色・中太)

頭が固くなっている人が新しく行動すると柔軟に近づける理由

頭の固い人は変化に弱いです。
そのため既存の考え方や行動を変えれずにいます

新しいことに挑戦すると自分の経験した知識だけでは不十分になるので、今まで凝り固まってきた考え方を改めるきっかけになります。
少し荒療治かもしれませんが、色々やるのではなく1つだけでも新しく始めてみると考え方や周りの見え方が変わってきます

罫線(緑色・中太)

頭の固い人の特徴

具体的に頭の固い人の特徴を5つ挙げてみます。

① 0%か100%の考え方(曖昧な考えを受け入れられない)

「やるかやらないか」「好きか嫌いか」「良いか悪いか」
両極端な考えの2択でしか物事が考えられない傾向にあります。また、議論をしていて中間の考え方が出てきたとします。
頭の固い人はなぜそんな半端な案を出すのかと不機嫌になりやすいです。


② こだわりが強い(頑固)

決まり事はしっかり守らないと気が済まない。
恒例行事などに変更があると不満。
物事を進める手順は、常に同じ手順で進めたがる。
というように、頑なに自分の考えで行動します。

③ 臨機応変に考えられない(固定概念が強い)

一度こうと思ったことを中々変えません。
違う考えを取り入れようとしないため視野が狭くなっていきます。
効率が悪い方法を継続したり、周りの意見に耳を傾けなかったりします。

④ 経験を重視する(プライドが高い、従来の方法を重んじる)

過去に指導を受けた経験(新人研修など)に固執する。
成功した経験がある場合いつまでもその成功に固執する。

⑤ 挑戦をしない

失敗を恐れたり、避難されるのを避けるため自分で判断しにくいことに手を出さない。
そのため、成長するチャンスを逃しやすい。

罫線(緑色・中太)

頭の固い人の短所

頭の固い人の特徴がそのまま短所になることが多いです。
意図して悪い表現を使ったわけではないのですが、良い印象を抱きにくいからでしょうね。

罫線(緑色・中太)

頭の固い人の長所

頭の固い人の長所は短所(特徴)の捉え方を変えるだけで長所になります
頭の固い人の特徴(短所)対比させてみます。

① 妥協を許さず、まじめに物事に取り組む

「0%か100%の考え方(曖昧な考えを受け入れられない)」ということは、真面目な人だという事です。
中途半端は許せず、最後までやり遂げようとします。。

② 信念が強く何でも自分でできる

「こだわりが強い(頑固)=信念が強い」ので自分が良いと思ったことに対しては一心不乱に取り組みます。
周りに頼ることが苦手な傾向にありますが、その分自分一人でやるにはどうしたらいいかを考えるので自分自身の能力向上しやすいです。

③ 周りの意見に左右されない

コロコロと考えを変えないので、周りに流されない。

④ 自信をもって自分の意見を主張できる

一つの成功体験がプライド、自信につながっている。
闇雲に新しいものに飛びつかない慎重さがある。

⑤ 危ない案件に飛びつかない、騙されにくい

無謀な行動をとらないので、安定的。

罫線(緑色・中太)

頭の固い私がnoteを始めて少し考え方に変化が出てきた

私自身頭の固い人間です。

例としては、

・自分でやった方が成果が出ると思い自分で仕事量を増やす
・こだわりが強すぎて他のやり方の検討を後回しにする

等まだまだあると思います。

コロナ禍で仕事量が減ったとき、新しく何か新しくやった方がいいと思いnoteを始めました。

そして、noteの執筆時間を確保しようとしたときに、今まで頭が固かったなと思い知らされました

自分で現場の仕事をしてしまっていたので、従業員が思っているよりも仕事ができるようになっていなかったのです。

当然なのですが、自分でやってしまっていたので完全に自分の仕事ではないと思われてしまっていました。

徐々に自分の仕事を任せるようにしてからnoteの時間もですが、業界の現在状況等の情報を仕入れることができるようになってきました。

noteという1つの事を新しく始めたことで、柔軟な思考の重要性に気づくことができました。


罫線(灰色・太目)

貴重なお時間を使って最後までお読みくださり、ありがとうございます(^^♪

今後も投稿頑張りますので、
フォロー、スキ、コメント、応援よろしくお願いします(-人-)

【自己紹介】
【参加サークル】


#note #フォロバ100 #note毎日更新 #note毎日投稿 #毎日note #毎日投稿 #毎日更新 #note大学 #note大学マジで神 #note大学3150 #note大学たまご #日記 #エッセイ #人生 #日常 #自己紹介 #生き方 #挑戦 #習慣化 #PV #note成長記録 #きゅう


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

ご覧いただきありがとうございます。 頂いたサポートを励みにもっと有益コンテンツの作成に努めたいと思います。 今後とも応援よろしくお願いいたします。