見出し画像

【危険】他人を信用できないあなたへ→デメリット3選+科学的な対策を【エビデンスありで解説】

こんにちは!みゅーです。

さっそく【結論】ですが、今回のまとめは↓以下のとおり。

【今回のまとめ】
▶︎【⚠️注意⚠️】他人を信用できない【3つのデメリットとは…☠️】
▶︎【解決】ストレスを乗り越える3つの改善策を【科学的に紹介】

①【🚨注意🚨】他人を信用できない「3つのデメリット」を【科学で解説】


さきに【結論】ですが、他人を信用できない人は、基本的に【損】をします

たとえば、「他人なんて信頼するに値しないよ…」と考えるなんて、もってのほか。

もしくは、「信頼できるのは自分だけ。他人のことは当てにしちゃダメだ…」など。

他人に対して「敵対心」や「不信感」を募(つの)らせていると、あなたの身体にダメージがいくこと確実です。

というのも、1998年の研究によると、他人に敵意を向けやすい人ほど、ストレスのせいで血栓ができやすくなり、脳卒中や心筋梗塞のリスクが悪化

(参考 論文:『J H Markovitz. (1998) Hostility is associated with increased platelet activation in coronary heart disease.』)


また、2009年の研究データでは、他人にネガティブな感情を持ちやすい人のほうが、心臓病にかかりやすくなると報告

(参考 論文:『Yoichi Chida, Andrew Steptoe. (2009) The association of anger and hostility with future coronary heart disease: a meta-analytic review of prospective evidence.』)


つまり、「他人のことなんて、信じられない…」と拗(こじ)らせていると、早死にリスクが悪化するかもしれないのです。

【ご注意】ください。

どんな理由があれど、対人 関係に「不信感」や「疑念」を持ち込むことは、あなたの死亡リスクを高めてしまいますので。。

②人間不信を卒業するには?→「メンタルの安定❤️‍🩹」が【絶対に不可欠】


とはいえ、↓以下のような反論もあるかもしれません。

「他人を信頼したほうがいいのは分かるけど…でも、過去にイジメられたことがトラウマになってて…

「ボクは幼少期の家庭 環境が悪かったせいで、愛情を持って接するって感覚が分からなくて…」

たしかに↑上記にあるとおり、他人を信じられない理由のなかには、壮絶なトラウマ体験が関わっている場合もあります。

たとえば、↓以下のイメージですね。

▶︎他人を信頼できないのは…
→過去に友だちに お金を無心され、裏切られた経験があるから
→恋人に傷つけられたことがあるので、「人を信用しない=心の防衛策」となったから

とはいえ、このさき40〜50年も生き続けるのですから、他人を信用しないデメリットは…日に日に増していくばかり。。

どうせ同じ命を生きるのなら、疑念や不信感を募(つの)らせて過ごすより、ハッピーで楽しい毎日を送るほうが【お得】です。

シンプルに、「他人を信用する人生 > 信頼できない人生」ということですね。

となれば、他人のことを信じるためには、何よりもまず【正しい考え方】を身につける必要アリ。

メンタルが不安定な状態では、ほかの人のことを信頼するなんて…夢のまた夢。。

そこで、このさきでは【科学的に正しい思考法・考え方】について、49以上もの文献・論文をもとに分かりやすく解説。

また、あなたのメンタルを安定させる【最強の運動・食事法】+【ストレスに打ち勝つ呼吸・瞑想法】の2点についても ご紹介。

中1でも理解できるよう簡潔に お話ししていきますので、どうか ご安心くださいね。

…と、ここで【超お得なセール情報】を1つ。

なんと今だけ、ストレス対策のnote3冊セットで購入した場合のみ、特別セールで1冊分の【890円を無料でプレゼント】


…とはいえ、せっかく お金を払って自己投資するのですから、絶対に失敗したくないですよね。

だいじょうぶ。

わたしが紹介するnoteは【24時間いつでも返品OK】ですから、あなたが損をすることは万が一にもありません。

想像してみてほしい。

このまま現状 維持に甘んじて、会社や学校の人間 関係で悩み続ける日々を過ごすのか。

それとも、科学的に正しい運動法を “味方” につけて、ストレスフルな現代 社会をサバイブしていくのか。

「他人を信じられない苦しい人生」から卒業するチャンスは、まさに【今この瞬間】ですよ。

(📚「ストレスを打ち破る科学的な思考法」について学びたい あなたへ→【実は…】日本人の90%が知らない「科学的に正しい考え方」とは?【49以上のデータを基に解説】

(📚ストレスを乗り越える運動・食事法について知りたい あなたへ→【67以上の文献が証明】あなたの未来を明るくする「科学的な運動+食事法」を【エビデンスを基に解説】

(📚科学的に正しい呼吸・瞑想・睡眠法について学びたい あなたへ→【上位1%だけが実践⁉︎】あなたをストレスから守る「呼吸・瞑想・睡眠法」とは?【76の科学 文献で解説】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?