見出し画像

【社会人必見】多くの人は分析の目的を見失っている

広告代理店と大道芸人の二足の草鞋の吉田一貴です。40週目のnoteは数字大好きな私が分析について改めて書こうと思います!

最近、根本的な「何のために分析するのか?」と改めて考える機会がありました。そして、この前提条件が分かっているかいないかで知識云々に関わらず分析の質が冗談抜きで2倍ぐらいあがります。これから分析始める方は是非、この考えを持ってことをお勧めします!

分析の目的は意思決定

早速、答えですが、分析の目的は「意思決定」です!
様々な仮説を立証したり、事象を解き明かすことは決して目的ではありません。※研究者や数学者の場合はそれが目的かもしれませんが、多くのビジネスマンにおいては違います。

これを前提においていないと、関係のない分析や仮設立証に時間を割くことになり、本来の目的である「意思決定」の材料を作ることができなくなってしまいます

意思決定者の大事な3要素

・完璧主義は捨てて分析を目的化しない
・勇気を持って判断基準を伝える
・事実と真実は違うことを認識する

完璧主義は捨てて分析を目的化しない

「意思決定」のために「分析」があるにも関わらず、「意思決定」よりも「分析」を優先している人は多くいます

既に8割の分析が完了しもう、「意思決定」には十分だとしても、残り2割の結果次第で決めましょうという人です。

パレートの法則からも、残り2割の分析は既に終わった8割の分析の4倍の工数がかかることが多いです。
この2割の分析が既存の8割の分析結果を覆すことはほとんどありません

例えば、データ取得など以下のような経験はないでしょうか?

10個のデータを集め分析するとして、8個はデータが揃って残り2個が用意できるまで1週間かかるなどの場合、データが揃うまで待つ方が多いのではないでしょうか?
これは、8個で分析しても、1週間後10個で改めて分析することになると思っているからだと思います。

しかし、8個の分析で「意思決定」できるのであれば10個の分析は必要ないはずです。目的を達成することができるのに、1週間を遅らせる理由は「意思決定」よりも「分析」を優先しているに他なりません。
これは、分析している方よりも、意思決定者が「完璧主義」か「分析という手段の目的化」している場合に起きます。

そのため、意思決定者こそ、分析はあくまで手段であり目的は「意思決定」ということを認識する必要があります。

勇気を持って判断基準を伝える

分析精度や取得データの網羅性よりも優先すべきことは判断基準になります。多くの意思決定者は判断基準よりも他の2要素を優先します。

これは、逆算思考ではなく、順算思考で行っているためです。
逆算:判断をするために→こういう分析をする。
順算:分析の結果から→こういう判断をする。

逆算は目的に向かって一直線に進めるメリットがありますが、ゴールが間違っていると、全てが無為に帰す可能性があります。
順算は紆余曲折はあるものの、積み上げることができるのでゴールに確実に向かうことができます。

つまり、逆算は最初のゴール設定者が全ての責任を持つような形になるため人間の性質として、責任転換するために多くの人は順算思考を選択し、皆で責任と工数を請け負おうとなります。

逆算は間違ってももう一度違うゴールを設定するだけで、実際は紆余曲折している順算と同じなので、一直線にゴールに進める逆算のほうがよいのですが、人間の心理が邪魔していると言えます。

事実と真実は違うことを認識する

分析と言えば、定量分析を思っている方が多くいます。
定量分析とは、数値をもとにした分析です。数値は嘘をつかないと言うように丁寧に分析することで事実を見つけ出すことができます。この事象は数値から考えるとこういう要因という事実を出せます。
しかし、改めて事実は真実ではありません。事実とは客観的で、真実は主観的な内容です。

Aという商品は数値から男性の購入がめちゃくちゃ多いだから、男性に広告をもっと出そう。
確かに、男性の購入が多いという事実から、男性に広告出すのは正解のように思えます。

しかし、Aという商品が実は女性に人気がありそれを彼女に欲しいと言われたから男性の購入が増えたというのが真実であればどうでしょう?
男性ではなく、女性に広告を出すほうが正解だと分かります。

これが事実を真実と勘違いしていると起きうる現象です。全く逆のことを行ったほうがよい結果になりました。

これは分析力が高い人ほど起きうるので、数字は嘘つかないと思っている人はこの考え方を身に着ける必要があります。

まとめ

・完璧主義は捨てて分析を目的化しない
・勇気を持って判断基準を伝える
・事実と真実は違うことを認識する

私自身、定量分析ばっかりしてきて、数値至上主義だったので、上記が抜けていたと思います。今は上記を意識しているため、分析速度も質も一気に上がりました。
是非、これから分析始める方は上記を意識し分析速度と質を高くスタートできるとよいかと思います!

ここまで読んでいただきありがとうございます!スキ、フォローしていただけると嬉しいです!よろしくお願いします!

サポートしていただけたら、モチベーションが上がります! 投稿数が増えるかもしれません・・!笑 基本的に、いただいたものは、他の有料記事や広告のテスト配信などで活用して、記事の質アップに努めようと思います!