見出し画像

VtuberのVtuberによるVtuberのための生存戦略

□YouTubeを伸ばすためにとった全ての戦略をまとめてみた|渋谷ハル

 が、大変興味深く面白かったのでシェア。

 基本的ににじさんじのVtuber(バーチャルライバー)のことを書くことが多いカエルとしては珍しい紹介ですが、


渋谷ハル(しぶや ハル、7月7日 - )
日本のバーチャルYouTuberである。VTuber事務所「Neo-Porte」の運営兼所属タレント。ファーストパーソン・シューティングゲームをはじめとしたゲーム実況配信を行うほか、「VTuber最協決定戦」などの大会を主催している。

Wikipedia

 そもそもWikipediaが存在するくらいの存在なので、個人勢(素人からセルフプロデュースでデビュー)から有名Vtuberまで登り詰めた存在として、『成功者』と言って何ら問題ないVtuberです。

 そんなシブハルが同接10人の時代から、YouTube登録者32.8万(2020/12時点)に至るまで、「どこの数字を見て、何を考え、どんな戦略を取り、マーケティングをしたのか」が書かれています。

 なおこのnote自体が2021/1のものであり、現在のシブハルのYouTube登録者数は78.2万人、最大同時接続者数は133,000人(2021/8/23/V再2022/08/23/V最協S3)に達しており、名実共に第一線のVtuberです。
 
 そんな渋谷ハルが「数万円出してもお釣りがくるレベルの内容」と自負しているのが当note

 詳細はもちろん「自分で読んでね」って話なんですけど、とりあえずここだけ絶対に知っててほしいので引用させていただくと、

最後に

無限にライバルがいるYouTubeという世界で、死ぬほど特別な能力を持っていない人間が生き残るのは非常に難しいです。
ここに書いてある内容も結局のところ、泥臭くやり続けることが大前提となっているものばかりなのです。
しかし、考え抜いて継続し続けることで、死ぬほど特別な能力がなくても結果を出すことができる上に、恐らく再現性もそこそこあると思います。
細かいことは漏れているかもしれませんが、本質的に大事なことは大体書けたと思うので、何かの役に立ってくれれば幸いです。

本noteより引用

 これに尽きるな、と。
 
 無駄な努力はやり続けるだけ無駄ですが、
「この努力は効果が出なかった。次は変化を続けて違う努力を続けよう」と考えるなら最初の努力も無駄にはなりません。
 失敗の経験を増やすほど、成功する確率が上がるからです。
 失敗の種類を増やすほど、成功の種類を選択する可能性が上がるからです。
 
 世の成功者は「階段式の成功」が圧倒的多数です。
 工夫とチャレンジを繰り返した結果、ある日突然成功の芽が出て飛躍的に成功する。
 そのためには失敗することを大前提に挑戦と継続を繰り返す必要があります。

 ってことを渋谷ハルのnoteを読んで改めて思いました。
 
 成功者の分析と挑戦と継続をぜひ読んで見てほしいと思います。

ここから先は

0字
心理学から腸活・細菌学まで。 狭いようで広い知識を1分で読む。 時間のない人向け。

1分で読めるnoteのまとめ それぞれは全部無料で読めます   読んでみて「これは価値がある」と思えたら、100円投げ銭してくださいませ。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?