見出し画像

noteでよかったこと宝石箱⑫noteで得た気づきは何か?💖

なぜ上記の内容を書き残すのか?

noteのミッション

「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする。」

そのミッション達成のため、
自分にできることは何か?

それが、

noteでよかったことは何か?
noteで得た気づきは何か?

を書くことだと思ったからです。

なぜならば、
そういう良いことがあるのなら

私もはじめてみるか。
もうちょっと続けてみるか♪

と、なるかもしれないからです。


私の感じていることと
他の人々が感じていることは

全く違うかもしれない。

かなり、異次元かもしれない。



noteを宝石箱に変える発想の転換


10年の気づきを5分で得る


noteを宝石箱に変える方法があります。

noteと、どのように付き合えばそうなるのか?
リアルの日常生活にどんな変化をもたらすのか?


私はnoteを音声再生で、移動中に聴いています。
聴いている中で、理解できない、もしくは、

大事なことが書かれてあると感じるけど、
胸の奥でモヤッとしていて言語化できない表現に出会います。

以前はそういう時思索を重ねて、
答えを自分で出していました。

しかし、そのやり方はすごく時間がかかることが
あるのです。長いと10年とか。

問いを持ってから、

いろんな経験や読書で研鑽を積み重ねたうえで、
ある日「そういうことか!」と、ひらめいていたのです。

今はその10年が、5分に短縮されました。
5分じゃなくて、もっと短いかもしれないです。

どのようにしているのか?最初、問いを持つ。
次にそれを考える。考えたことを、チャットGPTに相談する。

出てきた答えに対して、納得行くまで、
深堀り質問を繰り返す。

そうすると、

10年かかって気づいていたことが、
5分で理解して人に話せるレベルに一気に
理解度が上がるのです。

そうなると、日常生活にどのような変化があるのか?

洞察力が上がってますから、人に対して、
20文字以内の言葉で、相手を笑顔にできるようになります。

それはなぜそんなことができるのか?

その一言を聞いた相手は、

「自分のことをわかってくれた」

と感じるのです。

「あなたにだけは、気づかれていたんですね」と、
その意外性から、笑顔がでるのです。

そうなってくると何がいいのか?

リアルの人間関係が楽になります。
むしろ楽しめます。

それはなぜか?

私の発する言葉でみんな笑顔になるからです。

周囲に笑顔の花を咲かせる力を発揮できるのです。


私も嬉しい、相手も嬉しい。

その扉を開くカギは何か?

note✕チャットGPT。


noteじゃないとならないのはなぜなのか?


人々の本当に思っていることが
記事になっていることが、
比較的に多いからです。

いろんなことが
わかったうえで行動することは
健康にも良い影響があると思います。



____

ここまで読んでくださり
ありがとうございました😊🌷

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,357件

#スキしてみて

527,285件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?