ギリギリ京大生

眠れない 無理に寝ない

ギリギリ京大生

眠れない 無理に寝ない

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

ものすごい映像作品を見た話

いやまじでびっくりしました。感動しました。この興奮が冷めないうちに文章に残したくてこれを書いてます。 いや僕今ね、久しぶりに余裕のある夜だったんで、キャベツとタマネギを切って炒めて、それを白ごはんと一緒に食べながら、パソコンでアンメットの8話を観てたんですよ、で、ドキドキしたり心配したり感動したりキュンキュンしたりしながらエンディングまで見終えて、次回予告も見て、幸せな気分に浸ったままパソコンを閉じようとしました。 するとそのときです。パソコンの画面に、朝の光に包まれなが

    • 映画『あんのこと』がめちゃくちゃ神聖かまってちゃんの知恵ちゃんの聖書だったので、知恵ちゃんの聖書が好きなそこの貴方は絶対観てください

      • 俺が作ったプレイリスト、まじで俺が好きな曲しか流れなくて最高

        • 「すいません、パラダイムシフトの提出遅れました🙇‍♂️💦」

        • 固定された記事

        ものすごい映像作品を見た話

        • 映画『あんのこと』がめちゃくちゃ神聖かまってちゃんの知恵ちゃんの聖書だったので、知恵ちゃんの聖書が好きなそこの貴方は絶対観てください

        • 俺が作ったプレイリスト、まじで俺が好きな曲しか流れなくて最高

        • 「すいません、パラダイムシフトの提出遅れました🙇‍♂️💦」

        マガジン

        • すきなことば
          1本

        記事

          グーグルピクセルの影消せる機能、便利なんだろうけど、なんかめっちゃ恐ろしく感じる。発想が怖い。「影を消す」って、、、ねぇ?不気味だよ。また時間ある時ちゃんと書こうと思う。

          グーグルピクセルの影消せる機能、便利なんだろうけど、なんかめっちゃ恐ろしく感じる。発想が怖い。「影を消す」って、、、ねぇ?不気味だよ。また時間ある時ちゃんと書こうと思う。

          8時から10時ぐらいにめっちゃ眠気に襲われて、でもやることあるからそれらを終わらして、12時ぐらいに布団に入ったら全く眠れない。いつもこう。なんじゃこりゃ

          8時から10時ぐらいにめっちゃ眠気に襲われて、でもやることあるからそれらを終わらして、12時ぐらいに布団に入ったら全く眠れない。いつもこう。なんじゃこりゃ

          新しい音楽にハマりたかったら、大好きな人が作ったプレイリスト漁れば間違いないな。

          新しい音楽にハマりたかったら、大好きな人が作ったプレイリスト漁れば間違いないな。

          熱出してぶっ倒れる直前の躁のときのツイートたち(【追記】躁鬱の接続・切断論)

          ちょっと暗いけど、ご覧下さい 今みるとやっぱり異常ですね。この後2週間寝込みましたからね。良くない。 【追記】 もともとこれだけの記事だったんですけど、さすがに寂しいので追記としてちょっと躁鬱の話をしようと思います。 とは言っても僕は病院にいって躁鬱(ちゃんとした病名知らない)だと診断されたわけではありません。でも、自分の意思を超えて、めっちゃ元気な時があったり何にも心が動かない日があったりするので、そんな僕なりの、かっこ付きの「躁鬱」の話です。 今、千葉雅也の『動き

          熱出してぶっ倒れる直前の躁のときのツイートたち(【追記】躁鬱の接続・切断論)

          自傷行為に近い形で、思考が止まらなくなることがある(今は全然そんなことない)

          自傷行為に近い形で、思考が止まらなくなることがある(今は全然そんなことない)

          言いたいことがありすぎる時の自分の文章はめっちゃ好き。それ以外はまだそんなに。

          言いたいことがありすぎる時の自分の文章はめっちゃ好き。それ以外はまだそんなに。

          生々しい文章が書けるようになりたいと思ってきた

          生々しい文章が書けるようになりたいと思ってきた

          笑いの文脈依存性(小レポートの供養)

          200字程度の小レポートを授業中にだらだら書いてたら完成までに1時間半ぐらい費やしてしまいました。他にやることいっぱいあるのに!!!悔しいのでここで供養しようって訳です。短いのでぜひお読みください。僕が昔漫才をしてた頃の経験をもとにした文章です。 笑いとはフリと裏切りであるとよく言われる。A→Aというフリがあって、つぎもAが来るだろうと予測したところでA→A→Bと裏切ることで笑いが生まれるのだ。古典的な例を挙げると、「べっぴんさん、べっぴんさん、一人飛ばしてべっぴんさん」と

          笑いの文脈依存性(小レポートの供養)

          人生で初めて自発的にExcelを活用した日。えらい。

          人生で初めて自発的にExcelを活用した日。えらい。

          夢中でnote書いてたら2時半。良くはないが仕方がない。頑張ったのでぜひ読んでください🙇‍♂️

          夢中でnote書いてたら2時半。良くはないが仕方がない。頑張ったのでぜひ読んでください🙇‍♂️

          noteのコメント欄もっと活用されてもいいのになと思う。俺はスキ押してくれるだけでもめちゃくちゃ嬉しいけどね!!

          noteのコメント欄もっと活用されてもいいのになと思う。俺はスキ押してくれるだけでもめちゃくちゃ嬉しいけどね!!

          そういえば俺が最近調子いいのはスマホのYouTubeとインスタとTwitterを消したからってのが大きい。マジでオススメですよ。パソコンでは見れるようにしてる。パソコン開く気力もない時にYouTubeとかインスタとかTwitter見る理由なんてひとつもないからね。

          そういえば俺が最近調子いいのはスマホのYouTubeとインスタとTwitterを消したからってのが大きい。マジでオススメですよ。パソコンでは見れるようにしてる。パソコン開く気力もない時にYouTubeとかインスタとかTwitter見る理由なんてひとつもないからね。