マガジンのカバー画像

仕事や働き方

22
公務員→無職→フリーランスの道のり
運営しているクリエイター

#社会人学生

社会人大学生の喜び。「ハードルを与えられる」ことの尊さ

社会人大学生の喜び。「ハードルを与えられる」ことの尊さ

生活の中に学びがあること大学の授業は毎回全身全霊で取り組むので、
受講後はヘトヘトになる。

昨年から京都芸術大学の通信学部で
グラフィックデザインを学んでいる。
趣味と実益を兼ねて、30歳にして初めて
大学に通い始めた。

通信の大学というとほとんどの時間を
一人で黙々と勉強することになりそうな
イメージだが、京都芸大は適度に
スクーリングがあり現役のデザイナーから
ハイカロリーな指導を受けるこ

もっとみる
芸大の授業で動画を作った僕ら。年代ごとに傾向が。

芸大の授業で動画を作った僕ら。年代ごとに傾向が。

僕が通っている京都芸術大学は
通信がメインですが、対面のスクーリングも
行われており土日の2日間をかけて
どっぷり授業に集中できる機会も
用意されています。

先日、外苑のサテライトキャンパスにて
行われた映像制作の授業に参加しました。

映像制作の授業に参加一日目にAdobeの動画編集ソフト
『premier pro』の基本操作を学び
その日のうちに映像のプランを作成。

翌日、半日の作業時間が

もっとみる