Kusabue/現代俳句 +AI

現代語で俳句をつくっています/作品投稿用アカウントです/約2400句収録/作品ができた…

Kusabue/現代俳句 +AI

現代語で俳句をつくっています/作品投稿用アカウントです/約2400句収録/作品ができたら更新します/自作作品に対する生成AIの鑑賞・比較・意見を参考にしはじめました(2024.2〜)/どうぞよろしくお願いいたします

記事一覧

固定された記事

現代俳句 作品集 〜700句〜

現代語を基本にした俳句集です。 現代語・現代仮名づかい・現代的切れ字を基本にして詠んだ句を集めました。 お時間があるときにご覧になってみてください。 下記の古典…

なつのほし灯りたくさん帰港して

季語:夏の星( 三夏 ) 現代俳句 夏の星は、夏に見る星のこと 帰港は 海にでた船が港に帰ってくることです ◇関連記事◇

登頂よかげとして立つゆうやけ空

季語:夕焼け( 晩夏 ) 現代俳句 夕焼けは、夕暮れに西の空が赤くそまる現象 登頂(とうちょう)は 低い山や高い山の頂上に登ることです ◇関連記事◇

口語俳句 俳句の目標の探究 〜『三物一句』について〜

俳句にご興味のあるnoteのみなさまに俳句の様々なことについてご紹介していく記事です 口語俳句 俳句の目標の探究 『三物一句』について 今月から個人的な俳句の目標と…

すずしさよ川のながれをうけて鯉

季語:涼しさ( 三夏 ) 現代俳句 涼しさは、夏にかんじる涼気のこと 川のながれを 身にうけて泳ぐ鯉です ◇関連記事◇

蛍の夜だれもさびしいひとでした

季語:ほたる( 仲夏 ) 現代俳句 蛍は、ホタル科の昆虫のこと 蛍の夜 過去を思いだしてなつかしむ人です ◇関連記事◇

紺ゆかたそばにすわって藍ゆかた

季語:浴衣( 三夏 ) 現代俳句 紺=こん 藍=あい ゆかたは、木綿の浴衣地でつくられた単の着物 祭りや花火大会など ゆかたを着て参加する方々もみかけます ◇関連記…

釣りびとよすわったままで大朝焼

季語:あさやけ( 晩夏 ) 現代俳句 朝焼けは、日の出のころ東の空が赤くなること 釣りびとを 照らしてつつむ朝焼けの風景です ◇関連記事◇

いち族が照らしあうのも手花火よ

季語:てはなび( 晩夏 ) 現代俳句 手花火は、手持ち花火のこと 手花火のあかりに浮かぶ 人のすがたにも独特の風情があります ◇関連記事◇

なにかくす赤くうず巻く薔薇の奥

季語:ばら( 初夏 ) 現代俳句 なにかくす=何隠す 薔薇は、バラ科バラ属の植物の総称 きれいに うずを巻いて咲く薔薇もあるようです ◇関連記事◇

広大よこころのなかもひまわり畑

季語:向日葵( 晩夏 ) 現代俳句 ひまわりは、キク科ヒマワリ属の植物 ひまわり畑、いちめんに 広がっている場所もあるようです ◇関連記事◇

鎌倉よ鳴る踏みきりもなつのくれ

季語:夏の暮( 三夏 ) 現代俳句 夏の暮は、夏の夕暮れどきのこと 踏みきりの鳴る夕暮れは どことなく現代的な風情があります ◇関連記事◇

うつりこむかおに手ふれて淵は秋

季語:あき( 三秋 ) 現代俳句 *句の季節を秋に修正しました 秋は、立秋から立冬の前日までの期間 淵は、河の流れが ゆるやかで深みがある場所のことだそうです ◇関…

軒下よそらに見つけてつばめの子

季語:燕の子( 三夏 ) 現代俳句 燕の子は、うまれたつばめの雛のこと 孵化後 数週間で巣立っていくそうです ◇関連記事◇

背もたれていっぽんの木の大緑陰

季語:りょくいん( 三夏 ) 現代俳句 緑陰は、葉が青々としげった木陰 夏の暑い日には ちょっとした日かげが大変ありがたいです ◇関連記事◇

かたつむり伸び行くさきが新世界

季語:蝸牛( 三夏 ) 現代俳句 かたつむりは、陸にすむ巻貝の一種 這ってゆく先々に 新しい世界があるのかもしれません ◇関連記事◇

現代俳句 作品集 〜700句〜

現代俳句 作品集 〜700句〜

現代語を基本にした俳句集です。

現代語・現代仮名づかい・現代的切れ字を基本にして詠んだ句を集めました。

お時間があるときにご覧になってみてください。

下記の古典語や歴史的仮名づかい・古典的切れ字を使っていないこともご確認ください。

や・かな・けり・たる・たり・なる・なり・あり・をり・ぬ・べし・にて・らむ・けむ・とや・てふ・ゐて・ゐし・し・き・等々

また現代語(口語体)で俳句を詠むと俗・稚

もっとみる
なつのほし灯りたくさん帰港して

なつのほし灯りたくさん帰港して

季語:夏の星( 三夏 ) 現代俳句

夏の星は、夏に見る星のこと

帰港は
海にでた船が港に帰ってくることです

◇関連記事◇

登頂よかげとして立つゆうやけ空

登頂よかげとして立つゆうやけ空

季語:夕焼け( 晩夏 ) 現代俳句

夕焼けは、夕暮れに西の空が赤くそまる現象

登頂(とうちょう)は
低い山や高い山の頂上に登ることです

◇関連記事◇

口語俳句 俳句の目標の探究 〜『三物一句』について〜

口語俳句 俳句の目標の探究 〜『三物一句』について〜

俳句にご興味のあるnoteのみなさまに俳句の様々なことについてご紹介していく記事です

口語俳句 俳句の目標の探究
『三物一句』について

今月から個人的な俳句の目標として下記の11項目について時間をかけて探っています。

「表現の新と万象の真」「驚きと感動の詩」

「一新一真」「都市詠の探求」「一句新世界」

「ものごとの花」「沈黙の美」「内的宇宙」

「三物一句」「風情の継承」「平明深遠の

もっとみる
すずしさよ川のながれをうけて鯉

すずしさよ川のながれをうけて鯉

季語:涼しさ( 三夏 ) 現代俳句

涼しさは、夏にかんじる涼気のこと

川のながれを
身にうけて泳ぐ鯉です

◇関連記事◇

蛍の夜だれもさびしいひとでした

蛍の夜だれもさびしいひとでした

季語:ほたる( 仲夏 ) 現代俳句

蛍は、ホタル科の昆虫のこと

蛍の夜
過去を思いだしてなつかしむ人です

◇関連記事◇

紺ゆかたそばにすわって藍ゆかた

紺ゆかたそばにすわって藍ゆかた

季語:浴衣( 三夏 ) 現代俳句
紺=こん 藍=あい

ゆかたは、木綿の浴衣地でつくられた単の着物

祭りや花火大会など
ゆかたを着て参加する方々もみかけます

◇関連記事◇

釣りびとよすわったままで大朝焼

釣りびとよすわったままで大朝焼

季語:あさやけ( 晩夏 ) 現代俳句

朝焼けは、日の出のころ東の空が赤くなること

釣りびとを
照らしてつつむ朝焼けの風景です

◇関連記事◇

いち族が照らしあうのも手花火よ

いち族が照らしあうのも手花火よ

季語:てはなび( 晩夏 ) 現代俳句

手花火は、手持ち花火のこと

手花火のあかりに浮かぶ
人のすがたにも独特の風情があります

◇関連記事◇

なにかくす赤くうず巻く薔薇の奥

なにかくす赤くうず巻く薔薇の奥

季語:ばら( 初夏 ) 現代俳句
なにかくす=何隠す

薔薇は、バラ科バラ属の植物の総称

きれいに
うずを巻いて咲く薔薇もあるようです

◇関連記事◇

広大よこころのなかもひまわり畑

広大よこころのなかもひまわり畑

季語:向日葵( 晩夏 ) 現代俳句

ひまわりは、キク科ヒマワリ属の植物

ひまわり畑、いちめんに
広がっている場所もあるようです

◇関連記事◇

鎌倉よ鳴る踏みきりもなつのくれ

鎌倉よ鳴る踏みきりもなつのくれ

季語:夏の暮( 三夏 ) 現代俳句

夏の暮は、夏の夕暮れどきのこと

踏みきりの鳴る夕暮れは
どことなく現代的な風情があります

◇関連記事◇

うつりこむかおに手ふれて淵は秋

うつりこむかおに手ふれて淵は秋

季語:あき( 三秋 ) 現代俳句
*句の季節を秋に修正しました

秋は、立秋から立冬の前日までの期間

淵は、河の流れが
ゆるやかで深みがある場所のことだそうです

◇関連記事◇

軒下よそらに見つけてつばめの子

軒下よそらに見つけてつばめの子

季語:燕の子( 三夏 ) 現代俳句

燕の子は、うまれたつばめの雛のこと

孵化後
数週間で巣立っていくそうです

◇関連記事◇

背もたれていっぽんの木の大緑陰

背もたれていっぽんの木の大緑陰

季語:りょくいん( 三夏 ) 現代俳句

緑陰は、葉が青々としげった木陰

夏の暑い日には
ちょっとした日かげが大変ありがたいです

◇関連記事◇

かたつむり伸び行くさきが新世界

かたつむり伸び行くさきが新世界

季語:蝸牛( 三夏 ) 現代俳句

かたつむりは、陸にすむ巻貝の一種

這ってゆく先々に
新しい世界があるのかもしれません

◇関連記事◇