マガジンのカバー画像

COMEMO関連

89
日経COMEMOのテーマ企画への投稿を中心に、関連イベントに参加したレポートなどもこちらに格納しています。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

COMEMO HUB がPIZZA 焼き始めます

COMEMO HUB がPIZZA 焼き始めます

これは、おとなのための社会見学隣のあのひとは、
普段どんな仕事をしているのだろう。

どんな価値観を持ち、
人生で何を大切にしているのだろうか。

そんな誰かのきっかけの1ピースが、
次の誰かの人生のトッピングになる。

様々な業界で活躍している
仕事人のいろんなエピソードを
焼きたての「PIZZA」を
頬張るようにたのしむ。

COMEMO HUBが焼きたての
アツアツのビジネスPIZZAを

もっとみる
実行部隊を持たない製薬企業

実行部隊を持たない製薬企業

日経本紙朝刊の「未来面」、8月のテーマは
「20年後、どんな
『延長線上にない変化』が起きる?」

20年後を妄想していい、というお題はなかなか面白いなと思ったので、参加してみることにしました。

私が日頃書いているnoteは現在のサイエンス寄りの話題が多いですが、今回は未来に思いを馳せてみたいと思います。

私の仕事は製薬企業へデータを提供すること。この観点からの妄想なのですが、20年後には、こ

もっとみる
かなり面白かった対話型アート鑑賞

かなり面白かった対話型アート鑑賞

Nサロンメンバー限定の
ワークショップに参加した。
(Nサロンに参加してて良かった)

どんなことをするかってのは、
上記のnoteを読んで欲しいのだけけれど、
超簡単にいうと、
アート作品を見て、
感じたことを
言い合うというもの。

今回のワークショップの
ファシリテータ―は臼井さん。

株式会社ミミクリデザイン・Art Educator|ワークショップ、対話型鑑賞、ファシリテーションについて

もっとみる
ちゃんと自分の仕事して、
チームワークも大切にして初めて
ネトフリ見てもいいと思う(ジョブ型なら)

ちゃんと自分の仕事して、 チームワークも大切にして初めて ネトフリ見てもいいと思う(ジョブ型なら)

COMEMOのテーマ企画。いつもと題名のテイストがかなり違うんですが、中の人変わりました?

って正直思ったけれど、面白そうなので、書く!

キャッチーなタイトルですが、結構真面目な問いですね。

在宅勤務のもとでどう「自分管理」していますか?
絶対的なコモンルールがないいま、何が「良し」とされ、何は「なし」とされるのでしょうか。極端な例でいうと、平日朝からNETFLIXなどの仕事と関係のない余暇

もっとみる