見出し画像

第8回転職活動報告note

こんにちは!くろのです。
人生で初めて転職活動の記録としてnoteを執筆しています!内定獲得まで継続していきますのでぜひご一読ください!

本noteの想定読者
・転職活動をどうやるのかわからない人
・転職活動記録を見たい人

目次は下記の通りです!

1.転職活動のために行ったこと

・JACリクルートメント面談
・エンワールド
面談

JACリクルートメント面談

管理職、専門職の高年収層に特化した転職エージェントである、JACリクルートメントのエージェントの方と面談をしてきました!

面談の大まかな内容は転職活動の状況、外資系企業の特徴、求人紹介でした。

①転職活動の状況
伝えたこと
・現職ではSalesforceエンジニアとして働いていること
・これまでの仕事経験
・3ヶ月〜半年以内での転職を希望
・このままIT業界で働きたい
・職種のキャリアチェンジ(エンジニア⇒営業などのビジネス職)
・ある程度企業規模のある自社サービスを持っている企業志望
・年収、勤務地について

②外資系企業の特徴
・年収は基本的にベースとインセンティブで比率が異なる
・営業であれあばベースとインセンティブが5:5比率など
・インセンティブは目標達成率100%の時に支払われる
・年収は日系よりも高い傾向にあるが、福利厚生では劣る場合が多い
・日本法人が小規模なほど英語力が求められる傾向にある

③求人紹介
営業職での求人紹介自体は可能。経験的にはセールスエンジニアもおすすめしたいとのこと。特徴は下記の通り。

セールスエンジニアの特徴
・業務内容はデモの企画、実施
・年収は基本給、インセンティブ比率が7:3
・営業の成績に左右される側面もある

《感想》
個人的には技術職から離れたかったのですが、エンジニア寄りの職種を紹介されるという展開でした。
一方で年収に関してはいくつか求人を見た限り日系の求人よりも100~300万ほど高いので福利厚生を差し引いても魅力的で、SIerなどBtoBのメーカーやシステム開発会社のセカンドキャリアとしては有力だと感じました。

エンワールド面談

外資系企業に特化した転職エージェントである、エンワールドのエージェントの方と面談をしてきました!

面談の大まかな内容は転職活動の状況、外資系企業の特徴、求人紹介でした。

①転職活動の状況
伝えたこと(JACリクルートメントと一緒)
・現職ではSalesforceエンジニアとして働いていること
・これまでの仕事経験
・3ヶ月〜半年以内での転職を希望
・このままIT業界で働きたい
・職種のキャリアチェンジ(エンジニア⇒営業などのビジネス職)
・ある程度企業規模のある自社サービスを持っている企業志望
・年収、勤務地について

②面談
・将来的に個人としてもビジネスをやっていきたいならベンチャーもあり
・100人規模なら兼業もあるのでビジネスサイドで広い経験が積める
・WEB広告などだとマーケ寄りのキャリアになってしまう
・それより事業開発や営業、カスタマーサクセスなどがおすすめ
・色んな求人みるのもありだと思うので大企業~ベンチャー

《感想》
自社サービス企業を中心に多様な求人を紹介していただきました。
ベンチャーでも最低年収400万以上が多く、金銭面の不安はなく選べそうでした。

また、求人についても求人票とは別にサマリーを送ってくれるので企業を見る観点も非常に勉強になりました。実際に興味のある求人もいくつかあったので書類応募しました。

選考結果報告

それぞれ1次面接、2次面接で落ちてますがnote執筆しましたのでこちらで報告致します!

2.選考の進捗状況

プライマル⇒書類選考⇒課題提出⇒通過⇒説明選考会⇒落ち
アクセンチュア⇒書類選考⇒一次面接⇒二次面接(最終)⇒落ち⇒エンジニアポジション選考打診⇒辞退
Anymind⇒一次面接⇒2次面接⇒面談⇒落ち
PLAN-B⇒一次面接⇒落ち
Domo⇒1次面接
AWS⇒1次面接
Nutanix⇒1次面談

3.改善点と改善策

Anymindは3回目は面談として組織や事業内容の話を聞いて、逆質問を数問しただけなのであまり選考という感じでもなかったのですが、結果は結果として受け止めます、、

今回の部門責任者にとってあまり立ち居振る舞いがマッチしてないと感じたのか、それとも他候補者で内定が出たか、、いずれにしろ面談であっても油断せず準備するのが大切ですね

PLAN-Bの選考振り返りは下記の通りです。
■反省点
まず志望動機の時点で回答に時間がかかってしまい、結果うまく答えられませんでした。完全に準備不足でした。

加えて前提として相性が悪いと感じました。
PLAN-Bは誰とやるかを重視する会社で、私は何をやるかを重視する性格です。単純に面接で話していてもかみ合わないと感じました、、、

■改善策
・ハード面(業務内容など)、ソフト面(カルチャーなど)に分けたうえで志望動機を考える
・現職での「成果」について言語化する。(個人の成果が測りにくい仕事なので)

4.次のアクション振り帰り

・エンワールド求人応募&書類選考状況確認
・サイバーエージェント選考

今回の報告は以上です!
読んでいただきありがとうございました!

次回のnoteはこちら🔽

※執筆中

転職関連のほかnoteはこちらから🔽


公式ラインで副業初心者が0⇒100達成するための 4点セットをプレゼントしてます ✅即10万稼げる具体的マニュアル ✅1日10分で月5万稼ぐ5ステップ ✅オリジナルコンテンツの作り方 ✅自動販売システムの構築法 追加はこちらから👇 https://lin.ee/812fZQn