見出し画像

エスティマハイブリッドの荷室に棚を作る

先日事故して廃車になってしまったハイエースの後継者として、エスティマハイブリッドを迎える事にしました。散々な事故で修理代も思う以上に高く、買い替えを検討です。事故の記事はコチラです。


エスティマハイブリッドを選んだ理由

買い替えも同じハイエースで良いんじゃない?っと思われると思いますが、何より中古車でもハイエースは高い!買えない!!
それにエスティマハイブリッドには家庭用コンセントが自分にとっては最大の魅力です。燃費よりも、コンセントが欲しかった。
このコンセントは1400wまで使用できるので、電動工具はもちろん社内でドライヤーも使えます。家のコンセントと同じなのです。どこでも電動工具を使用できるのは最大の魅力と感じて買い換えに至りました。

今回買い替えたエスティマは仕事で使用する為に購入したので、道具を積みやすくするために棚を作ってみました。

前回の反省を活かして今回に繋げる

実は乗用車で荷室に棚を作成するのは今回が2回目です。前回の作成車両はエルグランドでした。こんな感じです

エルグランドで棚を作成

前回のは完全に木材で作成していました。道具も積めるだけ積んでました。そして、半年ほど経ってから走行中に後輪がバーストした経験があります。多分重量が掛かりすぎてタイヤに負担をかけすぎていたのだと思います。ヤバかったです。
そんな経験を活かして、今回はできる限り軽量なものを主軸とした材料を選ばなくてはいけません。乗用車の最大積載量という概念はなく、調べると一人当たり55kgとして計算するみたいでした。
エスティマは7人乗りなので単純計算で運転手の自分を引くと6人分✖️55kg=330kgとなるようです。
この重量内で、棚の重量と荷物の重量を収めなければいけません。実際に作成した重量を測ることはできないのですが、極力軽いものを選んでいきます。

使う材料は自宅にあるもので作成

毎度のDIYではできる限り自宅で保管してある物を使うというコンセプトで作成していきます。そして最低限の予算で理想に近づけていくと言った感じです。
見た目は気にしなくて『とりあえず形になれば良い』と毎度お馴染みのいい加減さで作成しました。もっと時間があれば、丁寧に細かく綺麗に作成できるのかもしれませんが、性格上早く終わらせたいという気持ちもありガンガン作業に取り組んでいきます

使う材料と購入したもの

今回の棚で使用する骨組みの主材料は、ホームセンターで売っているイレクターパイプを使用します。繋ぎ目やコーナー等のジョイント部分もいろいろな種類が売られているので、DIYの材料にはもってこいです。
基本的に、室内でパイプ棚として作成したり衣類をかけたりする物を作成したり、タイヤ置き場を作成したりと多種多様な使える材料となってます。

個人的にプライベートでプレステの車のゲームで、専用のアクセルとブレーキペダル付きのハンドルコントローラーを買い、バケットシートを取り付けたコクピットとなる物をこのパイプで作成して遊んでいました。そのコクピットを解体した時の材料が余っていたので今回使用する事にしました。

棚の板は、住宅用のフローリングが余っていたのでこれを採用。多少重量がある製品ですが、強度もあるので荷物を積んでも大丈夫そうです、それに、柄が入ってるので見た目も手を加えずでばっちり。
長物の荷物を収納するケースもRV ~BOXを使用したかったのですが、値段も高かったので、衣類ケースを2個購入です。RVーBOXの半値以下で購入出来ました。

荷物を積むだけではなく、使いやすくアレンジも必要

引き出しと作業台も含めて今回は作成しました。収納スペースが多少、少なくなってしまうけど便利さと自分が使いやすいと思うようなアレンジを含みました

作業台となる引き出し

収納できる引き出しタイプを作成です。外周回りには水道のパイプを採用で、落下防止となっています。支えとなる足の部分は、取り外し可能で作業台をしまった時の空きスペースに収納できるようにしました。

引き出しタイプの収納

汚れ他ものや細かい物を入れる引き出しを作成です。衣類ケースを2個購入したので加工して繋げました。側面は割れやすい素材なのでベニヤ板で補強と底部はスタイロ(住宅断熱材)というもので底部の割れを防ぎます。若干の底上げで収納容量が減ってしまいますが、やむを得ずです。

完成した所 あとは荷物を積むだけ

一先ずは完成といった所です。荷物を積んだ後の総重量が気になりますが、荷物をできる限り減らして積み込みしようと思ってます。

材料が余ったので、こんな物もついでに作ってみました。

電源コンセントを利用して充電スペース
タイルカーペットを使用

ハイブリッドの家庭用コンセントから、電源タップを使用してスマホやパソコンの充電スペースを作ってます。上の蓋が取れるようになっていて、中に家庭用の電源タップがあります。そこからコードを出して充電できるようにしました。タイルカーペットなので触り心地もいいですね〜。下のスペースにはゴミ箱を置いて穴の部分からゴミが捨てれるようにしました。

そして今後も見た目に捉われず、自己満足なDIYですが色々な物を作成していきたいと思います。ここまで読んで頂きありがとうございました。


有料ではございますが、作業工程を出来るだけ細かく書いてみました。完璧な作品の作業とは行きませんが、一つのアイデアとしてお読み頂けると嬉しく思います。ご興味がありましたら、是非ともよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

つくってみた

今日やったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?