マガジンのカバー画像

ごはんにまつわるエトセトラ(デザートおやつ飲み物含む)

4
日本で安心して安全な日本人が食べていた毎日の文化的地域的な美味しいご飯が食べれる様にするのを邪魔してくる省庁、企業、国際的な動きを観察。
運営しているクリエイター

記事一覧

原発はいらない。てか、電気もそんなに要らないよ。【原発亡国論】

原発はいらない。てか、電気もそんなに要らないよ。【原発亡国論】

この本は、福島原発のメルトダウンを予言した、元・東電原子炉設計者 木村俊雄さんが書いた本です。

実はもう一冊、以前に書かれた本がありまして。

この本は、出版社が宝島社に買収され、それからは再版も予定されていないようで……古本が高値で売買されています。

そんな、東電と東電から収入広告を得ている企業が敬遠する本の内容を、ちょっと紹介します。

事故原因が津波とは断定されていない私は知りませんでし

もっとみる
【ハノイグルメ】Google評価4.5⭐️大人気のヴィーガンベトナム料理ビュッフェレストラン「セドゥ」🍽️

【ハノイグルメ】Google評価4.5⭐️大人気のヴィーガンベトナム料理ビュッフェレストラン「セドゥ」🍽️

こんにちは、美味しいベトナム料理で肥え肥えになったともです🇻🇳笑
(現在減量に奮闘中🏃‍♀️)

他の国で住んだことないですが、ハノイの飲食店はホントにレベル高い!って思います👑

そして意外にも、ヴィーガンレストランやヴィーガンメニューを提供するお店が多いです

日本よりも”ヴィーガン”を身近に感じることができます🌿

今回ガチモンのヴィーガンの友人にオススメしてもらった、予約必須の大

もっとみる
【ハノイグルメ】2024年版👑1食¥500以下で食べられるお気に入りローカル店TOP10

【ハノイグルメ】2024年版👑1食¥500以下で食べられるお気に入りローカル店TOP10

こんにちは、ともです🇻🇳

最近暑いし、ハノイ旧市街も行くところは結構行ったし…

とここ数ヶ月、旧市街から足が遠ざかっていたのですが

日本から友人が来た際に久しぶりに旧市街のローカル店に行って、

「やっぱハノイのローカルフード…美味しいっっっ❤️」

と、改めて感動いたしました🥺

ハノイから離れる時はもう当分この味は食べられないのかと思うと淋しすぎます…😭

まだまだ行けていないお

もっとみる
【前農水大臣 山田正彦】 種苗にとって恐れていたことが始まりました

【前農水大臣 山田正彦】 種苗にとって恐れていたことが始まりました

転載
種苗にとって恐れていたことが始まりました。現状のお話とこれから私たちができることについて

あまおうと言えば、福岡県が開発した有名なイチゴの品種です。

そのあまおうの育種知見が既に民間提供されていることが判明。ところが提供先は株式会社とあるだけで名前は黒塗りです。

種苗にとって恐れていたことが始まりました。大事な話ですので最後まで読んでシェア拡散して頂けませんか。

政府は、あまおうとか

もっとみる