見出し画像

正解が無いのは難しいけれど、少し考えてみませんか?

「体調が悪い~」と数日お休みしていた。

とはいえ、寝込むほどの体調の悪さではなく「気持ち悪いな」とトイレに駆け込むことが多くなっただけである(まぁそれでも辛かったのだけど…)。

その間、YouTubeにはお世話になった。

目をつぶり休んでいる間も、耳の暇を潰してくれた。


いろんな動画を聞いてたよ。

昨日のnoteで書いたちょいモザさんもそうだし、16タイプ性格診断系の動画だって聞いた。

NON STYLEの漫才はやはりおもしろい。

そういうエンタメ系の動画も聞いていたけれど、政治や経済系の動画だっておもしろい。

世界や日本がどうなっていて、これからどういう方向に行こうとしているのか。

すべてを完璧に理解しているわけじゃないけれど、興味関心は持っているつもりである。

だからこそ、この動画が突き刺さった。

イギリスの首都ロンドンで「白人イギリス人」の割合がマイノリティーになったらしい。

そして「東京も日本人の割合がマイノリティーになってもいいか?」という質問に「こっちに影響がなければ大丈夫」と答えるインタビュー動画。

簡単に言えば移民の話である。


今の日本は高齢化が進んでいる。

高齢化が進むと何が問題か?

まぁいろいろあるけれど、代表的なことを言うなら「労働者人口が減り、社会保証費の負担が増える」だろうか。

担い手が引退し、もらい手が増えるのだから現役世代の負担額は増える。

そりゃあそうだよな。

んで、そうやって現役世代の負担額が増えるから「結婚はまだ無理」「子どもを育てるお金はない」と”少子化”に繋がる。


その「現役世代」を自国民だけで増やすのは、とてつもなく時間がかかる。

子が生まれてから大学を卒業するまで22年は最低でもかかるからね。

「だから手っ取り早く海外から人を入れよう!」

それが移民の話だ。


まぁ「高齢化」が直接「移民」に繋がっているわけじゃない。

いろんな問題を解決するために「移民の受け入れアリじゃね?」という話があり、「いろんな問題」の中の一つに「高齢化」がある。

単純に移民によって人口が増えれば、その分の消費も増える。

経済が回りやすくなるから景気は良くなる。

政治家としてはその方が税収入が増えるからいいんだろうね。


と、ここまではなんとなく「移民はいいこと」のように語ってきた。

だけど当然悪いこともある。

例えば育った環境の違いによる摩擦が増える

Xで「街にゴミが散乱している」的な動画が回っていた。

それが本物なのかフェイクなのか、現実だとしても現在のものなのかはネットの動画なのでわからない。

だけど「拡散されている」ということは「多くの人が感じている」という潜在意識はあるように思う。

そうすると「何でだろう?」と人は考える。

一説によると日本の街にはゴミ箱が少ないらしい。

日本人として日本に住んでいると「コンビニにあるよね?」と思うのだが、確かに「外」には少ないかもしれない。

まぁ無いなら無いで持ち帰ればいい。

そう思うのだけど、中にはポイ捨てする人がいる。

渋谷のハロウィーンで人がたくさん集まると、ゴミが散乱する話は有名だ。

「ポイ捨て」に関して日本人、外国人は関係ないと思う。

一つ言えるのは、人が増えればポイ捨てする人も増えるということ。

そしてゴミが散乱している現状を見れば「自分のゴミが紛れても自分だとバレない」という心理も働き、ポイ捨てが連鎖する。

そうなれば「ゴミが散乱する街」の完成だ。


これは「~人は行儀が悪い」という話ではなく、分母が増えれば分子も増えるという話である。

人間は誰一人として同じ人はいない。

自分の常識は誰かの非常識である。

人が増えれば、当然自分の常識が通用しない人も出てくる。


「ポイ捨てくらいで」と、甘く見る人もいるだろう。

でもこれって衛生面の話だよね。

衛生が悪化すれば病気が蔓延するかもしれない。

せっかく人を入れたのに、また人が減るかもしれない。

「じゃあゴミを拾おう!」

ボランティアに人が集まるだろうか?

「行政でゴミ拾いを雇ってくれよ」

他人任せな日本人はこういう人が多いだろう。

その人を雇うお金は僕らの税金でまかなわれる。

確かにお金は回るかもね。

でも今まではしなくて良かった出費であり、プラマイ0になりかねない。


「ポイ捨てなんて軽犯罪じゃん笑」

別にポイ捨てだけが横行するわけじゃない。

盗難やら暴行やら、強姦だってあるだろうし、果てには殺人だってあるかもしれない。

日本人だけでも起きているのだから。


僕は移民に関して反対的な考えをしている。

とはいえ僕の意見だけがまかり通る世の中ではない。

すべては民意で決められる。

移民にもメリットデメリットがあり、時にはデメリット承知でメリットを受ける必要もあるだろう。

ただね、デメリットがデメリット過ぎる。

だからやるとしても慎重に。

僕はそう考える。


皆さんに一つ問おう。

日本は勝たなきゃいけないのだろうか?


以上!くろだでした。

読んでくれてありがとうございました。

スキやコメント、フォローをよろしくお願いします。

ではまた👋


【くろだSNS】


【くろだについて】


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?