マガジンのカバー画像

JR乗りつぶしの記録

48
コロナ禍で魅力を再発見。廃線の波が訪れようとしている今しかない。 JR線全19530km制覇の実績解除。
運営しているクリエイター

#富山

JR乗りつぶしの記録 2021/3/21 高山本線・武豊線・美濃赤坂支線 JR東海制覇!

JR乗りつぶしの記録 2021/3/21 高山本線・武豊線・美濃赤坂支線 JR東海制覇!



高山本線 富山 8:03〜猪谷 8:54・9:11〜高山 10:14・10:24〜美濃太田 13:07・13:30〜岐阜 14:02一時期複線電化計画もあったけど叶わなかった、全線非電化単線の長大路線。富山から岐阜県を縦断する路線。富山から富山県最後の駅の猪谷がJR西日本、猪谷から岐阜がJR東海の管轄。

富山駅は路面電車が乗り入れてるのがとても好きな駅。全日本でトップ5に入る好きな駅。

もっとみる
JR乗りつぶしの記録 2021/3/20 御殿場線・身延線・大糸線

JR乗りつぶしの記録 2021/3/20 御殿場線・身延線・大糸線

東京に近いエリアの未乗路線を攻めに1泊2日の小旅行へ。

御殿場線 国府津 7:07〜沼津 8:36東海道線の国府津駅から分岐して、箱根を北側へ迂回して御殿場経由で沼津で東海道線に再合流する路線。全線がJR東海の管轄。

箱根の山と小田原方面の東海道線と分岐。

1934年に熱海と函南の間の丹那トンネルが開通する前は、御殿場線が東海道本線のルートだった。御殿場線は勾配もきつく、機関車の増結作業やス

もっとみる