倉本汐

人生で経験したことの中から「子どもたちに伝えておきたいこと」を紹介しています。

倉本汐

人生で経験したことの中から「子どもたちに伝えておきたいこと」を紹介しています。

マガジン

  • 音楽とギター

    音楽とギターについて

  • ライフスタイル

    ライフスタイルについて

  • 写真とカメラ

    写真とカメラについて

  • まんが

    まんがについて

最近の記事

【小さくてパワフル】 KORG (コルグ) KR-11 コンパクトリズムボックス

バンド活動を盛んに行なっていた頃から10年以上経過してギターを弾く機会が減りました。しかし、ここ最近ギターを弾きたくてたまらない衝動にかられました。 ギターを弾く上で使い勝手の良いコンパクトなリズムボックスが欲しいと思い探したところ、『KORG (コルグ) KR-11 コンパクトリズムボックス』という商品を見つけ購入しました。 機能をシンプルにまとめたリズムボックスで、直感的に簡単に使えるのがメリットです。しかもコンパクト、そしてスピーカー内蔵なので外部のスピーカーに繋ぐ

    • あたふたする日もある

      今日は月初だからかすごく忙しい。 こんなあたふたする日もある。

      • 子どものカメラの視点

        子どもたちと公園に出かけた際、娘と息子からデジタル一眼レフで写真を撮りたいと言われ貸すことにしました。 それぞれ順番に撮影をし、家に帰ってから写真を見てみると、見たものを勢いや直感で撮っている感じがしました。

        • 木漏れ日の写真

          過去に撮影した写真を見返していたら、やたら朝方の光や木漏れ日を撮っていることに気づきました。 以前、カメラは光を貯める箱と教わったことがあり、その影響なのか魅力的な光を見つけると撮っていました。 木漏れ日の写真は、光を感じることができるのでとても好きです。

        【小さくてパワフル】 KORG (コルグ) KR-11 コンパクトリズムボックス

        マガジン

        • 音楽とギター
          30本
        • ライフスタイル
          108本
        • 写真とカメラ
          31本
        • まんが
          26本

        記事

          雨の日の登園|親はつらいけど子どもは楽しい

          正直に言います。 「雨の日の登園がつらいです」 おそらくほとんどの親御さんはこう思っているのではないでしょうか。雨で視界も悪いなか、子どもを見守りながら歩くのはなかなか大変です。登園に時間がかかることを想定して早く出発しても、なぜかいつも以上に時間がかかってしまいます。 親は雨の登園をつらい、嫌だと思ってしまいますが、子どもはそうではないみたいです。 「雨の日の登園はむしろ楽しい」 どうやらこう思っているようです。 雨が傘に当たる音も「おもしろいおとだね」と言って

          雨の日の登園|親はつらいけど子どもは楽しい

          シンプルな写真データの転送方法|『Apple Lightning - SDカードカメラリーダー』がとても便利

          約10年ぶりにデジタル一眼レフカメラを再購入してブチ当たった問題があります。それは「写真の管理」です。 昔はカメラとパソコンをケーブルでつないで、写真データをハードディスクに取り込んでいました。それからしばらく経って、写真をカメラではなくiPhoneで撮るようになってからは、Apple純正の写真アプリだけで管理するようになりました。iPhoneで撮った写真をそのまま見れて、クラウドで管理する仕様を一度体験してしまうと、もう写真アプリから離れられません。 こんな経緯のため、

          シンプルな写真データの転送方法|『Apple Lightning - SDカードカメラリーダー』がとても便利

          どれだけ汚いかを数値化する 【価値を数字で判断する方法】

          以前、マイホームを購入するために、たくさんの土地や物件を見てまわりました。不動産に詳しい知人にアドバイスをもらいながら、中古物件も視野に入れて探していました。 中古物件では外壁の汚れ、サビや壊れているところなどが顕著に現れてきますが、物件の劣化を考慮した販売価格の判断が全くわかりませんでした。 その時、知人から「どれだけ汚いかを数値化するといいよ」とアドバイスをもらいました。 具体的にいうと、例えばドアがボロボロの場合、これを修理して元のクオリティに戻す場合、いくらかか

          どれだけ汚いかを数値化する 【価値を数字で判断する方法】

          iPhoneは横画面だと文字入力しやすい

          以前から思っていたことですが、iPhoneは横向きにした方が入力しやすいです。画面の表示範囲が縦画面よりも表示される範囲は狭くなってしまいますが、それを考慮しても横画面の方が入力しやすいと思います。 私はiPhone 13 miniを使っていますが、横向きにすると懐かしいファミコンのコントローラーを持っている感覚になります。右手で文字を入力して左手で候補の文字を決定するというように、それぞれの手に役割があるのも入力しやすい要因なのかもしれません。 こちら↓の記事でもiPh

          iPhoneは横画面だと文字入力しやすい

          【絵にストーリーを持たせる】 娘が3コマ漫画を描きはじめた

          小学二年生になる娘は、よくA4コピー用紙にいろんな絵を描いて楽しんでいます。なにかを模写するというよりも、自分のイメージをどんどん描いていくタイプのようです。 絵を一枚描いては次は別の絵を描くということをどんどん繰り返しており、「これはこういう絵なんだよ」と描いた絵について毎回説明してくれます。 「ん、これは絵にストーリーを持たせようとしているのかも」と思い、漫画を描いてみたらと勧めてみました。私がたまに3コマ漫画を描くので、「3コマ漫画を描いてみたら」と言ったら、いつも

          【絵にストーリーを持たせる】 娘が3コマ漫画を描きはじめた

          被写体としての『影』の魅力

          約10年ぶりにデジタル一眼レフを購入した影響で、でかける時にはいつもカメラを持ち歩くようになりました。また、今まで注目していなかったものにも目が向くようになりました。 その目が向くようになったものとは『影』です。 子どもたちがブランコで遊んでいるのを見ていて、ふと下に目をやると影もブランコに乗っているように見えました。それは当たり前なのですが、カメラ視点というか写真視点というか、カメラを再購入していなければ、こんなふうに影に目が向くこともなかったんだろうなと思いました。

          被写体としての『影』の魅力

          早朝にゆったりと音楽を楽しむ

          まだ家族が寝てる中、こっそりと早起きして朝の時間を楽しんでいます。 いちばんの楽しみはスピーカーでゆったりと音楽を聴くこと。やっぱり音楽はイヤホンよりもスピーカーで聴くのが好きです。ペットボトルサイズのBluetoothスピーカーを使っていますが、けっこういい音がするんですよね。 今日はLou Reed(ルー・リード)が2000年に発表したアルバム『Ecstasy』を聴いていて、特に『Tatters』という曲が朝の気分にピッタリでした。 クリーンなギターにベース、ドラム

          早朝にゆったりと音楽を楽しむ

          脇の匂い対策|実際に使って効果があった制汗剤・デオドラント【2選】

          自分の脇の匂いがかなり気になります。そして、それ以上に自分以外の相手に匂いで嫌な印象を与えたくないと思っています。 これまで脇の匂い対策について、いろんな制汗剤・デオドラント商品を使ってきました。効果や使用感など色々と検討しながら使ってきた結果、次に紹介する2つの商品が私にとって効果も使用感も自分に合っていることがわかりました。 デオナチュレ 男クリスタルストーン まずはこちらの『デオナチュレ 男クリスタルストーン』です。 クリスタルストーンを水に濡らして脇に塗るだけ

          脇の匂い対策|実際に使って効果があった制汗剤・デオドラント【2選】

          選択肢が多いと、かえって何もできない

          最近読んだ写真家アンリ・カルティエ=ブレッソンの『見ることからすべてがはじまる』という本に、次の言葉が書かれていました。 良い写真を撮るためには手段を限定し、「ひとつのカメラ」と「ひとつのレンズ」で撮るということですが、10年以上前の私は全く反対のことをしていました。 その証拠写真がこちらです。 「あー、恥ずかしい」 いかなる時にも対処できるようにと、カメラを3台持ち歩いていたのですが、振り返ってみるとカメラの切り替えタイミングでシャッターチャンスを逃しまくりで何もで

          選択肢が多いと、かえって何もできない

          Steve McCurryの写真|構図と色の研究

          私が好きな写真家のSteve McCurry(スティーヴ・マッカリー)。10年以上前に写真をはじめたときに、Steve McCurryのような写真が撮りたいと思い、彼の作品を研究したことがありました。 研究した結果、Steve McCurryの写真は「構図と色」が写真の魅力を高めていることがわかりました。 Steve McCurryの構図 この写真では、それぞれ対比を表しています。中央の白い老人と子どもが向き合っており、その後ろではラクダともうひとりの子どもが向き合って

          Steve McCurryの写真|構図と色の研究

          発疹の原因をつきとめる

          子どもの風邪がうつり、病院で数種類の処方箋を出してもらいました。薬局で薬を受け取ったその日から飲み始めたのですが、翌日になると手首や腕の関節に赤い発疹が出始めました。 「なんだろう?」 最初は季節の変わり目だからと思いましたが、妻に相談したところ「薬疹」ではないかと言われ、その可能性が高いと思い始めました。薬疹とは薬を内服することで発疹や発熱などを生じる症状のことのようです。 一旦薬を飲むのをやめてみると発疹は落ち着き、飲んでいた薬のどれかが薬疹の原因である可能性が高い

          発疹の原因をつきとめる

          素人がいじくってはいけない領域がある

          以前、万年筆にハマったことがあり、書いたときの文字の太さを自分好みにしようとペン先を自分で調整したことがありました。 購入した万年筆の説明書には「ペン先の調整はカスタマーセンターへ」みたいなことが書いてあるのは知っていましたが、自分でちょっとくらい調整できるでしょと思い、ペン先を自分で調整しました。 しかし、自分で調整しても好みの線の太さには全くならず、むしろインクが出すぎたり文字のカスレが多くでたりと、悪い方向に進んでいきました。 結局、自分ではどうすることもできなく

          素人がいじくってはいけない領域がある