マガジンのカバー画像

日常の事

123
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

本質を見る

本質を見る

今日、何気なく会話した内容から、自分が仕事で大きなミスを起こしたことを思い出した。

前の職場で、この仕事を辞めないといけないかも…って思ったほどの大きなミス。

普段会うことのないような役職の方とも話をする機会が設けられるような、大きなミスだった。

そこで感じたことは、自分を責めるためにこの場があるのではないんだなということ。

いろんな感情に持っていかれそうになっていたけれど、

原因の究明

もっとみる
自分に還る時間

自分に還る時間

先月から、温泉施設に行くことが楽しくなり、トータルしたら、1週間に1回はどこかの温泉施設に行くようになっている私。

最近のお気に入りはここ

岡山インターからも車で5分くらいかな。うちからは15分くらい。

桃太郎温泉一湯館

ネット情報では、県外からも訪れる人がいるくらい、いいお湯だとのこと。

水風呂も源泉掛け流しの、水温は18度くらいで冷たいのだけど、ざぶざぶ入れる。

銭湯みたいな作りで

もっとみる
水質と抱卵と私 その2

水質と抱卵と私 その2

こちらの記事の続き。

水質に対して敏感というか、感じやすくなったんだなぁと感じているのはここ最近。

先月にサウナに入れるようになり、平日で仕事の休みの日があれば、県内の温泉施設に出かけることが増えた。

その中で感じたことなのだけれど

サウナがある施設では、必ずあるのが「水風呂」

その水風呂、私の場合は、気持ちよく入れるところと、身体が嫌がるところがあることに気がついた。

近所にある温泉

もっとみる
水質と抱卵と私

水質と抱卵と私

先週のこと。

朝起きたら、水槽の中が賑やかだった。

いつもは大人しく水草をツマツマしているレッドビーシュリンプが、突然、水槽の中を泳ぎ回っていた。

水槽には9匹いるのだけれど、ブワーッと、「ヒャッホゥ」と言わんばかりに泳ぎまわっている・・・。

こういう現象って、どうやら2パターンあるらしい。

・水質の悪化で、エビたちが「ここはやべーぞ、逃げろぉ!!」ってなっている

・メスが卵を卵を抱え

もっとみる
チャレンジしてみる

チャレンジしてみる

先日、友人が主催しているオンラインの読書会に参加した。

読書会で取り扱っている本はこれ

「人を動かす」

https://books.rakuten.co.jp/rb/1101903/

この本は、結構前に買ったのだけど、なかなか読み進められずにいた。

なので、一人ではなく、誰かと一緒なら、読んで深められるかな・・・という

そんな安易な理由で参加を決めた。

自分の職場の保育園では、後輩育

もっとみる