kupyooo14

旅と音楽とお酒がスキ

kupyooo14

旅と音楽とお酒がスキ

最近の記事

芸能事務所に入るってよ

ドレッドヘアが失礼します。 今年度からヨシモトに所属、というか正式には東京のNSCに入り、芸人としてのキャリアを着実に歩むことにしました。 いままでは会社員をやりながら、フリーで週末のみライブや大喜利をやっていたのですが、色々な面で限界を感じ(詳しくは下に書いてます)決断を。※今後も会社員としてのキャリアも歩みながら、パラレルに活動をしていきたいと思ってます。真面目に不真面目にツラツラ書いているので見ていただければ嬉しい侍。 会社は辞めない今、ボクは株式会社TABIPP

    • 日本人の幸福度をあげるキーワードは、"GIVE"のスタンスかもしれない。

      ポレポレ。アフリカを縦断し、バンコクでの滞在を終えて1週間前に帰国しました!こんなに長期で海外にいるのは大学時代アメリカに3ヶ月くらい留学していた時以来なので、かなり新鮮&めちゃ疲れた…。 今回は、アフリカ縦断旅での気づき/学びを忘れぬうちに書こうかなと。 なんか書いてたらめっちゃ長くなってしまったんですが、珍しく真面目なこと&結構恥ずかしいことも頑張って書いているので 優しい目で見てくれたら嬉しいですます。 日本人の幸福度 僕は6月末に新卒で入った会社を退職し、次の仕

      • TABIPPOに入社します。

        みなさんこんにちは。 お久しぶりの方、ご無沙汰してます。 いつも関わってくれている方、ありがとうございます。 ちょいと今日は何点か報告したくお時間を3分くらいいただければと思います…! 最近なにしてんねん 福岡から出てはや6年、大学時代を過ごした大阪から出て2年が経ち 今はトーキョーの代々木で男3人でシェアハウスをしています。 (半年前までは、下北の2LDKの物件に男5人で住んでました。ゴキブリを含めると1,000匹と同居といった感じでしょうか。人はこれを"地獄"と呼びま

        • 具体と信頼

          久しぶりのnote投稿。 どうも、社会人6日目の工藤でございます。 5日間の研修が終わり、今日からマーケ系の部署への配属が決まったのですが、 5日間の研修中、同期のなかで「この人は頼れそうだな〜」「こいつは信頼できる!」という印象を受ける人もいれば、 「こいつは頼りないな〜、、」と思う人もいました。 研修中ずっと、「この差はなんだろう???」と思っていて、今回思ったことをサクッと書きます。 研修で成果を出したい方や、学生団体に精を出している人に読んでいただき、すこ

        芸能事務所に入るってよ

          本音で語り合うことの大切さ

          「PJが上手く進まない……」 「メンバーのモチベーション管理が難しい。」 「上司が何を考えているのかわからない。」 組織に属する限りこういった悩みや不満はでてくるはず。 そういった方々に、シンプルだけど意外とアクションしづらいこと、不満を伝える際に大事にすべきことを提示しようと思います。 思っていることを伝える場を設ける めちゃめちゃシンプルですが。笑笑 なにかのリーダーを務めたことがある人はこの場を設けるのさえできなかったり、忙しくて目を背けてきたことがあるの

          本音で語り合うことの大切さ

          緊急ではないが、重要なコトと向き合う。

          「本読みたいけど正直時間が無い……」 「掃除しないとっていつも思うけどできずじまい。」 「ブログを書こうとするも、続かない。」 ""時間がないから、○○できない。"" 日々の業務に追われている誰しもがぶち当たることのあるこの悩みですが、 これら、手をつけることのできないほとんどのものは緊急ではないが重要であることが多いと思っています。 明日までに本読まないと、本がなくなるわけでもないし、明日本についてプレゼンテーションをするわけでもない(緊急でない)。ただ、本を読

          緊急ではないが、重要なコトと向き合う。

          勝負の世界の尊さ。

          なにかプロジェクトにおいて成果を残さなければならないとき。 また自分がプロジェクト責任者になって、人を動かして成果を出さなければならないとき。 いろんな施策を練って、みんなのモチベーションを個人面談などで高めて……。 それもめちゃくちゃ大事だけど、もっと効果的なマインドの動かし方(自分も、他人も)があることに最近気づいたのでここに書き留める。 インセンティブを設けて、戦う めちゃくちゃシンプルだけど、成果を出すために自分を鼓舞し、他人を動かし、チームを良い方向に導く

          勝負の世界の尊さ。

          「メモ」をどうとるか。

          日常の中で、気づいたことを書くこと。 ある人からの助言をもらって、それを書き下すこと。 「たくさんの人がメモをとって過ごしていると思うんですけど、みんなどんな取り方をしてるんだろう?」 今日上司と面談の中でメモの話をして、ふとそう思ったのでここに書き留めます。 結論から言うと、効果的なメモは 「インプットからアウトプットまで導く」もの。 ①まず"ファクト"を書くそのまんまですね。これが所謂みなさんがイメージできる「メモ」だと思います。 「1日一回、楽しみがあれば

          「メモ」をどうとるか。

          うんこが出ない

          「最近うんこがでない。」 なんと不健康なことであろうか。 20年間も生きてきた人なら必ずやこの苦しさを感じたことあるだろう。 そう、体の中に何かが溜まることはとても不健康で、そこには少し人間から離れたようなものを感じる。 やはり、アウトプットは1つの生理現象と言っても過言ではない。 中に溜め込むことは非常に不健康で、出口がないことはすごく気持ちの悪いことで。 そして、アウトプットは気持ちが良い。うんこは?もちろん気持ちいい。 そう思って、改めてこれから毎日うんこ

          うんこが出ない