椚木

普段はPixivで小説を書く生き物 AIと手を使って絵も描いている ゲーム会社でライテ…

椚木

普段はPixivで小説を書く生き物 AIと手を使って絵も描いている ゲーム会社でライティングしてた

最近の記事

「半分は君の顔」 あらすじ

主人公「佐々圭佑」は、ある顔の女の子に惹かれていた。 それは毎日SNSでコスプレ自撮りをあげてくれる女の子だ。 そんな圭佑を叱る幼馴染、「園崎碧」が密かに初めた趣味は、自撮りの投稿。 彼女が写真の中の自分の顔を『盛る』と、そこに現れたのは圭佑が気になっていた女の子。 圭佑が自分の写真を見て喜ぶのを見てから、密かにアップし続けていたのだ。 ひょんなきっかけで2人は仲を深める。 そんな時クラスに編入してきたのは、第2のヒロイン「北條梓」。 彼女の素顔は、葵が『盛った』その顔と

    • 「半分は君の顔」 第3話

      ■圭佑と碧  翌日の昼休み。お昼になるというのにボケっとしたままの圭佑。  馬鹿騒ぎしてる大介と吾郎。  彼らと距離をおいて自席で圭佑が黄昏れている。  圭佑のスマホ画面には、昨晩本物のミラベル(碧)の投稿画像。  しかしそれを見るわけでもなく、浮かない顔。  「いいね」のハートも付いてない(白抜き)のままである。  碧の方から話しかけてくる。馬鹿騒ぎしつつも、それを脇で見て「やれやれ」となっている友人たち。 碧「どうしたのよ。柄でもなく黄昏れて」 圭佑「あー、碧か」

      • 「半分は君の顔」 第2話

        ■邂逅  前回の引きから。  教壇に立つ梓。驚愕の表情で固まっている圭佑と碧。  そんな2人に構わず朝礼は進んでいく。 担任「それじゃあ自己紹介をしてもらおうか」  梓アップ。皆に笑顔を振りまく。それだけで見惚れてしまっている男子生徒も。  梓は1度後ろを向き、黒板に自らの名前を書く。 「北條梓」  チョークを握るしなやかな指。  制服のミニのスカートから伸びる脚。  再び振り返った時に揺らめく髪。  写真で見るだけだった「ミラベル」が、眼の前で動く彼女に、釘付

        • 「半分は君の顔」 第1話

          ■冒頭語り  開幕ナレーション。ヒロイン「園崎碧」による語り。 「『可愛い』って言うのは、本人の努力によって作られるものだ。アニメや漫画に出てくる女の子は、何もしなくたって初めから目がすごくパッチリして可愛くて、お肌だってとってもツルツルだ。  だけど現実はそうはいかない。  自分が自慢したいチャームポイントを引き立たせるために、ばっちりメイクする。  うぶ毛だって生えてくるから、毎日丹念に剃らなきゃならない。  それは見せたい自分を作るための努力であって、決して『

        「半分は君の顔」 あらすじ

          「右手と旅する男」 あらすじ

          あらすじ 大きな鞄を片手に旅する旅人がいた。 「右手と旅する男」と呼ばれるその旅人は、迷妄に囚われた人々に取り憑く【怪異】を、自らの「鞄」の中に封じて回り続けていた。  銃弾も通さず、飛び込んだ砲弾すら無力するその不思議な鞄からは、通り名の如く女の右手の存在が見え隠れする。  ある日2人(?)の前に現れた強大な敵との対決において、旅人は敗れ捕縛される。鞄の中の「右手」も、引き摺り出され壁に磔にされてしまう。  その時残された鞄から生首が飛び出したかと思うと、迷妄に囚

          「右手と旅する男」 あらすじ

          右手と旅する男 第3話「首」

          【3話概要】  「(強者に)喰われたい」という自身の願望を語る戦闘狂ホムラ  王国の工作員とホムラが戦闘。ホムラが圧倒的な武威を見せ、工作員たちは惨死  ナルセの夢を介して、「娘」の死という復讐の理由の一端が開示される  囚われていた旅人は、単独行動を取っていた工作員の少女に救出されるが、このとき鎖を外そうとした少女が、旅人の「右腕」の異常に気がつく  戦闘後物足りないと詠嘆するホムラの前で、打ち捨てられていた鞄が突如開封。中から「首」が飛び出してホムラの喉笛を喰らった

          右手と旅する男 第3話「首」

          右手と旅する男 第2話「眼」

          【2話概要】 新たな怪異【神の涙】の謎を探る旅人  旧時代の衛星兵器の如き【神の涙】を操るのは、新進の党首となった男。その力で前有力者たちの殺害を繰り返していた  旅人は調査の途中敵の擁する屈強な男と接触。ナイフの不意打ちを仕掛けるも、破れ捕まる。「右腕」も鞄から引き摺り出されてしまった 【2,3話登場人物外観イメージ】ナルセ 元科学者で白衣の似合う痩身の中年男性。【怪異】憑きだが、瞳は理知的な色を湛えている リゼ ドレス姿のか弱い風貌の少女。物語的に魔術的な力を持つこ

          右手と旅する男 第2話「眼」

          右手と旅する男 第1話「腕」

          【第1話概要】  かつて街で人々を震撼させた連続殺人犯が、再び活動を再開した  被害者は皆右手を切り取られていたことから、犯人こそ「右手と旅する男」と呼ばれる怪異ではないかと、人々は噂した  そんな人々が事件に怯える街に来訪した「旅人」。手違いで拘束されそうになったところを、「警部」に保護される  「魔法」を使ったこそ泥を協力して捕まえて、図らずも意気投合した2人。旅人は殺人事件の捜査に加わる  警部は旅人に対して、魔法と言う得体の知れない力に対する不信を語る  実際に

          右手と旅する男 第1話「腕」

          人間剥製師 第3話「長靴を履いた猫」

          ■第3話概要  助手のチサの活躍回  悪の大臣に契約された少年を救うため、チサが一計を案じる ■本編1.塔にて  街で声掛けをする商人や、子どもたちで賑わう人々の足元を縫うように一匹の黒猫が悠然と歩いている  人気のない宮廷の脇を歩き、離れへ  天上から旋律が流れてくる  見上げると、高い塔が天に向かって伸びている  視点は天へ伸びる  塔の天辺でまだ幼さの残る少年が歌っている  塔の窓枠に頬杖をつき、物憂げに歌う少年。ふと気配に気づき、部屋の中に視線を移すと、黒猫

          人間剥製師 第3話「長靴を履いた猫」

          人間剥製師 第2話「賢者の贈り物」

          ■第2話概要  今回の依頼者、背中に『羽』――大きく隆起した肩甲骨を持つ彼は、その見た目からくる軋轢に疲れ果て、すっかりひねくれてしまった。故に自らを剥製とするよう、人間剥製師に求めていた  屋敷に逗留する青年。そこで同じ様な境遇の少女――額に『宝石』を持つ、と出会い打ち解ける  一緒に剥製となることを約束した2人。お互いを思う2人は、共に相手のことを冷遇した人類を見返してやれるくらい、相手が美しい剥製になれるよう取り図ろうとする  青年は自らの『羽』を削り落として金を

          人間剥製師 第2話「賢者の贈り物」

          人間剥製師 第1話 「悪役令嬢」

          ■人間剥製師 第1話概要  古ぼけた洋館で、周囲を本物の人間の如き――さながら剥製のような『人形』に囲まれて暮らす青年と少女。  少女が青年に話をせがむ。この日青年が物語るのは、ある令嬢の『人形』にまつわる話。  カトレアは義妹メローナの存在が疎ましくてしょうがなかった。 昔から自分のやることなすことが裏目に出てしまう。代わりにメローナは優しい娘と評判は鰻登り。まるでお伽噺のヒロインだ。  とうとう意地悪な姉が義妹を虐めていると、『悪役』のレッテルまで貼られてしまった。

          人間剥製師 第1話 「悪役令嬢」

          「人間剥製師」あらすじ

           『人間剥製師』と呼ばれる青年がいた。  剥製の如き人間を生き写しにした人形と、黒のドレスを纏った少女と共に暮らす彼は、人々の招きに応じて現世に姿を表す。  そして彼が現世に現れた時、決まって誰かが姿を消す。  「悪役令嬢」、「翼を持つ青年」、「監禁された少年」――彼と巡り合う様々な境遇の人々は、その邂逅の果て何を見、何を得るのか。 第1話:https://note.com/kunugi77/n/n3c98522d195a 第2話:https://note.com/k

          「人間剥製師」あらすじ

          地雷系の地雷

          地雷系の地雷

          ジャンププラス原作大賞「AIが紡ぐ未来」あらすじ

          絵も小説も、大学のレポートも何でも考えてくれるAIが発達した現代。 主人公アイはAI頼りのお調子者な女の子。それを心配する親友ツムギ。 そんなアイがある日訴える。 「日々AIの出す答えが偏っていく」 おすすめ映画や紹介される思想家などが検閲されていき、気づかぬうちに思想が誘導されるのだという。 反政府活動に参加するアイたちだが、凶暴化した政府に追い詰められる。 最期に手をつなぎ、来世の自由な人生を約束して息絶える2人。 一連の情景を見た上位概念が判定を下す。 「思想誘導

          ジャンププラス原作大賞「AIが紡ぐ未来」あらすじ

          「AIが紡ぐ未来」本編

          0.冒頭  PCのデスクトップに文字列が表示されている 「AI、理想の人類の統治方法を教えて」  入力した文字が奥に倒れる  文字自体に厚みができ、奥に、下に伸びて行く  90度倒れた時、文字はビルディングのシルエットと化す  シルエットだったビルに現実感が付与される。詳細な街並みが映し出されたところでシーンチェンジ 1.AIを使う少女  大学の食堂  テーブルを占拠し、トレーを横にどけてノートパソコンに向かう主人公のアイ  親友のツムギがやって来る ツムギ:お

          「AIが紡ぐ未来」本編