マガジンのカバー画像

report

23
運営しているクリエイター

#イベントレポート

【レポート】「桃の木オーナー制度」体験談

初参加した桃の木オーナー制度初めて参加した桃の木オーナー制度。7月からの短い期間でしたが、動画などを通して、近くで桃の成長を見守っているような感覚を味わいました。桃の成長過程や収穫など、実際に自分の目で見て、体験することができればベストでしたが、オンラインでも終始楽しむことができました。 丸々一個頬ばれる ぱりぱりの桃 まず8月末に届いたたくさんの桃。「桃はどれも一緒だろう」そう思っていた私は、送られてきた桃を最初に食べたとき衝撃を受けました。フルーツが大好きで、これまで

【レポート】6/25「桃の木オーナーモニター募集説明会」

6月25日に桃の木オーナーモニター募集説明会を実施しました。 当日は、5名の方に参加をいただきました。 事前説明会に参加できなかった方にも、当日の内容がわかるようにまとめておりますので、ぜひご覧ください。 はじめにオーナー制度のコンセプトと運営事務局の紹介を行いました。 運営事務局であるクニミノマドでは、「暮らしと文化とつながりをデザインする場所」として、国見町の地域や人々との多様な関わりを生み出し、継続的に関わり続けられる仕組みを作ることで、町との関係人口創出に取り組

【レポート】3/14オンラインホイスコーレ2021春「おいしいモノづくりの旅」

3月14日に行われたオンラインホイスコーレに参加しました! 今回のテーマは「おいしいモノづくりの旅」。 生産者の方が愛情を込めてつくった福島県国見町のおいしいモノをいただきながら、普段なかなか聞けない町民の方の仕事内容やこだわり、生産者の背景に触れていく旅。 日常の生活から離れおいしい旬の味覚を楽しみ、大切にしたい価値観を見つける時間を過ごしました。 どのような旅だったかをレポートしたいと思います! 「食」を切り口にいろんな人の人生や価値観に触れる「とりっぷ」「農園とり

【レポート】11/27「おいしいモノづくりの旅Vol.3」

11月27日に第三回目「おいしいモノづくりの旅 -生産者の背景に触れる-」を実施しました! 今回は、福島県内と沖縄県産の果物や野菜を使った無添加ジェラートが魅力のお店『Gela319』の阿部杏奈さんをお招きしました。 ◆イベントの中身を紹介!①チェックイン …一緒に旅をする仲間との自己紹介。「マイルーティーン」について触れる中で、「届いた野菜を生で味わうようにしている」や「毎朝殺菌効果のある紅茶を飲むようにしている」など参加者の様子が分かる内容でした。 ②国見町を知る

【レポート】11/21-23短期ホイスコーレ「ローカルでこれからを見つめる3日間のプログラム」

11月21日からの三連休で期ホイスコーレ「ローカルでこれからを見つめる3日間のプログラム」を実施しました。 5人の参加者と3人の運営スタッフ、国見町役場から2人、合計10人でプログラムを進めました。 今回は、内容の一部をご紹介したいと思います! 是非、3日間の雰囲気を感じてもらえたらと思います☺️ ◆町歩きdeトレジャーハンティング!全国に1700ある市町村。それぞれ地元の人たちは「うちは何もないから」と言ったりしますが、本当にそうでしょうか? 二つのチームに分かれて国

【レポート】11/12「おいしいモノづくりの旅Vol.2」

11月12日に第二回目となる「おいしいモノづくりの旅 -生産者の背景に触れる-」を行いました! 今回は、国見町出身で「パティスリー La 4区」の店長・渋谷郷美さんをお招きしました。 ◆イベントの中身を紹介!①チェックイン …旅の始まりの前にゲストとホストの自己紹介からスタート!「私のライフスタイルのベストバランス」や「今日楽しみにしていること」を共有しました。 ②生き方とりっぷ …事前にお届けした「Kunimi Box」の郷美さんのクッキーと焼き菓子を楽しみながら、お

【レポート】11/6「おいしいモノづくりの旅Vol.1」

11月6日に「おいしいモノづくりの旅Vol.1 -生産者の背景に触れる-」を行いました! 本日はイベントの内容の一部ご紹介します!! ◆おいしいモノづくりの旅って? 福島県・国見町近隣で活躍している、熱くて面白い人たちを毎回ゲストに呼びし、仕事内容やこだわり、人生観についてトークしてもらう全3回のシリーズです。 事前にゲストの産品とワークシートを発送し、一緒に食べながら会をすすめます。 そして、この旅のテーマは「あなただけの地図を描く」こと。 「これからどう生きていきたい

【レポート】10/10オンラインホイスコーレ「Draw your map」

10月10にオンラインホイスコーレ2020「Draw your map〜出会いと気付きの地図〜」を開催しました。4人の参加者とインターンシップ生、2人の運営スタッフ、合わせて6人で国見町を旅することができました! 今回は旅を終え運営たスタッフのメッセージをお送りします! ◆「生き方・働き方と向き合うきっかけ」by Kiharu Okano  プログラムに参加してくださった方、ご協力くださった皆様、ありがとうございました!!  ・地域政策の卒論研究をしていたが、休学を決心し新

【レポート】9/24「地域に根ざし 地域を活かすオンラインコンテンツ作り」

9月24日に地域を活かすコース作りゼミシリーズの第1回目として、「地域に根ざし 地域を活かすオンラインコンテンツ作り」をオンラインで開催しました! 本日はイベントの内容の一部ご紹介します!! 1、イベント開催の経緯春から続いているコロナ禍の影響を受けて、オンラインを基盤に新しい取り組みを始めた方、新しい可能性を模索している方がいる中、私たち国見ホイスコーレも、国見町内に県外から人を呼ぶことが難しい状況を受けて、「オンラインホイスコーレ」という学びのある2日間のリモートトリッ

【レポート】6/20-21オンラインホイスコーレ「Draw your map」

6月20日と21日、オンラインホイスコーレ2020「Draw your map〜出会いと気付きの地図〜」を開催しました。10人の参加者と3人のスタッフ、合わせて13人で国見町を旅することができました!今回は旅を終えたスタッフの感想をお届けします! ◆国見町の価値を再認識した旅 by 田上沙慧美  一緒にオンラインで国見町を旅してくださった参加者の皆様、そして協力してくださった皆様、2日間ありがとうございました!  2日間の国見町のオンラインの旅。これは、運営スタッフを含め