見出し画像

【悩み攻略note③】自分の悩みを深掘りしてみる


♪♪音声解説+おまけトーク付き記事♪♪

1.今回のテーマ


こんにちは。熊野です✨😊

今回のテーマは

『自分の悩みの正体を知る』

です。

▶自分が抱えている問題や悩みは何なのか?

自分自身でも、うまく説明できないこと

ってありませんか?

僕は、いつもそうでした。

気持ちはモヤモヤしているのに、

それがどこから来るものなのか、

自分でもよくわかっていない、

悩んでいるときは、

だいたい、こんな状態でした。

今回は、この状態から解決に向けて、

一歩進むために、まず

僕が実践したことについてご紹介します。


▶このnoteの紹介

ちなみに、僕は、

仕事で日々悩んでいる

会社員の方に向けて、

悩みや問題を自己分析して

解決するノウハウや

自分らしい人生に

変えていくための挑戦や

学びを発信しています。

よかったら、フォローやスキを

していただけると嬉しいです😊


▶『会社員の悩み攻略ナレッジnote』
   シリーズとは?

🔼このシリーズの概要はこちら🔼




2.悩みの正体を知ることの重要性


「自分でも何に悩んでいるのか分からない」

悩んでいるときは、

だいたいこのような状態なんじゃ

ないかなと思います。

この場合、自分が解決したい悩み(問題)の

正体が何なのかが、わからないため、

解決の糸口がわからない

なにかやってみても、いまいち解決しない

頭の中で悩みが堂々巡りしていまい
  考えがまとまらない

など、”いつまでも解決できないまま”に

なってしまいます。

自分が何に悩んでいるのか、

問題はなんなのか、

自分で理解できていることは

解決していく上で、とても重要です。


▶原因は何か

自分自身でも悩みや問題が何なのか
  説明できないという状態に気づいていない

自分の悩みに向き合えていない
   向き合う時間がない

複数の問題や悩みを一緒くたに
  考えてしまっている

頭の中だけで考えてしまっている

などがあるんじゃないかなと思います。

実際、僕はこのような原因がありました。


では、このような状態から一歩前に進むには

どうすればよいのでしょうか?



3.悩んでいる自分の本音に向き合う


それは

自分の悩み・不安・不満の吐き出し』

『その具体化・定量化』です。

自分の本音を吐き出し、

その内容の具体化・定量化することで、

自分が抱えている悩み(問題)を

客観的に把握できる

ようになります。

[自己分析手順]

1)自分の悩み・不満を思っているまま紙に書き出す
2)悩みや不満の内容を具体化・定量化する

[注意点]

必ずノートなど紙に書き出す

言葉の体裁や重複は気にせず本音を
  どんどん書き出す


可能な限り、具体的に、定量的に書く
 書き出した悩みや不満について、

「誰が、いつ、どこで、何を、どの程度、
  どうした、どうなっている」


 という観点で具体化・定量化してみましょう。

自分がコントロールできる範囲・サイズ感で書き出す

悩みや不満の捉え方が、

次のようにならないように注意

👉大き過ぎ(会社組織や行政、社会全体への
  不満など、1人ではどうしようもないもの)

👉小さ過ぎ(寝坊してしまう、痩せたいなど
  解決策が ある程度見えているもの)


[書き出す悩み・不満・不安の例]

例えば、

 片道1時間以上の通勤が辛い

 パワハラ、モラハラ上司からのストレス
 ・部下のスケジュールを30分単位で
  管理してくる
 ・気分で言動が変わる
 ・細かいミスも許さない

 上司のいうことは絶対(縦割り組織)
  言いたいことが言えない、組織間の壁がある

 職場はピリピリしてみんな高圧的・批判的
  になっている(雰囲気が悪い)

 仕事量が多すぎる(深夜残業、休日出勤)
 ⇒休日も身心の回復で1日終わってしまう

 家族と過ごす時間がほとんどない
 (なんのために働いているのかわからない)

 この環境であと30年以上働くと思うと
  ゾッとする

 仕事内容が面白くない
 ・権限を与えられず、ただ言われたことをやるだけ
 ・自分の裁量で仕事を進めることができない
 ・自分の特性や得意なことが活かせない

 適正に評価されない

 給料が安い

など、なんでもいいです。

思い付くまま、とにかく、ノート(紙)に

まずは、吐き出してみましょう!

そして、1つ1つの悩み・不満を

出来るだけ具体的にしていってください。



4.今回の重要ポイント


ここでは自分の

最も ”根底にある気持ち” 

”本心の部分”

いかに、しっかり吐き出せるか

がポイントです。

悩み分析の出発点でもあるので、

ここでうまく吐き出しができないと、

このあとの分析結果が抽象的なものになるか、

どこか納得いかないものになってしまいます。

また、一度、書き出した内容は次の日になると、

自分の考えが頭の中でも整理されて

思っている内容が変わっていることがあります。

その際はぜひ何度も見直し、より具体的に、

自分の気持ちに正確な表現になるよう

修正を重ねていってください。

結論を焦らず、『本音を全て吐き出す』

ことに注力してみてください!😊



5.今回のアクションプラン


🔽 ご質問はこちら 🔽



👉Next|次の記事



👈Previous|前の記事



今回の記事は以上です。

もしよろしければ、

🧡スキ』や『フォロー』『コメント』で

熊野も応援していただけると嬉しいです。

どうも、ありがとうございました 😄



👍お薦めの関連コンテンツ


🐻マガジン|#悩み攻略ナレッジnote

このシリーズはこちらのマガジンにまとめています


🐻マガジン|#会社員スキ

My失敗学など会社員の基礎力を
底上げするスキルをまとめたマガジンです


🐻マガジン|#「挑戦」と「学び」

DIY書籍出版など「新しい自分への挑戦」と
そこから「学んだこと」をまとめたマガジンです
😄


📖出版書籍📖
自由な人生を手に入れる超問題解決 28のアクション
\おかげさまで、Amazonランキングにて/
8部門で1位獲得🎉好評発売中!/


熊野の活動や他の記事は
コチラから

⇩ ツイッター

よかったらフォローお願いします!


この記事が参加している募集

僕の記事をご覧いただき、ありがとうございます。もしこの記事やこれからの僕の活動内容に共感いただける部分がありましたら、ぜひサポーターとして活動の支援をお願いします。支援金はすべてクリエイターとしての活動及びNote記事の品質向上のために使わせていただきます。よろしくお願いします!