見出し画像

もう「決算発表」怖くない!笑

こんにちは!わくわくくまもんです!今日も日曜勉強会の内容を要約してお伝えします♪(日曜勉強会が気になる方は一番下の概要をみてください♪)
今日の内容は、「株」についてです!株シリーズの第4弾になります。初回が気になる方はこちらをご覧ください♪

8月は決済発表が目白押し!ということで、決算発表でも最も重要な財務諸表、「B/S(貸借対照表)」と「P/L(損益計算書)」について説明します!本記事でこの2つの概要を掴んで、決算書嫌いを克服しよう!笑

◆今日のゴール
・B/Sの構成を知り、B/Sを見るポイントを覚える。
・売上≠利益という概念を踏まえ、P/Lを理解する。

◆宿題
・自分個人のB/Sを描いて、B/Sの構成を習得しよう
・自分の自己資本比率を計算してみよう

※まず用語の確認。いろんな呼び方があるよ。
———————————————————————————————
(1)貸借対照表(Balance Sheet, B/S)
(2)損益計算書(Profit and loss statement, P/L)———————————————————————————————

(1)B/S

B/Sは決算日当日の財政状況を表します!右側の負債と純資産の和が、左側の資産と一致する(=バランスする)のでバランスシート言います!B/Sを見ることで、でどのくらいの規模の会社か?どのくらい借金があるか?どういう資産を持ってるか?などがわかります!※下図のリンク

画像1

資産 = 負債 + 純資産

資産(左側)はお金の使い方、負債と純資産(右側)はお金の調達の仕方を表します!つまり、どこからお金を集めて、何に使っているのかがわかるのがB/Sです!
右側は負債と純資産の2つに分かれていますね。この2つの違いは、返済の要否です。負債は借りているお金なので、返す必要があります。一方、純資産は自社のお金ということで返す必要がありません。

B/Sを見る時のポイント① B/Sの大きさ
一般的にはB/Sが大きいほど、大きな会社と言えます。気になる会社は去年より大きい会社になってますか?スリムな会社になっていますか?
(+α)資産が小さければ小さい会社か、というとそうとは限りません。例えば物流の会社は、メーカーと比較して資産が小さいことが多いです。なぜなら、メーカーは物を作るための工場や機械を資産として持つことが多いですが、物流の会社は、外部倉庫をレンタルしたり、既存の配達業者と協業したりすることによって、保有する資産を少なくすることができるからです。気になる会社は、売上高が同じくらいの他の業態と比較して、B/Sが大きい業態ですか?小さい業態ですか?

B/Sを見る時のポイント② 自己資本比率
資産に占める純資産(返す必要のないお金)の割合を、自己資本比率と言います。例えば、負債がない=純資産のみということなので、自己資本比率100%になります。
自己資本比率が高い会社は、お金が貯まってから投資する、という保守的な経営をしていると言えます。したがって、何か予想外のことが起きたとき、生き残れる可能性が高いです。その一方で成長が遅い、というデメリットもあります。
反対に、自己資本比率が低い会社は、お金を前借りして投資し、後で増やして返す!という攻めの経営をしていると言えます。事業がうまくいくと、急速に成長します。その一方で、事業が思うようにいかなかった時はかなり苦しい状態になります。ここで覚えて欲しいのは自己資本比率が高いからよい、悪い、という訳ではないということと、それぞれの特徴を知っておくことです。あなた、安心安定が好き?冒険が好き?笑

(2)P/L

P/Lは前回の決算日から今回の決算日までの間に、会社がどのように得したり、損したのか?というのを表します!P/Lを見ることで、この会社はちゃんと利益出てるの?何で稼いでるの?などがわかります。※下図のリンク

画像2

まず!大前提として、売上と利益って違います。念のためおさらいすると、利益は以下の式で表せます。

利益 = 売上 ー コスト

売上が伸びている会社だからって安心してはいけません。その分コストが莫大にかかってませんか??会社が大事にしなければいけないのは、売上ではなく、売上からコストを差し引いた手残り分である「利益」です!
会社が本当に儲かっているかを表す「利益」。実は5つも種類があるんです!この5種類がわかるのがP/Lです!全部覚えられるかな?笑

 1)売上総利益(粗利)= 売上高 - 売上原価
 会社の本業であるサービスや商品の稼ぐ力を表す利益です。

☕カフェで例えると、
コーヒー(400円)、中身とカップ(100円)の場合
売上総利益は 400円 - 100円 = 300円 となります。

2)営業利益 = 売上総利益 - 販管費 ※販管費=販売費及び一般管理費の略
会社の本業で稼いだ利益です。上の売上総利益から、人件費や広告費等、売上を得る為に必要な間接費用を差し引いた金額です。

☕カフェで例えると、
コーヒー1杯作る人件費(60円)、カフェの場所代(40円)の場合
営業利益は 300円 -(60円 + 40円)= 200円 となります

3)経常利益=営業利益+営業外収益-営業外費用
本業以外で「継続的に」稼いだ or 損した金額です。稼いだ分も損した分も計算するのでプラスとマイナスがあります。
例)受取利息や支払利息、固定資産や有価証券の売却損益、為替レートの変動による損益 等

☕カフェで例えると、
円安でコーヒー豆の輸入にかかるコスト増(10円)
経常利益は 200円 - 10円 = 190円

4)税引前当期純利益=経常利益+特別利益-特別損失
本業以外で発生した「一時的な」損益です。これもプラスとマイナスがあります。
例)不動産売却益、災害等で損害を被った場合の損失

☕カフェで例えると、
強風でパラソルが傷ついて購入(2円/1杯)
税引き前当期純利益は 190円 - 2円 = 188円

5)当期純利益=税引前当期純利益-法人税
法人税を除いた当期の純利益。

☕カフェで例えると、
税金(50円/1杯)の場合
当期純利益は 188円 - 50円 = 138円!! 黒字でよかった〜♪笑

はい、ツラツラと〇〇益について語りましたが、こんな感じで利益ってわかれてるんだ~というのを覚えておいてください。上記が理解できると、一例ですが、下記のような事がわかります。

・本業でちゃんと利益が出てる?
・値段で勝負派?ブランド力勝負派?(原価と販管費どちらが多い?)
・本業の利益が悪化していることを隠すために、建物や土地を売却し、営業外収益で誤魔化してない?


以上、B/SとP/Lについてでした!あ~長かった!口頭で説明したらすぐに終わるんだけどなぁ…笑 読むの疲れちゃう人、ぜひzoomに遊びに来てね♪


日曜勉強会概要

LINE追加ボタン


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?