マガジンのカバー画像

ヒトリボッチ帝國リターンズ

433
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

熊谷次郎のプログラミングとクラファンの日記第七回

熊谷次郎のプログラミングとクラファンの日記第七回

 いよいよ僕のクラファンのプロジェクトが始まりました。多分、初日にはお金を入れてくれる人はいないだろうなと思っています。2ヶ月あるので、半分の日数が終わった時にどれくらいの人がお金を入れてくれるかなという感じです。2ヶ月間は昨日は200人と書きましたが、5時間でメールを出す作業が終わるように150通毎日出すことにします。一人2分、60日で×150通、計9000人にメールを出す予定です。メールの文面

もっとみる
熊谷次郎のプログラミングとクラファンの日記第六回

熊谷次郎のプログラミングとクラファンの日記第六回

 なかなか審査が通らなくてCAMPFIREでは通らないのかなと思っていたクラウドファンディングのプロジェクトですが、この度通りました。

 リンクを貼ろうと思いましたが、まだ開始していないから貼れないみたいです。

 すぐに消えるけどこちらのリンクを貼っておきます。

(プロジェクトが始まったので正式なページにリンクを貼りました)

 色々とひどいことをここでは書いてましたが、通ってしまえばこっ

もっとみる
熊谷次郎のプログラミングとクラファンの日記第五回

熊谷次郎のプログラミングとクラファンの日記第五回

 今日は起きる時間が午前10時半と以前の午後4時半や午後7時から大分改善されました。これからも毎日頑張って起きたいと思います。

 今日も書き始めたこの日記ですが、今日は書くことがありません。プログラミングを何もしなかったし、クラファンもこれからクラファンが始まってから方々に送ろうと思っているメールの文面を考えたりはしたのですが、クラファンが始まってもいないのに公開しても勇み足だなという気がしてし

もっとみる
以前クラファンのために書いた自己紹介漫画

以前クラファンのために書いた自己紹介漫画

この漫画は以前にクラウドファンディングように作った自分の自己紹介漫画です(全6ページ)。

次は以前別のクラファンをしようと思ったときに描いた漫画です(全27ページ)。

※ここら辺は今現在作ろうとしているものと違ったり、細かい数字ばかりになるのですっ飛ばして読んで下さい。

熊谷次郎のプログラミングとクラファンの日記第四回

熊谷次郎のプログラミングとクラファンの日記第四回

昨日はサボってしまいました。外出自粛要請が出ていたので家にいたのですが、家にいるとひたすら寝てしまうので、どうにかして寝ないようにしたいのですが、全然できません。僕はダメな人間なのでしょうか?

 僕はhigh fullというお金をやりとりできる短文投稿のSNSサービスを作ろうと思っており、この度クラウドファンディングをしようとCAMPFIREでプロジェクトを作っていました。

昨日の段階で、色々

もっとみる
クラファンhigh fullのページの漫画その2

クラファンhigh fullのページの漫画その2

その一の続きです。

 注、プロジェクトのページではポイントはお金に変換できないとなってますが、お金の返還を謳ったポイントをリターンに設定できないというCAMPFIREの意向により、ポイントの購入リターンはなかったにも関わらず、一度審査を落ちてしまった為にその場ではやむを得ず、ポイントはお金に返金できないという文面になりました。なので、ポイントは5%徴収して返金できるようになる予定ですが、もしかす

もっとみる
クラファンhigh fullのページの漫画その1

クラファンhigh fullのページの漫画その1

クラファンをする予定でとある事情でポシャったプロジェクトの漫画です。

ここまでがクラウドファンディングしようと思ってダメだったプロジェクトの漫画です。

今回のプロジェクトの続きはこちら

よろしければこちらも一緒にご覧ください。

熊谷次郎のプログラミングとクラファンの日記第三回

熊谷次郎のプログラミングとクラファンの日記第三回

 今日からタイトルを変えました。昨日はプログラミングだけだったのですが、今後クラウドファンディングのことも書いていこうと思って、クラファンの文字をタイトルに追加しました。見てくれる方々の入口は広い方がいいかなというのがその理由です。クラファンが始まったらクラファンの報告ページにも、この日記と同じものをUPする予定です。

 今日は9時にコワーキングスペースに行く時間を1時間遅らせてしまいました。い

もっとみる
熊谷次郎のプログラミング日記第二回

熊谷次郎のプログラミング日記第二回

 よかった。昨日に書いた第一回だけで終わるかと思ったが、今日もこの日記を続けられた。なるべく毎日更新したいという目標は出来る限り続けなきゃ。

 プログラミング日記と称してはあるが、ここは僕がクラウドファンディングをする予定のhigh fullのこと全般を書いていくことにする。クラウドファンディングのお金の集まり具合とかの細かい詳細はプロジェクトのページに書いていくのだが、今はそのページがない状況

もっとみる
熊谷次郎のプログラミング日記第一回

熊谷次郎のプログラミング日記第一回

今日からnoteの方でプログラミングの日記を書いていくことにした。

今現在僕は『high full』というツイートを見るごとにお金のやり取りができるTwitterに似たサービスを作ろうと思っている。お金がないからクラウドファンディングをするのだが、もしそこでお金が集まらなくてもそのサービスを作って、そのポートフィリオを基にフリーランスになるつもりなので、どういう結果にせよ作る予定だ(お金が集まっ

もっとみる