見出し画像

胞状卵胞数ってチェックしていますか?

こんばんは(^ ^)クマです!

突然ですが、胞状卵胞数ってチェックしたことありますか?

私が勤務する病院では体外受精周期の方は月経中でも必ずエコーを診ています。

月経中にエコーを見ると黒い丸いものがいくつか見えると思うんです。それが胞状卵胞といい、卵胞が大きく育つ前のものです。

胞状卵胞の数を見ることで卵巣の予備能力を調べることができたり、適切な刺激法を選択することに繋がるわりと大切なデータです。

今日は胞状卵胞についてお伝えしていきます。



◎胞状卵胞数とは

先ほども少しお話しましたが、胞状卵胞数とは卵胞期早期にエコーで確認した胞状卵胞の数のことです。

個人差はありますが、25〜40歳の女性だと20〜150個ほどあると言われています。しかし、直径がすごく小さいものもあるため実際にエコー上で確認できる数はもっと少ないです。

そして、こんなに多くあるはずの胞状卵胞ですが、この中の選ばれた卵胞だけが発育し排卵してきます。

胞状卵胞ですが、体外受精の際には採卵数や受精率を表すことにもなります。卵胞期早期に見えていた胞状卵胞数くらいの卵胞から採卵してくることが多いです。

また、胞状卵胞数はその時点での卵巣予備能力を示すことも分かっています。



◎胞状卵胞数の年齢による変化

胞状卵胞数は年齢が進むごとに減ってきます。

しかも減少速度は38歳を境に急速に減ってくると言われています。

多嚢胞性卵巣症候群の方は卵子の在庫数が多いので、それに伴い胞状卵胞数も多いです。また、減少するスピードもゆっくりです。



◎胞状卵胞と妊娠率

胞状卵胞数が妊娠率に影響しているわけではありません!

もちろん胞状卵胞数が多い方が採卵をしたときにたくさん卵子が採れる傾向にあります。しかし、着床率や妊娠率、出生率との相関性はないとされています。



胞状卵胞数のチェックは卵巣の予備能力を知ること、採卵時の刺激法選定の助けになることはあります。

ただ、数が少ないから妊娠しにくいというわけではないのでがっかりしないでくださいね。



本日もご閲覧いただきありがとうございます!

スキやフォロー励みになります!

是非お願いします(о´∀`о)


この記事が参加している募集

noteのつづけ方

スキしてみて

サポートして頂けるとすごく嬉しいです(^ ^) レベルアップできるよう、参考書等にあてさせていただきます!