Kulolo

自由人とトイプードルとの楽しい旅行記。

Kulolo

自由人とトイプードルとの楽しい旅行記。

最近の記事

鎌倉海の家project第3章

情報収集続く。 というか、情報収集すればする程新しい情報がほしくなる。日本の建築業界は大きい。建物価値が20年くらいでゼロになってしまうのもわかる。どんどん建て替えである。デザインは千差万別だから、性能で勝負、というのがハウスメーカーや工務店の戦略だというのも理解した。 そして山のように積み上がった立派な上質紙で出来たパンフレット。さて、どうしたものか。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 依頼した業者からラフなプランや見積もりが

    • 鎌倉の家project 第2章

      無事不動産の契約完了。売り手さんはとても真面目そう、誠実そうであった。良かった。室内残置物撤去後、2月までに引渡し。まあ、年末年始跨ぐし、急ぐ理由もない。 さて、ここからが一番楽しい時間。どんな家を建てるか。 あいにく建てられる場所は選択しようが無く、また広さを出すために総二階にするので、どんな家を建てるもなんも選択肢はない。 あとは間取りとインテリアである。 情報収集開始。 まずはネット。数限りなく写真が出て来るPinterest。しかし自分の好みで掘り下げればそ

      • 鎌倉海の家Project第1章

        海を感じる生活を実現したいと思って、どのくらい時間が経っただろう。 子供の頃、なんとか歩いて海まで行ける距離に住んでいた。しかしその海岸は工業地帯だった。父の実家からは海水浴場が近かった。自然の海岸線を見ると心が安らぐ自分が形成されたのはこの頃だったのか。 時代は変わって、海水浴を楽しむ人は減ってきているという。子供が海でけがをするといけないとか、日焼けは身体に良くないとか。ヒトも自然の中で生きていくしかないのに。 それでも海への憧れはひと時も頭から離れなかった。 ヨ

        • せとうちグルメ旅その2

          さて、四国上陸。今治といえばタオルの町。お決まりのタオル本店へ。 思ったほど魅力を感じなかったのは何故かな。いろいろ工夫して販促している気持ちはわかるが、まあ、今、どこでも今治タオルが買えるからかな。 そのまま南下し、瀬戸内東予シーサイドキャンプ場へ。このキャンプ場、お勧めです。まず立地が素晴らしい。公立の休暇村だからこそ出来る国立公園内の施設。民間には敵わない。最近も設備投資して良くなっているようだ。 夕方、静かな海。キャンプ場も静か、黄金の輝き。 そして、朝。贅沢

        鎌倉海の家project第3章

          瀬戸内海グルメ旅

          2020年10月、10日かけて瀬戸内海をぐるっと回る旅へ出ました。 初日。自宅から約3時間走って最初の休憩。何故か二郎風ラーメンあり。 うつつラーメンと言うそうですが何故ここに?とにかく美味しかった。でも2人でひとつで十分ね。 琵琶湖を右手に眺めながらどんどん進む。 夕方に新西宮ヨット ハーバー寄って、有馬温泉へ。人影まばら。 金の湯を早速頂きました。 茶褐色の温泉、気持ち良い。風呂上りの夕食は、近所の焼肉屋さんへ。 牧場が経営してるらしく、太切りのお肉はボリュ

          瀬戸内海グルメ旅

          2020年8月北海道紀行その2

          前回に引き続き道東、納沙布岬を目指して。 既に暦は9月に入りました。 池田町でドリカム吉田美和の衣装を見て、更に東へ、東へ。 道端でタンチョウ発見!このあと何回か見ることになるのですが、初めて見たこの時はとてつもなく貴重な風景だと、わざわざUターンしてあぜ道から沢山撮影しましたよ。 大きく優雅な感じ、良いですね。 そして釧路湿原に到着。 なんかここの展望台は有料で怯んでしまい入らず、周りの遊歩道を歩くことに。 綺麗な木道が整備されていて、こっちが有料でも良いくら

          2020年8月北海道紀行その2

          2020年8月北海道紀行 その1

          今回は、フェリーで北海道に渡り、道東納沙布岬到達を目指す旅に出ました。 期待に胸躍らせて、大洗港へ。 まずは腹ごしらえ。山暮らしなので海鮮に弱い。というか元々好き。 牡蠣まで手を伸ばす。これから北海道で沢山食べられるのに。 そして上船。バイクは勿論、自転車も居た。 コロナだからか、レストランメニューが貧弱で残念、予め買い込んで置くべし。 ウィズペットルームは快適。更にドッグランもあり、イヌ連れには嬉しい限り。 低気圧の影響で揺れ、到着やや遅れた。 苫小牧の縄文

          2020年8月北海道紀行 その1

          2020年8月 南信紀行その2

          さて昼神温泉の朝は朝市で始まります。毎朝開催。 例によってとうもろこしもたくさんあり。生で試食させてもらった。なかなか甘いなぁ。あとは地元産のお漬物、野菜などなど。宿泊客ばかりなのでまあ、まとめてお土産買ってもらおうという戦略でしょうか。妻は干柿を買って喜んでいました。 長野Deep Southの旅は続く。 はなもも街道を西行き、長野県の伝統的工芸品、ろくろ木地師の里へ。 今回のメインイベントです。今は数件が残るのみですが、主にろくろを使って木を加工し、食器などを作っ

          2020年8月 南信紀行その2

          2020年8月南信紀行その1

          長野県のDeep Southを探る旅の出発です。 まずは元善光寺。又の名を座光寺。善光寺と布引観音とここで完全踏破になるそう。なんか、あれこれと御託の多いお寺さんでした。 飯田の天竜舟下り。話には聞いたことがあるが実際どんなもんだか、と思っていたところ、ウェブでほとんど実体験出来ます。長瀞のようなラフティングも無く、まあ敢えて乗る程ではないかな。 今日は先日来の長雨増水によりお休み。 少し歩いて廻りましょう。駅前出発です。 少し森の中を歩いて、吊り橋に出ました。結構

          2020年8月南信紀行その1

          2020年7月北信紀行その2

          飯山市。まだ真新しい新幹線駅前を通り抜け、手すき和紙体験工房へ。内山紙という、江戸時代から続く和紙作りを体験出来るそう。 やったぜ、貸し切り。コロナ対策あり。丁寧に教えて頂きました。 これが原料になる楮ですね。漉く以前に楮の加工、下準備が大変。雪に晒す事によって紫外線に当たった紙が日焼けせずにどんどん白くなっていくそう。不思議。 まずは4回ほど型に楮の溶けたものをすくい入れる感じ。均一に置くのが難しいな。 アクセントになる小物を置いて、再度すくい入れる感じ… 次はフ

          2020年7月北信紀行その2

          2020年7月北信紀行その1

          天気もさえない、コロナも収まらない。スッキリ感のないKULOLOです。 今回は是非とも行きたかった北信編。渋湯田中、野沢、飯綱、信濃町です。 まずは中野市の一本木公園。 地元の篤志家からのバラ寄付で始まったそうですが、今や立派なバラ公園。それも無料。行くしかありません。 春のバラシーズンは終わりかけでしたが大変手入れが行き届いていて気持ち良い。誘引や剪定の方法が大変参考になります。 今回は縁あってこんな電気自動車で行きました。 季節の花々も多く楽しめますね。この近

          2020年7月北信紀行その1

          応援割狂想曲

          今年もあっという間に半分終わってしまいました。KULOLOです。 さて、コロナ禍で長野県の観光は大きな痛手を被っているわけですが、そこで県が開始したのが、これ。 宿泊割は、2人で2回使うと最大28000円をあげちゃおう、というもの。お出掛け割は2人で最大3万円分あげちゃうという素晴らしい制度です。 ファミマで購入発行するか旅行代理店で予約するという少し不思議な方法。 県内かなり多くの旅館ホテル、飲食店、観光施設、ついでにゴルフ場でまで使えるのです。こりゃ買うしかない。

          応援割狂想曲

          2020年7月布引観音

          まだまだコロナ感染に油断禁物。KULOLOです。 今年の梅雨は結構降りますが、その合間の晴天、何処へ行こうかと考えあぐねて思いついたのが、小諸市の布引観音です。 牛に引かれて善光寺参り、で有名なお寺さんです。でも正直言うと近所で親しくしている御夫婦に教えられるまでこの逸話までは細かく知りましたでした。 それは、こんな話。 参詣口は、千曲川沿い。まだ昨年の台風被害が癒えていません。 急峻な崖地を坂道と階段で一気に登ります。季節柄クモの巣や虫ぶんぶんが多いのが困りもので

          2020年7月布引観音

          2020年6月乗鞍高原

          東京ではコロナ感染者が再び増加傾向、いや、それよりアメリカの患者爆発中が気になる。まだまだこれから大変だ。 松本市を経由、梓川をひたすら上がる。道の駅風穴の里を過ぎると、梓湖に到着。八ッ場ほどの迫力は無いが十分立派。 下を覗くとダムが出来る前はさぞかし美しい渓谷だったのだろうなぁ、と思ってしまった。 いくつかトンネルをくぐって乗鞍観光センターに到着。 20年前に来た時もここでソフトクリームを頂いた。 その頃はマイカー規制が無かったので上まで車で自由に上がれた。やはり

          2020年6月乗鞍高原

          草津♨️にパンチを受けた件

          あちこちの日帰り♨️の暖簾をくぐっては、加水か加温か、成分は、肌触りは、とわかったようなコメントをしていました。 今回は久しぶりに草津行き。 まずは八ッ場ダムに初訪問。50年がかり、いろいろありましたが完成。 昨年の台風19号では1日で満杯になり、いきなり治水効果を発揮したと言われています。 道の駅八ッ場ふるさとはほぼ満車。平日でこれか、と驚き。 お弁当は木曽のお櫃に伊那の桜を使ったお手製桜ご飯。これは美味い。 そして草津♨️へ。そもそも日帰り施設のセット券、ちょ

          草津♨️にパンチを受けた件

          2020年6月伊那路

          そろそろ人の動きが増えてくるかな。春に外出を控えた分外出が増えそう。しかしまだまだ油断禁物、ご注意あれ。 いつもの直売所で焼立てパンとよもぎ饅頭をゲットし、一路駒ヶ根へ。 残念、駒ヶ岳は雲の中。 こまくさ橋。川が風の通り道になっているようだ。 せせらぎを聞きながら隣の駒ヶ根橋を周回する遊歩道をワン散歩。 水辺に降りてみる。雪解け水が良い刺激。 登山者はここからバスに乗り換えてロープウェイ駅へ。千畳敷カールはさぞかし爽快でしょう。寒いかな? ランチは名物ソースかつ

          2020年6月伊那路