見出し画像

らいむ日記4/23(木) 映画館


こんにちは!こんばんは!
らいむです!
 




今日は何と約3週間振り!!!に
お買い物で駅の方まで。

今までは外出=お犬様のお散歩、だったので
何かスーパー行っただけで
お出かけした!!って感じがした。
  


と共に
こんなに人居るのね…と。

きっとあちらからしたら
私もその1人なのだけれども。
 
 


その後
1度帰宅してからお犬様のお散歩へ。

途中から急に雨が降り出して

急げーーーーーー!!!!!
 
 

少しして…

あれ?やんだかな?

 

…!!!
やられたぜ!!!

はしれーーーーー!

 

 
 
こんな具合で久しぶりにどっと疲れた

普段何にもしてないから余計に

げっそり

お犬様は喜んでいたから
まぁ、良しとしようか…
 

  
 



今日は遠出したし!(駅までだけど
何か充実した感じ!と
ご飯も心なしか多めに食べた気がした。
 


個人的には
インドアでひきこもり大好き人間なので
ここ3週間そんなに外出たい!!と
強く思うことはなかったのですが

今回少し
社会生活?他の人が居る世界に出てみて
そういや、あれしたかったんだ!とか
ここ行きたかったんだ!が溢れ出てきた。
 
  
 

 

その中の1つ。

私は映画が好きで
今はお家でNetflixとかAmazonで見ているけれど
それはそれでとても好きだけれど
映画館で見るのもやっぱり好きで

それとこれとは別だと思っている



映画館の好きなところは
集中して見られるところは勿論

知らない人同士が集まってる中で
同じタイミングで笑いが起きたり
皆と感情を共有出来るところが好き。

そして
その映画館それぞれの軽食も楽しみだし
映画館それぞれの香りも好き

 

ドリンクの注文を待つ間
前の人が頼んだコーヒーやポップコーンの香りを楽しみながら
ただぼんやりと並んで

そこから私の映画観賞は始まっているのだと思う





フライヤーの香りも好き。

沢山並ぶフライヤーを見て
次はこんなのやるのね、って
それをロビーや帰りの電車でじっくり読んだり

また見たい映画が増えるのも嬉しい



雑誌や新聞の切り抜きが貼ってあったり
その日上映している映画関連のポスターが
貼ってあるところもある

映画館の方の映画愛に溢れている


古い映画を上映、となると
上映当時のポスターとか
切り抜きだとかが貼られていたりする

見られる機会がないのでとてもわくわくする

それらを映画が終わってから
じっくりと眺める時間も好きだったりする



個人的には単館系、ミニシアターの映画館が好き。

沢山の人が居る空間が苦手、
というのもあるのだけれど
単館系の映画館の方の映画愛を知ってしまってからは
色々な単館系の映画館に行くようになった。
 
 


私の映画の見方は
変わっていると言われた事がある。
 

普通メジャーな映画だと
CMや街で見かけて、行きたい!ってなるけど

単館系だと
他の映画館でポスターやフライヤーを見たり
情報をこちから探しに行かないと
何が上映されるのかは分からない


なので
例えば明日映画に行きたい、となったら

好きな映画館のホームページを
片っ端から検索するのである

もうその顔ぶれは決まっており
それぞれの映画館のホームページを見て
いくつかピックアップした中から
行ける時間と、その日の気分を照らし合わせて
よし、これにしよう!と

漸くこれで見に行く映画が決まるのだ

 

そんな時間も大切で
私の中では大好きな時間なのである。

その時に
来月はこれやるんだ!と
また広がるわけである。

 

今回外の世界と触れ合って
ふと、そんなことを感じた。

 

エンターテイメントのない日常は
もやは日常ではない。

何気無く通い
何気無く過ごしていたが
普通の事ではないのだと気が付いた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?