見出し画像

習慣化するための行動

こんにちは。
気づけば、前回の記事から2週間。

 前回記事はコチラ
   ↓↓↓

まず前回のおさらい。

継続することリスト と いつやるか の まとめ。
①Xの投稿(旧Twitter) → 毎日 
②ブログ記事の作成   → 月、水
③読書         → 火、木

この予定でやろう!っと言って、実際どうだったか?
やっぱりできてない。。。

予定通りできたこと → ①
予定通り出来なかったこと → ②③

ただし、③の読書は、予定の日にはできなかったけど、
読書をすること自体はできている
それに読書の内容から Xの投稿に生かせることもあった。
生かせたのは一つの投稿ぐらいだけど、
読んでなかったら投稿できてなかったわけで
いい傾向だと思う。

予定はさておき、こうして見ると、
行動としての習慣化ができていないのはブログだということがわかる。
こうして文章にして書いてみるとあらためて
自分の行動が客観的に見れていると感じますね。

ブログを書くという行動ができていない!!

学費のため、収入アップのため、ブログ記事を書き、
ブログ内アフィリエイトで収益を上げる。それを継続する。
これが今の目標です。

その中で、今はブログ記事を積み上げるという段階です。
だから、日々、コツコツと書いていかなければなりません。
でもその行動ができていない。続かない。

ではなぜ、ブログを書くという行動を続けられないのかを考えてみる。

なぜだろう?
なんでやろ????

興味がない?
楽しみがない?
おもしろくない?
やる気にならない?
自分にそんな能力はないを思っている。
ほんとに稼げるの?
やれば出来そうな気はする。
どんなことでも調べて実践して行動して、見直して改善する。
うまくいくまで、このサイクルをやり続ける。
どんな仕事でも同じ、頭では分かっている。

でもやり始めない。なぜ?

実際、この記事も、2週間ぶりに書いている。
でも、こうやって書いて、手を動かしていると
知らぬ間にやる気がでてきている。

なので、気持ちより先に、

まずは 行動 だということ。

(余談:この行動だという事に気づいたことは、今現在、この記事を書いたことで、自分の行動を客観的に見れたおかげ。自分を表現してアウトプットするって大事ですね。自分を成長させるきっかけにもなる。)

さて本題にもどり、

ブログ書く習慣を身につけるためには
とりあえず、
何も考えずに、
パソコンの前に座り、
ブログページをひらいて
書く!

という行動をするということ。

そう、この行動するための本を読んだことを思いだしました。
それはメル・ロビンスさんが書いた「5秒ルール」です。

わおっ! 読書っていいですね。こんなときに役に立つなんて。

なのでこの「5秒ルール」でブログを書いていこうと思います。
「5,4,3,2,1 ゴー!」

ではまた。

まだ製作途中のブログを公開しちゃいます。
まだ、広告もアフィリエイトも何もありませんのでご心配なく。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?