見出し画像

4月はこんな本が出ました!


ゼロから学ぶGit/GitHub

ゼロから学ぶGit/GitHub
現代的なソフトウェア開発のために

 渡辺宙志・著
 ◎208頁・B5変判・定価2640円(税込)
 【購入する】

エンジニアの生涯を支える骨太知識!
SNSで大絶賛の名講義が書籍化! Gitの仕組みから現代的な多人数開発の手法に至るまで、この一冊に網羅した。学生から熟練エンジニアまで手に取ってほしい。エンジニアの生涯を支える、骨太な知識が身につく!


ライブ講義 大学1年生のための力学入門

ライブ講義 大学1年生のための力学入門
物理学の考え方を学ぶために

 奈佐原顕郎・著
 ◎208頁・B5判・定価2860円(税込)
 【購入する】

科学的なものの見方の第一歩!
若者の科学の目を養う名講義。情熱的で語りかける記述を通して、物理的なものの見方が身につく。熱力学や量子力学など、発展的なトピックも収録。筑波大学の人気講義を味わいながら、世界の見方をアップデートしよう!


転移学習

[機械学習プロフェッショナルシリーズ]
転移学習

 松井孝太/熊谷亘・著
 ◎416頁・A5判・定価3740円(税込)
 【購入する】

いつ何を転移するか? ML/AIの新時代へ!
転移学習の基本概念から、ドメイン適応、事前学習済みモデル、知識蒸留、マルチタスク学習、メタ学習、継続学習などを丁寧に解説。この一冊から始めよう!


わかりやすい薬学系の数学・統計学演習

わかりやすい薬学系の数学・統計学演習
 小林賢/熊倉隆二・編
 ◎208頁・B5判・定価3300円(税込)
 【購入する】

薬学系コアカリに対応の新教科書!
薬学系コアカリ「薬学の基礎としての数学・統計学」に対応した教科書。演習で手を動かしながら学ぶ。フルカラーでわかりやすい!
薬学教育で要求される比例計算、濃度計算、指数・対数、数列、三角関数、微積分、確率、統計をすべて網羅。 薬剤師国家試験に出題された基礎的問題や実務的問題も取り入れた。丁寧な解説で、自主学習にも役立つ。


初歩から学ぶ量子力学

初歩から学ぶ量子力学
波動力学から行列力学、そして物質科学の入り口まで

 佐藤博彦・著
 ◎320頁・B5判・定価3960円(税込)
 【購入する】

量子力学の初学者向けテキスト決定版!
はじめて量子力学を学ぶ人がつまずくことのないように、一歩一歩丁寧に解説。大学1年生レベルの数学と物理の知識で、波動力学から行列力学まで着実に学べる。さらに「量子力学らしい」現象の理解のため、第二量子化や量子もつれの入り口まで迫る。


グラフニューラルネットワーク

[機械学習プロフェッショナルシリーズ]
グラフニューラルネットワーク

 佐藤竜馬・著
 ◎336頁・A5判・定価3300円(税込)
 【購入する】

基礎から本質まで網羅する深い洞察!
基礎から丁寧に解説しつつ、広範な範囲を取り扱う。カタログ的な解説ではなく、解明されている理論に基づき、本質を解説する。より深い洞察と息の長い知識を学べる決定版テキスト。まずはこの一冊!


あとがき

「ヒッグス粒子」の存在を予言しノーベル物理学賞を受賞した、英国エディンバラ大学名誉教授のピーター・ヒッグス氏が、今月8日に94歳で逝去されました。ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

ものに質量を与えるメカニズムという深遠な原理の解明は、ヒッグス氏のような優れた知性による理論と、加速器技術の目覚ましい進展がなければ成しえなかったことです。この発見が科学界に与える影響は計り知れません。基本原理を追究する理論と、それを実証・実現するための技術は、科学の発展において車の両輪の関係にあります。両者が手を取り合って前進することで、科学はこれからも自然界の謎を次々と解き明かすことでしょう。

小社はこれからも、基礎理論から応用技術まで、科学のあらゆる側面に寄与する自然科学書の出版に邁進してまいります。新年度もよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

#物理がすき

1,457件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?