見出し画像

予想外の事が起こったら、右往左往するよね。


どうすれば、落ち着いて対応できるのか。
それは


①事前に準備をしておく


うまくいかなかったら、どうしようと思うだけでなく


うまくいかない時にやることを決めておく
ことが大事


例えば、プレゼンの最中に頭が真っ白になって、何を話すかを忘れてしまった時はどうするか?を決めておく。


私の場合だと、
頭が真っ白になって忘れてしまいました。
と正直に話す。


というように決めておく。
そうすると、その状況になったとしても、決めておいたことをするだけなので、安心する。


もし、決めておかないと、
どうしよう、どうしよう
となってドタバタとなる。


と言っても、準備しきれない時もあるよね。


そんな時は
②次に、その想定外の出来事が起こった時にどうするか決めておく。


すなわち、右往左往した経験を次に活かす。


今回は、ドタバタしてしまったけど、次に起こった時には、どうするかを決めておく。


想定外に出くわすたびに、対処法を考え、一覧にしておく。


そうしていくと、殆どの出来事に対して準備ができていることになる。


何が起こっても、冷静に対処できるようになる。


失敗が失敗でなく、経験となり、次に活かせる。


そうすると、
安心して、余裕を持って行動できるようになる。


追伸

○今、私のLINEに登録すると
「自己肯定感を高め、悩みを解決できる動画」
を無料プレゼントしていますよ。

⁡https://lin.ee/pfSPAEE


#楽しい人生
#自己肯定感を高めたい
#ワークライフバランス
#自己成長したい
#健康
#仕事疲れた
#実力
#緊張
#出世したい
#モチベーション上げたい

#ハッピー
#仕事辞めたい
#仕事術
#ワクワク
#幸せ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?