見出し画像

昼からのパフォーマンスを上げる方法

昼からの仕事は、疲れて、パフォーマンスが上がらないことがあるのではないかな。


じゃあ、昼からパフォーマンスを上げるにはどうしたら良いか。


①外にランチを食べに行く。


場所を変えることと、歩くことで脳がリフレッシュされるので、ランチは外に食べに行くことがお勧めです。


外に食べにいけない人はどうするか?
外に出れなくても、仕事の席とは違った場所でお弁当を食べることて、脳がリフレッシュされます。


ずっと同じ場所で、座り続けることが脳の働きを下げる。


だから、作業場所ではないところで、お昼を食べましょう!


②仮眠する


20分前後の仮眠をすると、NASAの研究によると、仕事の効率が34%、注意力が54%アップしたそうです。


ただ、逆に1時間以上仮眠をすると、目覚めた後の脳のパフォーマンスが下がるので、20分前後にしましょう!


仮眠なんか職場でできないという人は、目を閉じて、数分休むだけでも、仮眠に近い脳の回復効果が得られるよ。


数分ぐらいであれば、目を閉じれるのではないかな?


③こまめに休む


ある調査によると
50分ぐらい仕事して、10分ぐらい休憩するという人たちが、最も生産性が高いという結果が出ています。


こまめに休憩することで、パフォーマンスが上がる!


できない!という人もいるとは思います。
その場合は、


50分間、集中力を要するコアな仕事をして、その後10分でメール返信や電話などの集中力をさほど使わないライトな仕事にするようにするとこでも、効率よく仕事を進めれるよ。


①から③までお伝えしてきたけど、
できるところからできる範囲でやっていこう!



追伸

○今、私のLINEに登録すると
「充実した会社生活を送れる魔法の動画」
を無料プレゼントしていますよ。

★LINE登録で私と友達になってくれた方限定のプレゼントです。


#楽しい人生
#自己肯定感を高めたい
#ワークライフバランス
#自己成長したい
#健康
#仕事疲れた
#実力
#緊張
#出世したい
#モチベーション上げたい

#ハッピー
#仕事辞めたい
#仕事術
#ワクワク
#幸せ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?