見出し画像

東京を掘る 前編

東京が好きです。それはもう、中学の卒業文集で東京の素晴らしさを力説してしまうくらいに。色んな面があって、尊くて愛おしいのです。

だから、ワクチンをうって以来、ずっと行きたかった場所にどんどん足を運びました。大学生になって、時間に余裕が生まれた幸せを噛み締めています。

そんな中で、ふと思いついたのが、「せっかくだから、東京散策にまつわるあれこれを記録に残しておこう!」ということ。散策をする時の持ち物から、東京のどういうところが好きなのかまで、あれこれ書いてみようと思っています。

ということで、今回から前編と後編に分けて『東京を掘る』をお送りします。

初回の本記事は、散策の予習と本番と復習について。ぜひ今後のお出かけの参考にしてみてください✍️


予習 -日常編-

何をするにも予習が大切です。もちろんそれは東京散策でも同じ。

ただ、ここでの予習は日常編と前日編に分けられます。どちらも楽しいけど、大切なことです。

まずは、日常的にやっていることについて。

それは、とにかくGoogleマップに気になった場所を保存しまくること!

テレビで見たところ、ラジオでパーソナリティが話題に出したところ、インスタでたまたま見つけたところ、友達に教えてもらったところ、雑誌で見たところ、小説に出てきたところ、などなど。日常で出会うあらゆる情報が守備範囲です。

私はなにもかもメモしておかないと忘れてしまう人なので、「ここ良いな」と思ったらすぐ、Googleマップのアプリを開きます。

で、あらかじめ作ってあるリストに新しく知った場所を入れていくわけです。

こんな感じで、他にも銭湯、古着屋さん、映画館、駄菓子屋さんなど、たくさん作っています。

この機能、結構便利なのでおすすめです。出先で急に時間ができた時に、「近くにこれあるから今から行ってみようかな!」とか、暇つぶしにも使えます。

ぜひご自分の好みに合わせて、いろんなリストを作ってみてください💪

予習 -前日編-

明日は待ちに待った休日だ!ということで、私が前日にわくわくしながらやっているのがこちら。

行きたい場所やエリアを決めたら、まず7冊のバイブルを見るのです。

そのバイブルというのが、

東京特集のPOPEYEやTRANSIT、レトロ特集のpen、都内の喫茶店をまとめた本など。

特定のキーワードを入力して、それに対応した情報が表示されるインターネット検索とは違い、雑誌や本では思わぬ出会いがあります。それがとても楽しくてドキドキワクワクするのです。本によっては地図も載っているので、なんとなく位置関係を把握するヒントにもなります。

こんな感じで、日常編と前日編で得た情報を元に、だいたいの予定をゆるく頭の中で立てておきます。

あと、忘れてはいけないのがラジオの録音です。(↓このアプリをいつも使っています。)

私は深夜ラジオが好きなのですが、なかなかリアルタイムでは聴けないので、いつも電車に乗っている時や歩いている時に聴いているのです。

ちなみに、これが1週間分のデフォルトです。深夜ラジオ最高。ラジオの話は長くなるので、また今度!

本番

ついに当日です!最後の準備は、持ち物の確認と服選び。

まずは持ち物からご紹介します。

写真が趣味なので、カメラは必需品です。あとは、印象的だった言葉について書くためのノート、買うだけ買って全然読んでいない本など、歩き疲れて喫茶店に入った時に使いたいものも持って行きます。

たまに銭湯やサウナに行きたくなるので、そういう日はタオルも。🧖‍♀️

そして次は、服について。

気分にもよりますが、基本的にその街に合う雰囲気の服を選ぶようにしています。銀座エリアなら大人っぽくワンピース、世田谷エリアならカジュアルにTシャツバケットハット、みたいな感じ。服選びも結構楽しいです。

ようやくこれで準備万端!いざ出発!!

散策中のポイントは、できるだけ大きな道路を使わないこと。1本入ったところにこそ、面白いお店があったりするので!そういう発見を楽しむのが醍醐味です。

復習

帰宅後は、必ずノートをつけるようにしています。

せっかく色んなところに行っても、それを後から振り返ることができないのが悔しくて、去年の夏から書き始めました。

元々字を書くのが好きなので、この作業は結構楽しいです。

あと、1度行ったことのあるエリアに行くことになったとき、急に時間が空いたりするとこのノートを見返したりします。

すると、「ここらへん前はじっくり見られなかったから、これから行ってみようかな」といったことができるわけです。今後につながるノートにもなるのでおすすめです👏

最後に

20年弱東京で生きてきましたが、知らないところがまだまだたくさんあります!今後もここに書いてきたような私なりのやり方で、東京散策を楽しんでいこうと思います🚶‍♀️

次回(後編)は、地下鉄を主な交通手段としていた私がバスや自転車に目覚めるお話です。お楽しみに!!!

この記事が参加している募集

この街がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?