見出し画像

2021年7月2日(金) 中間点!

 今日は今年が始まって183日目。6月末を1年の半分の区切りとして意識されることが圧倒的で私もそう思っていますが、日にちベースでいうと今日が1年の真ん中の日。明日から残り182日間。ここまでの株式取引を振り返るといろいろと頑張ってきた感もあり、自分の能力不足を痛感する感もあり、あらためて難しいなあ、です。

今日の晩ごはん。今日は1日雨。ご近所のスーパーで買ってきた生姜焼き弁当と3種のサラダ盛り合わせ。順番でいくと今日は肉の日ですが気分的にはサラダの日です。↓↓生姜焼き弁当

画像6

↓↓3種のサラダ盛り合わせ

画像7


今日の俳句。桑垣信子
 雨音に 鍵かけ忘れ 梅雨の夜
  あまおとに かぎかけわすれ つゆのよる
 ここ数日、夜に激しめの雨が。ずっとエアコンはオフでほんの少し窓を開けていますが、閉め忘れると雨音が教えてくれます。今の時期にぴったりな感じです。


今日の1曲。伝説のギタリスト、ランディ・ローズです。
OZZY OSBOURNE - "Mr. Crowley" 1981 (Live Video)

 ギターのランディ・ローズは私がべヴィメタル/ハードロックを聴き始めたころにはすでに飛行機事故で亡くなって生の演奏は聴いたことがありません。クラシックな雰囲気のフレーズが特徴。ランディ時代の曲の弾き方解説などの動画がネット上にいくつもあり今でも人気。もしも事故がなかったら、と思います。




株関連。
 証拠画像。昨日の損益はプラス12,429円(税引後)でした。このところ皮算用よりも利益が大きく出るのですがなんで?? な感じ。よくわかりませんが多いぶんにはいいか、です。
※2021年、183日目。昨日までの損益はプラス1,713,295円(税引後)

画像1

今日の反省会。
 海外市場はいずれも上げて返ってくる展開。日経平均は寄り付き直後プラス、その後マイ転してプラス圏回復、その後はヨコヨコな感じ。今晩の雇用統計を控えて終盤は売りが出るのかも?? でしたがそこらを警戒する方々はもう既に売り完了してるのかなあ、などと思いつつ値動きに注目。14:30あたりで+80円ほどでしたがいったん+60円あたりまで下げて大引けは+76.24円。
 日経平均終値は28,783.28円+76.24円(=+0.27%)
 TOPIX終値は1,956.31(+17.10=+0.18%)
 マザーズ指数終値は1,200.37(+0.16=+0.01%)
久々に上げて終了。今の時期、取引をするリスクが大きく、なかなか手を出しづらい感じ。思っいっきり下で買い注文を出してはいますが、そこまで下げるほどでもない感も。個別銘柄で動いているものをピンポイントでいければ、ですが、ベストなのは前日に仕込んでおいて翌日の寄り付きの高いところで売るパターン。それがうまくいけば苦労はしてませんが。

 私の取引は例によってほんの少しだけでも「前へ!」作戦のみ。ざっくりですが今日の損益はプラス5,000円(税込)ほど。この作戦ができてるだけでも頑張ってるほうだと思いますが、土日でほんの少しだけでも「前へ!」作戦を見直すというか止めるかも。就活をするつもりなので、仕事をもちながらの取引するシフトを考えつつ、少しずつ作戦を移行していきたいと思っています。

注目銘柄の値動き画像 その1(デイトレード)

画像2

9959 アシードHD 株価的には+9円ですが出来高が3,300株しかなくちょっとこれでは手が出せない感じ。スルーです。
6662 ミナトHD 前場の上げていく場面がチャンスな感じですが決心がつかず。後場は苦戦の展開。また機会があれば、です。
7615 京都友禅 こちらも+1円引けではありますが出来高が今ひとつ伸びず、な印象、スルーしました。また機会があれば、です。

注目銘柄の値動き画像 その2(スイング・様子見)

画像3

3536 アクサスHD 安く仕込めれば、な作戦ですが今日も買い注文が刺さらず。引き続き低いところでの買い注文を続けます。
8515 アイフル 今日は+7円ですが注目銘柄を継続するかどうか悩み中。土日の銘柄研究次第です。
7537 丸文 出来高は今ひとつながら+17円と大きめの上げ。買いのタイミングかよくわからない感も。土日の銘柄研究次第では外すかもです。

注目銘柄の値動き画像 その3(スイング・保有中)

画像4

2933 紀文食品 塩漬け候補第1位。今日は上げましたが買値のはるか下に。引き続き資金が回転すれば塩漬け銘柄です。
3686 DLE 今日は昨日の倍返しの上げ。しばらくは様子見にして株価が300円あたりまで落ちたら買いを検討するつもり。高見の見物です。
2342 トランス 前場は頑張りましたが後場踏ん張れず。昨日と同じ感じの値動きです。こちらは塩漬けを視野に放置。順番がいつ回ってくるかです。

注目銘柄の値動き画像 その4(長期戦)

画像5

7342 ウェルスナビ 株価4,000円台回復を期待していましたが続落の展開。引き続きガチホールドで大きく下げるようなら買いの作戦です。
2435 シダー 今日も冴えない展開。引き続き塩漬け候補で。ナンピン買いのことまで考えるとこのあたりの株価でうろうろしてくれたほうが、です。
2489 アドウェイズ 今日は反発。崩れかけているチャートをまたいい形に戻せるか、でしょうか。引き続き下で買い上で利確の作戦です。

21:53現在の状況。
 ヨーロッパ3市場 イギリス+0.22% フランス+0.19% ドイツ+0.55%
 アメリカ、ダウCFD 前日終値比+66ドルほど。
 日経CFD 今日の終値比+34円ほど。
 TOPIX先物 今日の終値比-1ポイントほど。
 ドル円111.338円 原油期近75.13ドル 金1791.50ドル
 アメリカ10年国債1.431%
 眠い眠い病で晩ごはん後寝落ち。雇用統計発表直後の時点の数字です。来週月曜日はアメリカが独立記念日で休場。月曜日はおっそろしく閑散相場?? ただし都議会議員選挙のイベント通過でそこそこ賑わう?? くらいしか思いつきませんがどうなることやら。先高感があれば「閑散に売りなし」もありだと思いますが日銀が世界に先駆けてテーパリングを開始。これだと月曜日に買いを入れて火曜日に海外投資家が帰ってきた時に利確売りの集中攻撃を浴びそうでちと怖い気も。

さしあたってカメラの修理か買い替えに充てられれば。