見出し画像

素朴な優しさ、高山の思い出

 7,8年ほど前の ちょうど今頃、飛騨高山を旅行した。
天気にも恵まれて、とてもいい思い出になっている。
有名な観光地なので人も多く賑わっていたが、
建物の高さが低いのと歩いて回れるということで、
せかせかする感じもなく、のんびりと散策できた。

 空が広く、山々をすぐ近くに感じて、
空気も水もきれい、食べ物もお酒も とても美味しい。

 朝、泊まった宿の露天風呂から美しい北アルプスを眺めて、
おいしい朝ご飯を頂いた。とても贅沢だと思った。
こんなところで、こんないい環境で生まれ育ったら、
芸術家になるかもしれない。

 版画を扱っているお店に入った時のこと、
小さな額が気に入って、こちらを下さいとお店の方に言うと、
私は気がつかなかったのだが、ガラスが少し曇っていたようで、
一所懸命に拭いてくれて、でもうまくとれなかったとのことで、
別の額に入れ替えてくれた。
その際に、指をガラスの縁で少し切ってしまって、
かえって申し訳なかったと思ったのだが、
何でもないことのように優しく静かに微笑んで話してくれて、
その方の人柄を 優しさを感じた。
あったかいなぁと思った。

 地元の人々の優しさ、観光地なので観光客慣れしていると思うのだが、
素朴な優しさを感じることが多かった。
以前、東北を旅行した時にも感じたのだが、
寒い地域の人たちの優しさは、静かにそっと寄り添うような、
そんな心配りのあったかさ。
高山は、また是非、行ってみたいところだ。

読んで下さって、どうもありがとうございます。
高山の紅葉は、色がとても鮮やかで青空に映えてとても美しかったです。

よい毎日でありますように (^_^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?