見出し画像

新しい今日が始まる

「わぁ、お日さまだー。」
「ちょっとひんやりしてして気持ちいいね。」
「今日も いい天気になるねー。」

こざる達が起きてきました。

「ふーっ」
こざるちゃんが、両手を広げて深呼吸をします。

「ゆっくり深呼吸すると、リラックスできていいんだって!」
「そうだね、詳しくは知らないけれど、呼吸って大事なんだよね。」
「うん、何たって ぼく達、ずーっと息をして生きているんだもんね。」

こざる達は、皆で ゆっくり深呼吸をします。

「今はストレス社会だから、自分がうまくリラックスできる方法を知っておくといいよね。」
皆、うんうん頷きます。

「この前、ラジオで子どもの便秘の話をしていて、
お腹をマッサージしてあげるといいんじゃないかった話していたら、お医者さんが、お母さんが子どものお腹に手を置くだけでいいんですよって話していたんだ。」
「マッサージとかじゃなくて?」
「うん、お母さんが お腹に手を置くだけで子どもは安心してリラックスできるからって!」

気の持ちようというか、リラックスするということが 如何に大切なのかということでしょう。
それこそ、ストレスは胃に穴をあけるのですから。

「お日さまの光を浴びることも大切なんだよ。」
皆、うんうん頷きます。

「晴れると 気分よくなるもんね。」
「うん、よーし、今日も頑張るぞーって思うよ。」
「前向きな気持ちになれるね。」

ラジオから歌が流れてきます。

「新しい朝が来た 希望の朝だ
喜びに胸を開け 大空あおげ」

きっと誰もが知っている『ラジオ体操の歌』です。

こざる達も一緒に歌います。

「ラジオの声に 健やかな胸を
この香る風に開けよ それ一二三」

皆で ラジオ体操をして、こざる達の一日が始まります。

こざるカフェは、今日も ゆっくりゆっくり始まって
のんびり 穏やかに時間が流れていきます。

読んで下さって、どうもありがとうございます。
この「新しい朝が来た 希望の朝だ」という言葉が 好きなのです。
毎日、真っ新な新しい一日が始まるのだと思います。
よい毎日でありますように (^_^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?