マガジンのカバー画像

パパ力検定サポーターマガジン

22
【企画#パパ力検定サポーター】にご参加いただいたnote ・パパ力検定を使ってみた感想 ・パパ力検定の活用法 ・【ママさんには】パパにこんなことしてほしいな、パパがこんなことして… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

新米パパさん(ママさんも)ご協力お願いします!【企画】#パパ力検定サポーター 始めます!

今年のテーマは「応援」です!と書かせていただいた前回。今回はみなさんも一緒に応援しませんか?というお誘いです。 それでは、早速ですが私が応援したい人&コトをご紹介します! sachiさんと「パパ力検定®」noteを始めたわりと早い段階でsachiさんのことはフォローさせていただいた記憶があります。 元々素敵な方だなーなんて思っていのたですが、私の応援モードスイッチが入ったきっかけはこちらの記事でした。 「なんと素晴らしい取り組みなんだ!」とすっかり感動した私はTwit

エセ関西弁でパパ力検定を紹介しまんがな

毎度!! ワシはハル・ウララや。 この記事を読んでくれてホンマおおきに!! 普段は、せがれの育児のこと 書いたりしとんやけど、 まーこのnoteっちゅー世界で 育児のこと書いとる人らは あれやな!? みんな育児にひたむきや! ワシも負けてられまへんがな! ところでや! こんな状況を設定するさかい、 ちょっと想像してくれまへんやろか? 例えばの話やけどよ~ 自分のせがれが のどにモノ詰まらせたとしてやで、 どう対処せなアカンか すぐ頭にうかびまっか? これは

満点よりも大切なこと #パパ力検定サポーター

小学生の時、漢字テストで「博」の右上の点をつけ忘れて満点を逃したことがあります。 同じ間違いをした人がたくさんいたため、100点はクラスで1人しかいませんでした。 たった一つの点をつけなかっただけで、貴重な満点を逃してしまった。しかも100点を取ったのはたった1人、その特別感がまた後悔の念を強くします。 残念に思っていたところ、悪魔のささやきが聞こえてきました。 「ちょこっと右上に点書いちゃいなよ」 「書いて先生これあってますって言って満点にしてもらいなよ」 点を付

些細な優しさに気づけるようになりたい

先日、つきかおりさんに コメント欄で ハルさんって"紹介記事"とても上手ですよね✨ハルさんに褒められたい人、多そう😏🌱‼️ というお言葉をちょうだいして なんだか舞い上がっちゃったのです。 なぜかというと、自分にとって 褒められたいポイントであり なぜそれが褒められたいポイントなのかというと 意識してトレーニングしてきたからです。 🍀 20代のころ、しばしば 全員がHAPPYになる とある遊びをしていました。 それは アンケートの自由記入欄 いかに嬉しくなること

戦々恐々としている未来のパパへ

子どもが産まれる前、 というより、妊娠が発覚する前、 子ども欲しい? ってよく聞かれて どっちでもいい。 って答えていました。 聞いてきた人も なんとなく会話のつなぎ目程度の、 そこから広がるんなら 広げればいいし、 広がらなければ また違う話題にすればいいし くらいの感覚だったでしょう。 でも、なんとなーーく ほしいって言わなければならない 世間の無言の圧を感じたものでした。 本心の内訳としては 本当の本当にどっちでもよくて 5 : 5 だったんだけれど

【気軽に楽しめる】×【信頼できる情報】新生児育児に「ちょうど良い」LINEコンテンツ、あります。

自分で言うのも何ですが、 私はどちらかというと真面目な方です。 特に、子どものことに関しては、 待ち望んでいた妊娠・出産ということもあり、 分厚い育児書を読んでワクワクしていました。 ・・・ですが。 産後は一変。眠いし、疲れているし、 はじめての育児でとにかくピリピリしていて、 わざわざ育児書を開こうという 気にはなれませんでした。 だから、 ✅LINEで『一日一問』が届く ✅隙間時間に、さくっと読める これくらいが、ちょうど良い!! 一日一問がLINEで届く

パパ力検定が生活の一部に溶け込んできた。

パパ力検定のデモです。 どんなんか知りたい人は ぜひご覧くださいませ。 平日 朝8時30分頃 LINEの通知がきます。 (祝日もきました) こういうのん登録すると 求めてない通知がバンバンきて 鬱陶しー って経験が何度かあったので 通知をオフってます。 でもパパ力検定は これしかこないので オフらなくても良かったかもー と今では思います。 毎日、こんな感じでクイズが出題されます。 ⚪ or × を選択します。 最初の方は、結構簡単で 正解することの快楽を堪能させ

イクボスになった日 【 #変身した話 COMEMO 】

■ 企画について #あなたが変身した話。  節分の日、私は禁断の「変身」をしました。  私の過去、現在の変身した秘蔵写真に興味のある方はご覧ください。返金できます笑。  見た目の変身の話はここまでとして、ちゃんとした中身の変身について書きたいと思います。 --- ■ とにかく動いた年 変身したのは、6年前の平成27年(2015年)。年齢は30歳、長女が誕生し、仕事では税理士の資格を取得した年です。  「立場と役割が人を変える」とよく言いますが、その年はまさしく親に

ルーティンの会話

みなさんは夫婦で1日に1度は交わす ルーティンの会話はありますか? 私は仕事から帰ってきて ウララ(息子)とジャレあいながら 晩ごはんを作っているハル嫁と 「今日は何時に起きた?」 「4時前~」 「じゃー今日は夜寝ないかもパターンかー」 とか 「今日、ウンチした?」 「ノーウンチー」 「なんでや、ウララちゃん(コチョコチョ)」 みたいなやりとりがあります。 そのルーティントークに 最近、新たなパターンが 増えました。 「今日のパパ力検定やる?」 これで

おすすめ記事です【企画】パパ力検定サポート始めました

Mapleさんとても素敵な取り組みですね 私もline登録してみました うちは子供が小学生のため懐かしい感じがあり、楽しかったです とても素晴らしいですね! 西野亮廣エンタメ研究所はこちら 映画えんとつ町のプペル アル開発室は 00:00studioは

今、振り返るといい思い出になってた。 #パパ力検定サポーター

最近の夫婦の会話。 パパ「最近、うちの子と一緒に歩いてても、かわいいね~って声かけられなくなったんだよね。」 ママ「あー、わかる。ちょっと前までは、スーパーでさえも色々声かけられたよね。」 パパ「逆に、赤ちゃん見たら、うわーちっちゃい!かわいいって思うよね。」 ママ「あー、わかる。何か月ですか~って声かけたくなるよね。」 うちの子も、もう4歳になりました。 お風呂上りに保湿剤を塗っていると、太ももとふくらはぎのハリ&ムキムキ具合に、びっくりします。 保育園が運動をよくさ

赤ちゃんの時に 知っていれば 慌てなかったかも…#パパ力検定サポーター

6年ほど前、出産後に里帰りをしました。 夫の出張が延びたため、どうせ帰ってこないならと、当初1ヶ月の予定だった実家での滞在期間を2か月に延長することに。 生後1か月からは、外をお散歩してよいと聞き、息子を抱っこし外へ。 その時、上から息子の頭を見てびっくり! あ、頭がへこんでいる!! 「お母さーん!どうしよ、ハリー(息子仮名)の頭がへこんでる。大丈夫かな。」 慌てて家に戻ります。 「大丈夫なんじゃない?」 根拠はないけど、なぜかいつも大丈夫という母 「うーん、そ

【4コマ】そして父になる(にわとりパパの子育て日記#32)

私、さも良いパパですって顔して育児マンガなんて描いてますが、最初は3コマ目みたいなこと言ってました。申し訳ない。 こんなやつを絶滅させるべく、パパ力検定を応援しています。 パパ力検定は、LINEに1日1問届くクイズに挑戦することで無理なく育児知識を得ていこうというコンテンツです。 クイズの内容は赤ちゃんのことだったり、産後のママの体のことだったり、多種多様。 毎日のクイズを通して知識が得られ、少し自信がついて、パパになる心の準備ができていく。パパ力検定にはそんな効

「だからもう、あとはパパよろしく。」と思ったあの日。#パパ力検定®︎サポーター

わたしがパパにしてもらって嬉しかったこと。たくさんあるけれど、ひとつだけ紹介します。 「もう、がんばらなくていいよ。」の言葉とそれを守り続けていること。はじめての子育て。幸せに感じる日々だけれど、正直しんどいことも同じくらいある。特に産後は本当に辛い。勇気を振り絞って本音を言おう。 我が子が股から出てきて、ほぎゃぁほぎゃぁ言うのを見た瞬間に思ったこと。 「わたしは、妊娠期にたくさんの未知な不調に見舞われながら働き、制限だらけの生活(絶対安静のベッドから動けない入院+薬漬