Koya Higa

Okinawa - Okayama - Bhutan - Okinawa - ? M…

Koya Higa

Okinawa - Okayama - Bhutan - Okinawa - ? Mainly: Life, English learning, etc. •備忘録的に色々書いていこうと思います。 •読んでいただけると、私がどんな人か分かる様に書きます。

マガジン

  • 海外協力隊note

    • 1,962本

    JICA海外協力隊が執筆した記事を綴るマガジンです。

最近の記事

2024年の四半期報告

「2024年は色々決まる年」と書いて3ヵ月。2024年が始まって早くも3ヵ月、約90日経った。 ”やるか、やらないか”という感じでできる限りトライしてるし、まぁ、そこそこ積極的な90日間だったと思う。 お陰様で色々な出会いや進展があった。 敢えて書かなかった新年の抱負かの元サッカー日本代表は成し遂げたいことを公に宣言して自分にプレッシャーをかけるタイプだったが、私はそのタイプではなさそうだし、言わないなりのメリットがあるたみたい: 今現在のところ、1戦目が終了して、結果待

    • 2024年は色々と決まる年。

      今年はどんな年になるかなぁ。。とここ数年考え続けてきたと思うけど、実際はそうじゃない気がする。 今年はこれをする年!と決めたら進まなきゃいけないと思い始めている。2023年はそんなことを学んだ気がする。 色々な学び - 20代は終わった- 今更書いてて気が付いたのだが、2023年は20代最後の年だった。2012年から2023年までの9年間の学びは主に以下: 「自分とは何者?」という問い。(未だに格闘中。) お金を稼ぐってめちゃめちゃ大変、と感じると同時に、「物の価値」

      • 大好きな映画のご紹介

        先日の記事 有難いことに、【映画 記事まとめ】様に先日の記事を追加していただきましたので、今日はもう一つ、大好きな映画をご紹介します。 【CRAZY RICH ASIANS!】 この映画のあらずじを私なりにご紹介します シンガポール大富豪の御曹司:ニック・ヤン(ニック)はニューヨークの大学の歴史の教授。御曹司であることを隠して同僚のレイチェル・チュウ(レイチェル)と交際中。 ニックの親友、コリンとアラメンタの結婚式にレイチェルを誘う。ご両親に彼女を会わせるのは、これ

        • 今日は沖縄の海をお届け

          今日は記事というより写真投稿です。 今日は夕方、ジョギングに行ってきました。 沖縄にいると、晴れの日にはこんな景色が広がっています。 沖縄は東海岸にサーフスポットが多いようですが、 この辺もぼちぼち波が立つときがあります…。 かなり透明度が高く、透き通った水だったのですが、いまいち伝わりずらいですね。。 肉眼で見るともっと、もっと綺麗です。(①~④はGoproHero5です) Goproさん、一回海に落としてしまったのですが、 奇跡の生還を果たしました。 拾ってくれ

        2024年の四半期報告

        マガジン

        • 海外協力隊note
          1,962本

        記事

          自分で(無料で)英文を添削したい

          今朝少しだけ散歩をしました。 遠くを見ることはいいことですね。 添削は必要 さて、今日も相変わらず英文を書いていたわけです。 色々なウェブサイトをみると、「添削してもらった方がいい」的な記事がよく見られます。 添削は、してもらった方がいいと私も思います。 英語は第二言語なので、何が正解で不正解か分からなかったりするし、 正直に言うと、ネイティブの方の感覚や文章構成にはもちろん敵いません。 しかし、どうやったら添削してもらえるだろう。。 。(無料で) ひらめきました

          自分で(無料で)英文を添削したい

          今日は最高気温27℃

          今日は最高気温が27℃だったみたいです。 日差しがギラギラ照りつけており、もう夏です。笑 毎朝、自分と妻の分のコーヒーかお茶を淹れて、1日がスタートします。 Procrastination..? 今日は役所で手続きを済ませて、勉強にとりかかりました。 今日もWriting中心です。 勉強 ⇔ 家事を交互に行っているのですが、家事の間はPodcastや映画を聞きます。 今は、先日の記事でちょっとだけご紹介した映画にぞっこんです。 行き過ぎたシーンもなく、すべてがほどほど

          今日は最高気温27℃

          友人が訪ねてくれました。

          今日は、アマゾンプライムで視聴可能な英語字幕、英語音声の映画を一つご紹介ご紹介します。 この映画を最近繰り返し見ていました。 日本語では、「星の王子ニューヨークへ行く」でお馴染みですね。 1作目のあらすじを私の主観でリストにすると: ザムンダ王国の王子様:アキーム(主人公)はもう結婚するお年頃。結婚相手は父親がすでに決めていたが、「相手は自分で探す!」と言って、ニューヨーク、クイーンズへ旅経つ。 結婚相手探しに奮闘して、マクドナルドならぬ、『マクドーウェル』で働きな

          友人が訪ねてくれました。

          集合時間の決め方

          今日は「清明祭」でした。 今日はシーミーということで、張り切って早起きしました。 妻はくわっちー作り、私は草刈へ出かけました。 年に一度の行事なので、訪問前は一門総出でお掃除します。 だいたいの開始時間はお昼ごろです。 「今日は14時ごろからね。」 さて、早くもタイトル回収です。(笑) 今日の集合時間が決まったのは、11時ごろでした。 ”時差シーミー” をしようという話になったようです。 他の家でもあるあるかどうかわかりませんが、 行事の日程、当日の集合時間が決ま

          集合時間の決め方

          海開きしました

          海開きしてきました。 今日は恒例の『朝散歩』から始まりました。朝は頭が冴えているので色々な話ができます。 その後は審判委員の皆様と死に物狂いで走り込み、妻と明日の『清明祭』へ向けての買出しをしながら、ランチをしてきました。 明日は『清明祭(シーミー)』 俗にいう、「お墓でランチ」です。でもお墓参りなのです。 皆さんはお墓参り、しっかりできていますか? 海開きしてきました。② さて、ランチの後はどうしても海に行きたい人がいたので散歩がてら、海に行ってきました。 昨年

          海開きしました

          今日の朝焼け

          裏口は東向きなので、朝焼けがきれいに見えました。 台風「マラカス」1号の影響で雲がかかってなんだか幻想的です。 さて、今日は英語学習の続きを書いていこうと思います。 脳科学の続きです。 スプレッドシートの機能 スプレッドシートの機能を狙ってたわけではないのですが、使ってよかったと思ってます。 その理由がこれ: なんと、Google翻訳が数式で使用可能だと。 調べたらこの機能をおすすめされてる方たくさんいますね。 これで意味調べの時間が短縮できます。 もちろん、見て

          今日の朝焼け

          4月は学ぼう

          4月は奇跡の1ヵ月にするべく手帳を新調し、1週間ごとに何を成し遂げるか考えながら過ごしてみようと思います。(もう7日経ったけど) SNSはしばらく休止していたのですが、自分がどんな状況なのか把握する為にも文章にしてみます。なので備忘録的に書いていきます。 よかったらお目通し&痛烈コメントまでいただけましたら最高です。 この7日間はさぼりながらも、主にこんなことやってみました。 英語勉強 家事全般(新しくやってみたことは「晩御飯づくり」) 英語勉強 ずーー--っとや

          4月は学ぼう

          TOO LONG, goodbye and thanks, 2021.

          This is the season that I write notes, it finally has come. Having stopped posting on Facebook, Instagram and Twitter since 2021 (sometimes I did for the special event) efficiently secured my time to study many things. But, at the end of th

          TOO LONG, goodbye and thanks, 2021.

          New years resolution

          Ok, I am back on here. I could survive the year of pandemic and starting this novice writing again, it means that I have some extra time to think the contents and to write down these around this season. Simply, it is a good thing. Review -

          New years resolution

          「2020年環境教育ポスターコンクール」JICAボランティアの方で、一時帰国中の方で、もし興味があれば、参加してみてください

          「2020年環境教育ポスターコンクール」が開催されるようです。 http://www.kodomo-zaidan.net/ourbusiness/career_path/poster/poster_apply.html JICAボランティア隊員時に2回参加しました。任国から日本のコンクールに応募し、それを展示していただけた経験は任国の子供たちにとって、とても素晴らしいものになったようでした。 当時の作品はこちら 任国の生徒が海外賞:銀賞に輝いたときの作品。しびれました

          「2020年環境教育ポスターコンクール」JICAボランティアの方で、一時帰国中の方で、もし興味があれば、参加してみてください

          Half report of new-year-resolution

          It has been a long time not being in SNS, just opened the Facebook to reply birthday messages. Nothing changed from 1st, Jan,2020. Good, re-reckon that no one cares about me, this is SNS. Covid-19 has been driving whole of the world and

          Half report of new-year-resolution

          New Year's Resolution

          I have made a New Year's Resolution. : Read 50 books in Japanese and 1 book in English with perfect understanding. Looks easy, isn't it? You daily see people's tweets written like "I read books 100 to 200 in year". Those guys are the inno

          New Year's Resolution