見出し画像

自分で(無料で)英文を添削したい

”餅は餅屋”

https://dime.jp/genre/1154976/
最寄りのビーチ③

今朝少しだけ散歩をしました。
遠くを見ることはいいことですね。

添削は必要

さて、今日も相変わらず英文を書いていたわけです。
色々なウェブサイトをみると、「添削してもらった方がいい」的な記事がよく見られます。

添削は、してもらった方がいいと私も思います。
英語は第二言語なので、何が正解で不正解か分からなかったりするし、
正直に言うと、ネイティブの方の感覚や文章構成にはもちろん敵いません。

しかし、どうやったら添削してもらえるだろう。。 。(無料で)

ひらめきました

こんな方法を思いつきました。

  1. ひとまず、テーマについて自分で書く。

  2. 「DeepL翻訳」で一旦翻訳してみる(日本語訳を見る)。

  3. 自分が日本語で本当に言いたかったことに沿った英文になっているか、確認する。

  4. 「Grammarly」で分法、単語をチェックする。

2. 「DeepL翻訳」で一旦翻訳してみる(日本語訳を見る)。
3. 自分が日本語で本当に言いたかったことに沿った英文になっているか、確認する。
DeepL翻訳は類義語や単語の意味も同時に確認することができます。
4.「Grammarly」で分法、単語をチェックする。

もちろん、”完璧に添削された”とは言えません。
ただ、原作よりはよっぽどましになっていると思います。

今日の学び

今日はこんな動画や記事も読んだり見たりしました。

「分子構文」と「関係代名詞」。ここまでやってて何ですが、
はっきりと理解できていませんでした。
なので文章読解でも苦労してました。

でも、どんな状況で省略していいのか、何が省略されてるのか、
分かった気がします。

”餅は餅屋”

https://dime.jp/genre/1154976/

分からなかったらすぐ調べたり、見たり、専門的な方々の発信を聞いたりできるような時代になりました。
それを有効活用しない手はないですね。

明日も継続していきます。

本日も読んでくださりありがとうございました☺
ご指導ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願いいたします。


リンク:

「DeepL翻訳」

「Grammarly」


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?