見出し画像

僕が感じた、野球が伸びにくい子の共通点【少年野球 中学野球】

色々な選手を見てきて、野球が伸びる子と、もともといいものを持っていたのにまったく伸びない子がいました。

伸びる子と伸びない子の違いには共通点があるように思います。

今回は、僕が経験してきた将来野球が伸びにくい子の特徴と題してまとめてみました。

もちろん、内容がすべて当てはまるわけではありません。
あくまで私見の内容となりますのでご了承くださいませ。

僕は、少年ソフトボール、少年野球の監督・ヘッドコーチを20年以上経験。少年少女ソフトボール指導者免許所持。
息子2人
長男→現在は引退。高校は、多くのプロ野球選手を輩出した名門校で1年秋から4番レギュラー。県ベスト4。
次男→中学硬式クラブチームに所属。2年時に投手として上級生のチームに帯同。全国大会ベスト8。全ての試合に先発登板。
息子を含め200名以上の指導経験があります。
経験を通じて、野球に携わる方々へ何かお役に立てれば幸いです。


監督・コーチより先に親の顔を見る子

特にわかりやすい瞬間は、試合中です。
攻撃前にベンチ前に集合した際、僕と目を合わせる前に親の視線を気にする子がいます。

以前よりこういう子は増えてきている印象も。。

ベンチ前打ち合わせは大切な時間

こういう子って、世間一般的には「いい子」であることが多いです。
でも、野球は伸びません。

野球が伸びる子は、
今に集中できる子
です。

親の顔を探してしまう子は、常に違うことに気が取られてしまっています。家でも親が細かく指示を出しちゃってると思います。

あまりにひどい子には

「僕は今、君と野球をやっているんだよ。
  君は今、お父さん、お母さんと野球をやっているのかな?」

と話したこともあります。

もちろんそのあと、ご両親に話した内容を伝えていました。
トラブルになったことはありません。

ご両親も事の大切さを理解して、その後、子供の態度も変わります。
親も気づかぬうちにそうなっていることがほとんどです。

もっと大人がおおらかな気持ちで育ててあげませんか?
子供の将来のために、人間的な幅を作ってあげるのが大人の仕事だと思いませんか?

常に「いい子」を演じる子


※写真と本文は関係ありません

これって、言葉で表すのが非常に難しいのですが。。
とにかく、道具かたずけ、グランド整備、個人練習の時の所作 などがどうにも不自然に映っちゃうってことなんです。

いや、それってあなたの好き嫌いですよね?

って思われるかもしれませんが、長年のカンってやつなんです。
抽象的ですいません。
これも今に集中できていないってことなんです。

しかも、こういう子って他の選手に嫌われていたりします。
高確率で。

こういう子には、僕は通常練習外の時間にマンツーマンの時間をできるだけ割くようにして、自分に集中できる時間を作ってあげています。

すると、時間はかかりますが段々と向き合ってくれるようになります。

心と心が通い合えば、変な格好も付けなくなるもんです。
野球に集中できるようになり、上手な選手になります。

何を聞いても「はい」としか言わない子

質問してもモジモジして「はい」しか言えない子
答えに窮したときに「はい」しか言えない子

こういう子結構いませんか?

返事は大事だけど、そもそも会話に発展しない。思考停止して「はい」しか言えなくなっている。

なぜ思考停止するかといったら
大人と話す イコール 怒られる
というロジックが染みついているからだと思います。

怒られるのが面倒だから「はい」でその場を取り繕う。

この気持ちを察してあげましょう。

受け入れてあげて、会話に発展させ、共に考え、協力して正解を見つける

寄り添いましょう。子供はそれを求めているのだと思います。

食が細い子

食育については下記の記事もご覧ください。

食育マジで重要です。
食育は努力です! 絶対です!
身体を大きくする手助けをお願いします。子供にはその重要性が理解できないんです。
好きなものをいっぱい食べさせてあげてください。

まとめ

いかがでしたか?
今回は野球の技術ではなく、性格についてかきましたが、大切なことは

  • 今、野球に集中できる環境を作ってあげる

  • 気持ちを深く理解してあげる努力をする

大人たちができることはあります。
寄り添い続けることによって信頼関係が生まれ、より高い次元の選手を目指せるようになるのではないでしょうか。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?