マガジンのカバー画像

教育歳時記

59
僕が気になる話、教育に関するお話をこちらで行いたいと思います。マガジンは無料ですが、記事は有料記事と無料記事とあります。 様々な視点でお話しできれば、と思っています。よろしくお願…
運営しているクリエイター

#大学入試

オンライン家庭教師の注意点 2024年最新版

本日もよろしくお願いいたします。昨日、教材展示会に参加しまして、オンライン授業に関するル…

総合型選抜、学校推薦型選抜の注意点

本日もよろしくお願いいたします。 あと4ヶ月ほどで大学入試が始まるところもあります。 以前…

2024年度からの出講について

本日もよろしくお願いいたします。 今年の出講先が大体固まりそうです。この数か月はゆったり…

2023年オンライン授業の注意点

本日もよろしくお願いいたします。 最近は執筆関係の仕事が立て込んでいる関係で、なかなかnot…

2025年入試で考えられる日本史

本日もよろしくお願いいたします。 本来はこのようなifの話をするのはあまり適していないと思…

本気で逆転合格したい人へ

本日もよろしくお願いいたします。そろそろこの時期になると、最後の追い込みにかける受験生が…

オンライン授業で用意しておくといいもの

本日もよろしくお願いいたします。 ここ最近、オンライン授業でも必要なものをAmazonで揃えました。もちろん、まだ不十分なところはあると思いますが、今回は僕がここ最近オンライン授業で購入したアイテムを紹介したいと思います。これからオンライン授業を始める方も参考にされるといいです。 最後までお付き合いよろしくお願いいたします。 ■今までのオンライン関係の記事オンライン授業にて必要な機材や道具などを上記の記事でも紹介してきました。どれも今後のオンライン授業を行う上では必要なもの

オンライン授業におけるテキスト使用の注意点

本日もよろしくお願いいたします。今日は地元で開催された塾教材展示会に参加してきました。そ…

次年度のオンライン家庭教師に向けて

本日もよろしくお願いいたします。今回はオンライン家庭教師を行ってから僕なりに気になったこ…

新課程社会の学習

本日もよろしくお願いいたします。3月はオンライン家庭教師の仕事もオフになっていたので、そ…

残り2か月で日本史を間に合わせる

本日もよろしくお願いします。12月になり、共通テストもあと1ヶ月半、私立入試まであと2か月…

諦めない姿勢

本日もよろしくお願いいたします。思った以上にオンライン家庭教師での業務が多忙となり、note…