オンライン授業で用意しておくといいもの

本日もよろしくお願いいたします。
ここ最近、オンライン授業でも必要なものをAmazonで揃えました。もちろん、まだ不十分なところはあると思いますが、今回は僕がここ最近オンライン授業で購入したアイテムを紹介したいと思います。これからオンライン授業を始める方も参考にされるといいです。
最後までお付き合いよろしくお願いいたします。

■今までのオンライン関係の記事

オンライン授業にて必要な機材や道具などを上記の記事でも紹介してきました。どれも今後のオンライン授業を行う上では必要なものです。
3つ目の記事である「オンライン家庭教師として」の記事内にあるiPadの値段ですが、現在は未曽有みぞうの円安のため、2022年7月に1万円以上の値上げとなっています
ですが、オンライン授業をするにはiPadは必要なものとなります。バージョンを気にしないのであれば、中古品でもいいとは思いますが、古くても1~4年くらい前までにしておかないと、古すぎるとアプリによっては起動しない可能性はあります。

今回はここで紹介したもの以外のものをアップしたいと思います。

■最近購入したオンライングッズ

さて、僕が今回購入したオンライン授業用のグッズですが、今回購入したのは全部で3つあります。

➀Apple Pencil(第1世代)

Apple Pencil第1世代

今回、iPadにGoodNotesを入れた関係で、今まで使っていたタッチペンが使いにくくなった、と思い、7月上旬に購入しました。これを使うことで授業や準備のときにものを書くときに書きやすかったので、購入してよかったな、と思っています。
ただ、僕が購入したときは上記の円安の影響で3000円ほど値上がりしたときに購入したので、そこだけ後悔していますw
僕が出講している講師にも紹介したくらいのアイテム(他の講師も使われている)なので、やはりiPadを購入するなら必須アイテムではないのか、と思っています

②撮影用グリーンシート

撮影用グリーンシートとゲーミングチェア

これも今年のオンライン授業を行う際に購入したものになります。これはよく写真撮影やグラビア撮影などでも使われているグリーンシート(ホワイトバージョンもある)です。これを使うことで、背景の部屋の画像を気にすることなく授業ができるという点で優秀だな、と思いました。
また、Zoomを使うときでも写真などの素材をはめ込むことができるので、観光名所などの背景画像を使うことで授業理解もできるようになると思います。これは今年のオンライン授業でもフル活用したいと思っています。もちろん、今後の自宅撮影が増えても活躍すると思います(少しははめ込み合成なども使いこなせないと、と思っています)。

③リングライト

リングライト

そして、今回購入したアイテムの中でも一番の注目はこのリングライトです。部屋がそもそも明るいのであれば問題はありませんが、手元や机付近は思ったよりも暗くなり、この明るさによって印象も大きく変わる、と思い、今回購入に踏み切りました。よくオンライン授業などでも手元に置いている方が多いし、カメラ撮影などでも使われているアイテムでもあります。
サエダで購入しようとしたら、安くても8000円台のため、Amazonで安く落ちていないか、と思い探しましたら、3000円台(クーポンを使って3000円以下で買えた)で出ていたので、即購入しました。
ただ、残念なことに、最初に届いたときはUSBコネクタが曲がっていたこともあり、差し込むことができなかったため、交換対応をしてもらいました。そのため、家にはリングライトが2つあるもののコネクタが1つという変な現象となってしまいました

■今後購入検討予定のグッズ

今後購入予定としていくつか挙げておきます。

➀PC用デスク

今後購入を検討しているものの一つです。というものの、ノートPCを使うとなるとやや手狭になるな、と思っていました。そのため、今後の購入物などを考えると、優先順位はまだ低いものの検討しないといけないものになります。

②PCモニター

これも検討しないといけないものの一つとなりますが、これも優先度は現状高くはありません。なぜなら、僕自身がこれの使い方を十分にわかっていないからです。どんなものか、というのはわかりますが、どう活用するかについてはこれから学ばないといけないと思います。

③PC(Windous11)

これは少しだけ重要なものになります。というのも、Windous10についてはあと2・3年内にサービスが終了するからです。よって、これについてはやや優先度を高めて購入することになります。
昨年は他のオンライン道具や授業などで必要なものを優先的に購入したので、PCについてはやや優先度が低かったものの、今回は予算がまとまり次第購入する予定です。出先で仕事をするならノートPCがいいですが、容量などの関係でデスクにするかは検討しないといけないですが、どうするかは①のPCデスクと併用して考えないといけません。

■オンライングッズをもったからといっても……

重要なことですが、いくらこのようなグッズを持っていても実際に仕事として活用できなければ絵に描いた餅です。僕も昨年は様々な方面から仕事依頼をいただいたのですが、今年も10月・11月ごろから急激に多忙になると思います。僕もこの時期から急激に仕事依頼が増えたため、準備も十分ではなかったかな、と思っています。
今年は昨年行ったことの良かった点と課題点をそれぞれ検討しながら、次の仕事に活用していきたいと思っています。
もちろん、今後も新たにオンライングッズなど気になったものがありましたら紹介したいと思います。

皆様のサポート、よろしくお願いいたします。サポートいただいたものは一般社団法人CAMELの活動費として活用させていただきます。