オカダノリコ

“心も身体も発酵のちからで美しく整える“ 発酵食品生活で腸内環境を整えたら、 アレルギ…

オカダノリコ

“心も身体も発酵のちからで美しく整える“ 発酵食品生活で腸内環境を整えたら、 アレルギーと婦人科の不調が改善/性格・人生・物の考え方まで変わる口福な食生活についてご紹介します

最近の記事

よく寝るひたすら休む/腸と心と身体

心と身体を整えるために いくら健康的な食事を摂ったとしても、 しっかり眠らなければ身体が休まらず 結局のところ心も回復しない。 なので、睡眠ってとても大事だよー というお話です。 私は普段21時に寝て 5時に起きる生活をしています。 おおよそ8時間睡眠。 最近の小学生より よく寝ているんじゃないかと思っています。 ところがここ3週間ほど、 気候や気圧の変化で寝つきが悪かったり 仕事のストレスを感じて睡眠が浅い日が続き びっくりするほどナイーブになりました。 ネガティブ思考

    • ぬか漬け/嘘みたいに恋愛運上がったサラダ

      本当、嘘みたいな本当の話をします。 長年パートナーというものにご縁がありません。 (これは、嘘じゃない。真実です!) 私があまり必要性を感じていないので 現れているのかもしれないけれど 全く気づいていないことも度々あります。 で、ふと思ったんです。 『食べるだけで、この停滞感しまくった恋愛運が変わったらすごいよね?』 ものは試し。 我が身で人体実験したんです。 何かあってもなくても、 ただの実験だもの〜ということで。 そして結果が早かった。 ただの顔見知り程度の

      • 腸内環境整えたら好転したこと/人間関係

        発酵食品生活を始めてから ぼろ切れみたいな身体を更に整えるため、 睡眠時間を確保する目的で転職したのが3年前。 (残業少、土日祝休みの職場) 大抵、どこへ行っても苦手な人はいるもの。 採用面接のときにも 『ほとんど女性の職場環境ですが、大丈夫ですか?』 なんてお伺い立てられたものだから “女性だらけの職場は  何かと面倒なことがあるんだろうな〜“ と心して入社した。 (実際、これまでも女性だらけの職場にいたので面接官の人が言わんとすることは分かる。  私も性別女なので分

        • 塩麹/心と身体と運を整えるボーンブロススープ

          なんとなーく調子が悪い なんとなーく気分が乗らない なんとなーく疲れがとれない なんとなーくツイていない チリに積もった“なんとなく不調“は 心も身体もガタガタに。 そして連鎖して思考も運気もガタガタに。 見て見ぬふりをしてはいけません〜! ”なんとなく”で済んでいるうちに、 本来あるべきフラットな状態に戻りたい。 そんなとき、心と身体を整えるためにつくるのが このボーンブロススープ。 しかも、ただのボーンブロススープじゃない。 食物繊維と発酵調味料で腸内を整え

        よく寝るひたすら休む/腸と心と身体

          自己紹介/腸内環境整えたら性格も考え方も人間関係も変わった

          はじめまして、こんにちは。 自身の体調不良をきっかけに、 腸内環境を改善すべく 発酵食品生活にハマること5年。 お通じを整えた結果、 病院通いも薬を飲む生活も手放し健康体に♪ そして陰陽五行に出会ってから 更に食事を見直した結果、 物の考え方や見方が変わって 人間関係がごっそり入れ変わり 幸せな人間関係に恵まれる生活を手に入れました。 ・20年来の花粉症が治る ・月経困難症が治る ・PMSなし ・肌荒れほぼなし ・ネガティヴ思考の塊から楽天的になる ・人と自分をくらべな

          自己紹介/腸内環境整えたら性格も考え方も人間関係も変わった