マガジンのカバー画像

言葉の世界旅行

68
世界のことわざとそれからイメージしたイラストです。 少し世界を旅行した気分になれるかも。
運営しているクリエイター

記事一覧

ヨーロッパの諺 目は心の~

ヨーロッパの諺 目は心の~



目は心の鏡

好きな人を見ると瞳孔が開く
正確には
瞳孔が開きしっとりと濡れキラキラしているですね
恋愛モードってやつですね
瞳孔が開いてるだけで濡れていないと
死人ですね

恋愛話が多い人は
瞳が濡れてるそうです

瞳孔が開きやすい人は
好きだと勘違いされやすく
告白されやすいと聞いたことがあります

瞳孔が大きいのは美人の条件の一つらしく
目が大きいひとが美形と言われやすいのは
恋愛モード

もっとみる
デンマークの諺 憎悪の種を~

デンマークの諺 憎悪の種を~



憎悪の種を蒔いた者は後悔を刈る

このデンマークの言葉のいいところは
かっこいい所です(ぇ

ダークヒーローの決め台詞にぴったりですね

日常だと
上に投げた石は自分に落ちてくるぐらいの方がいいと思います
因果応報系は色々ありますね
個人的には
同じ内容の言葉を国ごとの違いが感じれたりとか
あとは
この言葉日本にないよねっていうのが
紹介の優先順位が上です

アラブの諺 他人と付き合う時~

アラブの諺 他人と付き合う時~



他人と付き合うときは親戚のように
商売は異邦人のように

アラブさん

怖いですね
距離感だと
友達とは隣人になるなとか
親戚でも何日も通うなとか
近いとトラブルだらけよっていうのは多いです

おきをつけ

中国の諺 殺人は命で~~

中国の諺 殺人は命で~~



殺人は命で償え
 借金は銭で返せ

中国らしいのかな

死刑制度がないと
犯人の逮捕時の射殺率が上がるんじゃないかと
議論しづらい話題もあったりします

死刑が冤罪の場合の不幸な射殺を防いでる可能性もあるという
議論は内容が内容だけに
出来ないでしょう

商品によって
死亡する確率その時に発生する賠償金と
それを防ぐコストを計算した企業がありまして

それ以降賠償金が企業がダメージを受ける%と

もっとみる
ヨーロッパの諺 新しい小道より~~

ヨーロッパの諺 新しい小道より~~



新しい小道より古い街道がまし

新しい道よりではなく
新しい小道です
古い道ではなく
街道です

不確定な新しい小道は信用するなですかね

だから新しくてもしっかりしてればいいのです
なんでもまずは準備3年っていいますしね

桃栗三年柿八年梅は酸いとて十三年柚子は九年で花盛り柚子の大馬鹿十八年

十八年っていいますが十年くらいだそうですね

まぁ
でも人は未知の道をさがして
迷子になるんですよ

もっとみる
イギリスの諺 多くの者が~~

イギリスの諺 多くの者が~~



多くの者が乳母のために子供にキスをする

イギリスですね
なんかイタリアっぽいですね(偏見

乳母は若い母親ですね
赤ちゃん抱いている母親は美人で若いから口説きたいという

すごいですね
日本だとないですかねこういうのは

ライオンだとその乳母の抱いてる子供食べちゃうんですよね
こわいキスですね

ヨーロッパの諺 若い時に~~

ヨーロッパの諺 若い時に~~



若い時に怠けると虱がたかる

虱はしらみと読むのです
たぶん虱って言っても何って言われるようになるのでしょうね
きれいな言葉じゃないですしね

マザーグースなどは
人種をかなり極端に書いてるものが多く
人種に関する部分は書き換えられたり
詩そのものがなくなったりしたのです

影響を受けた詩に
10人のインディアンとか
インディアンもだめですからね
勘違いですからインディアンという単語は使えない

もっとみる
ヨーロッパの諺 それぞれの~

ヨーロッパの諺 それぞれの~



それぞれの自分の扉の前を掃け

餅は餅屋みたいなもんですね
世の中には天は二物を与えずを鼻で笑う人もいますが

たいていは1個以上はできない気がします
昔の京都は
お饅頭やとかお菓子でもで別れていたとか
きれいな和菓子は練り物っていうんですね
寒天は流し物
いい響きですね
昔の職業だと
あさり屋さんとか唐辛子屋さんとか
いいですよね
唐辛子屋さんとか
唐辛子の形の入れ物に唐辛子が入ってるんです

もっとみる
アラブの諺 ハエは~~

アラブの諺 ハエは~~



ハエはミルク売りの顔を知っている

アラブさんですね

似たような言葉に
良い馬は乗られるなどあります

基本的に正直者と結婚に厳しいのが
諺です

托卵の象徴のようになっているカッコウですが
カッコウは大きい鳥なのでだました鳥よりも大きくなります
騙された鳥はカッコウに乗っかって餌をあげるのです

この姿を騙されてると思うか
大きな鳥を飼ってると思うか
ほとんどの人が騙されてるとみますが

もっとみる
ヨーロッパの諺 戦の時に~~

ヨーロッパの諺 戦の時に~~



戦の時に武器は磨かない

かっこいいですね
スポーツ選手などはラマダンが免除されるかで
一時期話題になってましたね

漫画で常に戦場だから準備運動などないという
かっこいい言葉もありましたね
あと
準備運動がけがにつながるという考えもあるようですが
準備運動でケガするなら
本番でケガするんじゃないかなって思いました

シンガポールの諺 死に~~

シンガポールの諺 死に~~



死に至っても悟らず

シンガポールですね
何とかは死ななきゃ治らないじゃなくて
何とかは死んでも治らないですね

まぁ
死んでから治ったか治ってないかなんて
神様以外わからないですけどね

ただ天国での再開もありえるので
変わらなくてもいいのではないでしょうか

シンガポールの諺 苗を引っ張り~

シンガポールの諺 苗を引っ張り~



苗をひっぱり丈を伸ばす

シンガポールですね
幼児教育だと
小学校入学までに身に着ける技能は
飛ばして修得しない方がいいという人がいますね
何かというと
走ったりとかバランスとったりとか
切る、折る、縫う、貼るなどの基本技能ですね

あいまいな表現が多い私ですが
幼児教育は研究が難しく
基本すべてがあいまいです

子供の我慢の実験がありまして
お菓子を何分か我慢できたら倍あげるという実験をして

もっとみる
ロシアの諺 愛しい妻が~

ロシアの諺 愛しい妻が~



愛しい恋人が性悪妻に

ロシアですね

妖精からなるのは
トロールか魔女かですからね

魔女でいいんですかね

一時期若さや健康をあおるのは
差別だと騒いでた人たちがいましたが
どこ行きましたかね

中東の諺 娘が欲しければ母を~~

中東の諺 娘が欲しければ母を~~



娘が欲しければ母を
ズックが欲しればその厚さをみよ

中東っぽい
ズックって…

これの逆で
婿を決めるのは父親を見てからとか
父が賢ければ婿は馬鹿でもいいが
婿が賢くても父が馬鹿ならおやめなさい
みたいのもあります

どういう意味ですかね?
似るってことですかね?
それとも隔世遺伝のことですかね?