見出し画像

一年の豊かな実りを祈る祈年祭 ことの葉綴り七七二

おはようございます。温かな日が続いていますね。
さて、四月十一日(月)の暦は、六曜が「先勝せんしょう」で午前が吉。先んじることで幸を勝ち取るとされる日。急ぎ事があるならぜひ、この日に!
十二直は、すべてが満たされる「みつ」。ただし控えめがよし。祭祀、婚礼、お祝い事、引っ越し、旅行、建築、新規事業、種まきにいい日です。
二十八宿は、こころとかいて「心」しん。神仏の祭祀、お参り、引っ越し、旅行に吉です。
そして、ご神事や祭祀に関する吉日の「神吉日」と、天が母の様に慈しんでくれる「母倉日」です。

画像2

皆さん、新しい週の始まりの朝、どうお迎えですか?
こちらは、春のご神事を終えました!! 春のお祭りは、その時の収穫や豊作を祈願するお祭りです。

皆さんも、今年、実り豊かな一年でありますように!!!
「ことの葉綴り」のご縁に心より感謝です。
今週も、お元気に笑顔たくさんでお過ごしくださいね。
感謝とともに!

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?