見出し画像

つぶやき・わたしのノート術

わたしは「ハッピーターンノート」という日記をつけています。



アメーバブログのスピリチュアル部門一位のエッセイスト田宮陽子さんが
オススメしているノートの書き方なのですが

①その日あったいいこと、幸せだったこと
「今日は空が綺麗だった」
「美味しいご飯が食べられた」 

②目に見えない何かに守られているなぁと感じたこと
「運転をして出かけたけれど無事に帰ってこられた」
「ゾロ目のラッキーナンバーを見た」

③自分への褒め言葉
「勉強を頑張って本当にえらいね」
「きれいにお化粧してお洒落してステキ」

④土地の神様への感謝の言葉
「近所に緑豊かな公園があって幸せ。土地の神様ありがとうございます」

などというように
4つの項目を日記のように毎日書くと、
さらなるハッピーなことが起こるというノートです。
(どれか1つの項目でもオッケー!らしい)

詳しくは、こちらの本をご覧ください。

わたしは毎日書いているわけではなく
気づいたときに書いています。

自分の褒め言葉はあんまり書いてないかも。
①、②、④とあともうひとつ、
臨時収入があったときなどは
「お金の神様ありがとう」と感謝を書いています。


わたしの場合は
特別すごいことがあったり
何かが変わったわけではないけど、
おかげさまで(?)ここ数年ずっと
平穏無事に暮らせています。

日々小さないいことがたくさんあって、
大きな悪いことは起きていません。
これが幸せってことかな?

書き始めて4年ほどになります。

セリアで100円で売っている、
368ページのノートを愛用しています。


また、
自分のいいところを100個あげるといいと
何かの本に書いあったので、
以前「わたしのいいところリスト」を作りました。

今までの人生で、
人から言われた褒め言葉を思い出して
全部リストにしました。


わたしはどうやら紙に文字を書くという
行為が昔から好きみたいです。

だから、日記も手帳も大好き。

わたしのノート術が、
どなたかの参考になりますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?