見出し画像

2020シーズン開幕目前。今年のJ3リーグの楽しみ方は?(中編②)

書き始めてしまったら、想像以上に長くなってしまったので中編を2回に分けて書いています。

良ければ前編や中編①も合わせてご覧ください!

▽前編はこちら▽
http://kotokake.jp/sports20200226/

▽中編①はこちら▽※見やすいのでブログからnoteにしました
https://note.com/kotokake/n/n08169f9cbec2

J3リーグ戦力分析

中編②では、以下のチームについてお伝えしていきます。

ガイナーレ鳥取(7位:2019年シーズン)

ブラウブリッツ秋田(8位:2019年シーズン)

AC長野パルセイロ(9位:2019年シーズン)

ヴァンラーレ八戸(10位:2019年シーズン)

福島ユナイテッドFC(11位:2019年シーズン)

アスルクラロ沼津(12位:2019年シーズン)

YSCC横浜(13位:2019年シーズン)

※あくまで主観に基づいた内容です。移籍情報等は2月29日時点のデータで記載をしています。加執する可能性もありますし、皆さんからのご意見等あればコメントや直接是非お願いします!

楽しんでいただければ嬉しいです。シェアやおひねりもお待ちしています。笑

ガイナーレ鳥取(7位:2019年シーズン)

2017シーズンは17位、そこから飛躍した2018年は3位と後一歩でJ2昇格を逃した。そこから期待もあった2019年は7位でフィニィッシュという結果になった。

プロチームを率いるのは初めとなる高木監督を据えて開幕戦はYSCC横浜に4-3と打ち合いを制した。しかし、そこから6試合勝利から遠ざかり8節の福島戦で7試合ぶりの勝利を収めた。前半戦は苦戦もあったが、14節~18節までの5連勝で一気に順位を4位まで上げ、昇格争いに食い込む勢いを見せた。

しかし、6試合負けなしから、31節~34節は一転2連敗を含む4試合勝利なしと終盤に勝ち点を積み上げることができず7位で着地した。

高木体制2年目となる2020年シーズンは、16人の選手が移籍・引退し15人の選手が加入した。YSCC横浜、いわてグルージャ盛岡にづく失点数はリーグワースト3位。(複数失点が18試合)攻撃面では一定の成果を出せただけに、攻守のバランスを新加入の選手とつくりあげることができるか注目したい。

昨年の成績:14勝8分12敗 勝ち点50 得点49 失点59

新加入・移籍情報

画像1

画像2

チームトップ11得点の林は同じカテゴリーのFC今治へ。ヴィートルガブリエルやユリ、アドリエルなど鳥取が得意とするブラジル人の外国籍選手は2019年シーズンは不発に終わった。ヴィートルガブリエルは2018年シーズンは7得点とチームを引っ張ったが、昨季限りでチームを去ることに。

また、180㎝でレフティーのジョアンデルソンは未知数だが、現在も活躍するフェルナンジーニョや琉球から期限付き加入のハモン含めたブラジル人トリオに注目したい。鳥取は現在浦和で活躍するレオナルド含め、ブラジル人の外国籍選手を獲得するのが非常にうまい。ジョアンデルソンがどれだけの存在感を出せるかはサポーターも期待感も高いはず。

個人的にはサイドからしかけることができる魚里や得点力も強く直接FKも狙える三沢。中盤を落ち着けることができる可児や将来的に期待度か高い坂井も面白い逸材。高卒ルーキーの田口や大卒ルーキーの大久保もトレーニングマッチではゴールも決めており、若手の台頭も期待が高まる。あとは、GK含めて入れ替わる守備陣の中で、昨年も引っ張った井上や石井を中心に構築できるが鍵になりそうだ。

トレーニングマッチ結果
2020年2月9日 ガイナーレ鳥取 vs 関西福祉大学
total:14 - 1(45分×3本)
1本目:2 - 1 ジョアンデルソン(13分)新井光(17分)失点(33分)
2本目:6 - 0 フェルナンジーニョ(9分)大久保(13分、35分)藤原(22分)西山(34分)田口(38分)
3本目:6 - 0 大久保(9分、13分)田口(19分、28分、30分)練習生(39分)

2020年2月13日 ガイナーレ鳥取 vs 福山シティFC
total:4 - 2(45分×2本)
1本目:2 - 2 失点(15分)失点(19分)ハモン(20分)山本(24分)
2本目:2 - 0 小牧(29分)大久保(37分)

2020年2月23日 ガイナーレ鳥取 vs 松江シティFC
total:6 - 1(45分×3本)
1本目:3 - 0 ジョアンデルソン×2、新井泰
2本目:1 - 0 フェルナンジーニョ
3本目:2 - 1 フェルナンジーニョ×2

2020年5月末時点で、メンバーの追加や移籍情報はなし

ブラウブリッツ秋田(8位:2019年シーズン)

2017年J3リーグで優勝に輝いた秋田は2018年、2019年と8位という結果になった。失点数の少なさは過去3年間で見ても安定した数値を誇ります(平均で約34点)

間瀬監督から、今季は沼津で結果を出した吉田謙監督を招へい。この交代がどのような結果となるかも注目したい。2019年シーズンを振り返ると、前半戦を14位で折り返しました。後半戦は3連勝を含む6戦負けなし、特に得点力と守備の堅さをバランスよく発揮できた素晴らしい時期もありました。

八戸、北九州との終盤の連敗は響きましたが、チームとして大きく崩れることなく戦い抜いた印象です。個人的には33節のセレッソ大阪U23戦は秋田らしさが出た良い試合でした。監督は代わっても、秋田が培ってきた良さをどのように残しつつ変革できるか注目のシーズンです。

昨年の成績:13勝10分11敗 勝ち点49 得点45 失点35

新加入・移籍情報

画像3

画像4

新加入の選手を見ても、球際で戦いスピード感を持って戦える選手が多くいる印象。藤枝から加入の鈴木準弥や、経験豊富な鎌田や加賀。相模原で経験を積んだGKの田中雄大(チームに同姓同名がいる)も加入。前線には中村亮太や林、新加入の齋藤。沖野や久富、茂もドリブル突破ができる選手も多いのは特徴。

GK松本の移籍、加えてフォーメーションの変更もあれば守備陣の構築には一定の時間が必要になりそうですね。セットプレーからの得点力もあり、セットプレーからの失点は少ない。和田、藤沼の移籍は少し影響があるかもしれませんが、戦術がかみ合えば上位進出、そして悲願のJ2昇格も見えてきそうです。

個人的には間瀬監督とはまた異なる情熱的な吉田謙監督に触れて欲しいです。監督インタビューの語りは武士のようです。

トレーニングマッチの結果

2020年2月5日 ブラウブリッツ秋田 vs アルビレックス新潟
total:0-0

2020年2月15日 ブラウブリッツ秋田 vs 高知ユナイテッドSC
total:4-3
1本目 2-1 中村 亮太(×2)
2本目 0-1 
3本目 2-1 久富 賢,韓 浩康

2020年5月末時点で、メンバーの追加や移籍情報はなし

AC長野パルセイロ(9位:2019年シーズン)

終盤は5連勝でフィニィッシュ。8試合負けなしと結果を残して終えた2019年シーズンは中盤に8試合勝利なしと苦しい時期も経験した。一時は18位とクラブ史上初めて最下位に沈んだが、最後は1桁順位に。シーズンを通じて経験した良い点と改善点を今シーズンにどれだけ生かすことができるか?

横山監督は2年目の指揮を執りますが、選手は大きく入れ替わった中掲げる「堅守多攻」をどのように浸透させていくか?2019年シーズン前半は攻守のバランスをうまく整えきれず特に攻撃面では苦戦。

新加入には20代の選手を揃えた。攻撃のバリエーションを堅守をベースにどれだけ展開ができるかどうか。昨シーズン後半の勢いを持って臨めば当然上位も狙えるシーズンが期待できる。

昨年の成績:13勝10分11敗 勝ち点49 得点35 失点34

新加入・移籍情報

画像5

画像6

明神や宇野沢、新井は引退。チームとしては20人が移籍・引退し15人が加入した。特に新加入は若い選手が多く、大卒ルーキーを6名加入。八戸から攻撃面でも期待できる三田や、ミドルシュートも狙える藤山も加入。スタメンが読めない入れ替わりではあるが、新チームの構築には一定の期間は必要かもしれない。

チーム最高得点者が4得点だった昨年の数値はやや寂しいが、その4得点を記録した木村や東は残留。中盤に新戦力が加入した長野は、守備への意識はもちろん残しつつ、それがどれだけ攻撃面に展開できるかは楽しみなポイントでもある。

ただ、勝ち切るためには当然得点も必要となるだけに、熊本から加入し昨年プチブレイクを果たした佐野(最終節で対長野戦で退場も・・)や180㎝の吉田伊吹や沼津から加入の岡などポテンシャルを秘める選手もいる。その選手たちがシーズンを通じて成長できるかもカギになるだろう。

追記)3月にGKとして王 暁峰選手の加入を発表。18歳で初のJリーグでのプレーとなる。186㎝だが、中国の世代別代表経験もある選手だけに成長が楽しみでもある

トレーニングマッチ結果

2月9日 AC長野 1-2 栃木シティ
得点者:大城

2月10日 AC長野 1-0 藤枝
得点者:三田

2月16日 AC長野 4-1 ヴィアティン三重
得点者:三田、岡、木村、練習生

2月19日 AC長野 5-0 明治学院
得点者:木村×2、吉田×2、佐相

2月22日 AC長野 1-1 相模原
得点者:佐野

2月23日 AC長野 4-0 静産大
得点者:佐相、岩沼、練習生×2

ヴァンラーレ八戸(10位:2019年シーズン)

充実のJ3元年。初めて戦うJの舞台で十分に結果を残した印象でもあるヴァンラーレ八戸の2019年シーズンでした。シーズン序盤で4連敗を喫するも、そのあとは33節・34節の終盤まで連敗なし。2連勝4回と一時は上位につける躍進を見せ、サポーターを大いに沸かせた。

ただ、14勝のうちホームでの勝利は5勝という部分は気になる数値でもある。地理的な関係でシーズン序盤は毎年アウェイ連戦からのスタートが多い八戸。今季は延期の関係でホーム開幕の可能性もある。

ホームで強さを発揮し、J3リーグ最北端青森の地でサポーターを楽しませるサッカーを今年も展開してくれるか個人的にも楽しみでもある。谷尾や上形、中村太一と得点力のある選手は残留。昨年見せた攻撃的なサッカーを新監督の中口監督と共に築き上げることができる注目したい。

昨年の成績:14勝6分14敗 勝ち点48 得点49 失点42

新加入・移籍情報

画像7

画像8

ハットトリックも記録し、10得点をマークした三田の流出、そして守備面では小牧にGKとしてチームを鼓舞した山田健二が抜けた穴を新戦力がどのように埋めていくか?

また、監督がMIO滋賀を率いていた中口監督へ交代。大石 篤人監督はJFLから昇格した初年度に10位という結果を出したと個人的には言えると思っています。(2020年度は大阪学院大学の監督に就任)

新加入の安藤はJFLのホンダロックで昨年16点を奪ったアタッカー。2列目からの得点に絡む姿に期待がかかります。また、ドルトムントやセレッソでもプレーした丸岡満の弟丸岡悟にかかる期待度も個人的には大きい。

近石、穂積、須藤と最終ラインはある程度計算できそう。クラブ在籍13年目のレジェンド新井山のゲームコントロールも楽しみにしたい。

若い新加入選手が環境も含めて、どれだけ融合できるか?今季も他チームにとっては嫌な存在になるかもしれない。

トレーニングマッチの結果

2月16日 ヴァンラーレ八戸 3-4 流通経済大学
得点者:未掲載

2月17日 ヴァンラーレ八戸 2-1 沖縄SV
得点者:未掲載

2月22日 ヴァンラーレ八戸 1-0 専修大学
得点者:未掲載

得点者が分かりませんでしたが、2勝1敗。どんなチームに仕上げてくるか楽しみです。

2020年5月末時点で、メンバーの追加や移籍情報はなし

福島ユナイテッドFC(11位:2019年シーズン)

松田岳夫監督は8年ぶりに2019年はJリーグで指揮。2018年シーズンから順位を1つ上げた11位でフィニィッシュ。

2019年シーズンは中盤で7位まで順位を上げるも、後半戦2度の3連敗で失速。ホームでの芝のコンディションの影響も受けたが、若手主体で戦うチーム作りは今年も続きそうだ。シュート意識が高く、パスの比率も高かった印象のシーズンだった。無失点試合は4試合とリーグワースト2位タイ。守備の構築もだが、主力としてチームを去った武、輪笠、星に堀田の穴を新加入の選手がどのように埋めていくか?

未知数の部分は多いが、元気印の田村や飛び出しの上手い雪江や高さが武器のイスマイラと攻撃面ではある程度の計算はできる。課題の守備面をシーズン通してどのように構築できるか?松田監督の手腕を楽しみにしたい。

昨年の成績:13勝4分17敗 勝ち点43 得点45 失点53

新加入・移籍情報

画像9

画像10

チーム1/3の得点を誇った武は同じカテゴリーの富山に移籍。そして輪笠は秋田に、星は相模原と同じカテゴリーで昨年戦った相手と相まみえることにもなる。堀田は湘南へと個人昇格ほ果たした。

新加入の選手は大卒ルーキーが4人と高卒ルーキーが2人。その大卒ルーキーの青山の23歳が一番年齢としては上なので、また今年も若手主体のメンバー構成となりそうだ。

10年目になる岡田やベテランの宇佐美、阪田がチームを引き締め、中盤でプレーする橋本拓門はパスサッカーの攻守の要にもなる。ベテラン陣がプレーする守備陣を若い新加入のファンティーニがコーチング含めて展開することができるかどうか?大卒ルーキーの吉田、橋本陸、前田、青山に高卒ルーキーの鎌田、賀澤の成長も楽しみ。鎌田のお兄さんは海外でも活躍する鎌田大地。高い技術もあるので、1年目からの躍進に期待をしたい。

そしてチームとしても7年目のJリーグ。先日決まったスローガンの「進化」という言葉通り、2019年からの進化を楽しみにしたい。

トレーニングマッチの結果

2月9日 福島ユナイテッドFC 3-5 水戸ホーリーホック
得点者:未掲載

他はなかなか見つけられず、また分かれば教えてください。

2020年5月末時点で、石堂 圭太選手、小牟田 洋佑選手の移籍が発表されています。

アスルクラロ沼津(12位:2019年シーズン)

苦しかった2019年シーズン。2017年J3初年度は大躍進の3位。そして2018年も4位と上位に食い込み、強さを見せたアスルクラロ沼津。2019年シーズンはシーズン後半に堅守に綻びも、決定力にも欠き悔しい12位でシーズンを終えた。

吉田謙監督もコメントで何度も悔しさを吐露していたが、今季はその吉田監督から07年に徳島を率いていた今井雅隆監督が13年ぶりにJの舞台で指揮を執ります。新加入の選手は全て20代。前線の選手が移籍はしたが、主力は残留。若い選手もシーズンを通じて成長した昨シーズンの沼津だが、今季は新監督の下で新しい変化を良い方向に持っていくことができるか楽しみなシーズンでもある。

昨年記録した11勝の内6勝は無失点での勝利。攻守がかみ合えば勝ち切る試合が展開できるチームでもある。2015年~18年まで30失点以内と安定を誇った守備を今季復活させることができるか。

昨年の成績:11勝6分17敗 勝ち点39 得点35 失点43

新加入・移籍情報

画像11

画像12

守護神の牲川の移籍に岡や川森、石川等前線の選手は移籍。個人的には熱川選手の引退は驚いたが主力は残留している沼津にとっては、新加入の選手がどれだけチームのレベルを引き上げてくれるかシーズンを通じて戦うために重要になりそうだ。

京都の育成組織出身の井上は190㎝の高さを武器に、足元の技術も高いCBとしてプロのピッチで躍進を期待したい選手の1人。また、高卒ルーキーとして四中工から加入の森は選手権でも5得点と結果を残している。沼津の育成組織出身の鈴木厚太や関東学院大学出身の今村が、前線の染矢や坂本とのポジション争いにどれだけ割って入ることができるか?

監督も代わり競争は激化の可能性も十分にあり得ます。今年は新しいまた沼津を見ることができるかもしれません。

トレーニングマッチの結果

2月1日 アスルクラロ沼津トレーニングマッチ実施(情報なし)

2月8日 アスルクラロ沼津 1-0 SC相模原  

2020年5月末時点で、メンバーの追加や移籍情報はなし

YSCC横浜(13位:2019年シーズン)

最後まで貫いたYSCC横浜らしさ。順位は13位だが、明らかにこれまでとは異なる姿を見せた印象。

12勝はこれまでのYSCC横浜の中では最多の勝利数。3つの引き分けはリーグ最少の数値。まさに勝つか負けるか?という試合を見せてくれたようにも感じた。日本語も堪能な若きシュタルフ監督就任初年度はチーム一丸と戦い結果も残した。12勝の内11勝が複数得点で試合に勝利をしている。同時に複数失点も多いが、見ごたえのあるサッカーを印象付けてくれた。

とはいえ、得点のキーマンでもあった浅川や進、河野に奥田の移籍は痛手にはなるだろう。ただ、4人中3人が1つ上のカテゴリーに進んだという事実は、育成面で見ても成果を上げた証拠だと言える。

SNSなどの取り組みも各選手特色のあるYSCC横浜だが、ピッチ内外で楽しませてくれることを楽しみにしたい。

昨年の成績:12勝3分19敗 勝ち点39 得点53 失点65

新加入・移籍情報

画像13

画像14

進が15得点(→ザスパクサツ群馬)浅川は13得点(→ロアッソ熊本)と強力な前線2人が抜けた穴を新加入の宮本や高知中央高から高卒ルーキーで加入するオニエ・オゴチュクウ・プロミス(ナイジェリア出身)らが埋められるか楽しみでもあります。オニエ選手は快足で得点力も高い選手。プロのピッチで結果を残すことができるか、本人にとっても重要な1年だ。

DFは宮尾や宗近、西山に大泉と経験のある選手が構える。新加入の池ヶ谷はボランチだけでなくCBでもプレー経験のある選手。どのように起用されるかも注目ですね。終盤に藤枝や鳥取には3-0で勝利と、上位チーム相手にも十分勝利できる可能性の秘めたチーム。どのようにシーズンを戦い抜いていくか?個人的にはシュタルフ監督の采配も楽しみにしています。

トレーニングマッチ結果

2月2日 Y.S.C.C. 2-1 水戸ホーリーホック
得点者:佐藤祐太 大泉和也

2月6日 Y.S.C.C. 5-5 明治学院大学
得点者:宮本拓弥×2 尾身俊哉 土館賢人 吉田明生

2月9日 Y.S.C.C. 4-4 横浜猛蹴
得点者:宮本拓弥 大泉和也 西山峻太 佐藤祐太

2月16日 Y.S.C.C. 1-3 東京武蔵野シティFC
得点者:花房 稔

2月23日 YSCC横浜 品川CC横浜
得点者:不明

2月27日 YSCC横浜 国士舘大学
得点者:不明

2020年5月末時点で、メンバーの追加や移籍情報はなし

以上です。今回の中編②では鳥取からYSCC横浜までお伝えしました!

またカマタマーレ讃岐以降も記載していきます。少しでも開幕前に楽しんでもらえたなら嬉しいです!

いろんな意見や要望や感想等あればまた合わせて教えてください。一緒にシーズンを楽しみましょう!

▽続きの中編③はこちらから▽


Kotokake 代表 能政夕介

立命館大学産業社会学部卒。大学時代、RBC(立命館大学放送局)にてアナウンサーとして在籍。
ラジオDJやステージの司会を行う中で「人に伝える」ための方法やコンテンツ作りの楽しさを知る。
立命館大学卒業後は楽天(株)に就職し、インターネットを通じたマーケティングやコンテンツ開発から、楽天市場に出店する店舗様の売上を上げるコンサルタントを経験。その後独立をする。

現在はフリーアナウンサーとしてDAZNやスカパー等でスポーツ実況も担当している。
その他にも結婚式、イベントの司会や企業・高校・大学等へコミュニケーションの講師としても活動中。
「話すことが楽しい!」と思える人を増やすために、学生から主婦まで幅広くオンラインや直接指導等を行っている。

【過去の出演歴】
DAZNにてJリーグ中継(J1/J2/J3)、スカパーにて天皇杯やユースの試合等も担当。
その他にもなでしこリーグやアメリカンフットボール・ラグビー・高校野球の実況担当経験もあり。

この記事が参加している募集

私のイチオシ

サポートいただいた内容は今後の記事や取材等に充てさせていただきます。少しでも良い内容をお届けできるようにしていきます。