見出し画像

わたしは何に絶望し、その度にどう乗り越えてきたか?

メンバーシップ「書く部」にこんな質問が届いていて。

ことばと広告さん、みなさんに聞いてみたいことがあります。書くことに絶望したことってありますか?凹んだも、落ち込んだも、もちろんOK。わたしは先日ありまして。みんなどうなのかなーと気になりました(まつぼっくりさん


あー、なるほどですね~

みんな「書く」で絶望してない?わたしは、あるんですけど~って。冒頭に名前があるんで、おそらくわたしも問われてるんでしょう。もちろんありますよ。てか、ここにいる人で順風満帆。書くで絶望??ないない、そんな思い詰めてどうすんの(笑)


なんて人、いないと思う。本気で取り組めば壁にぶつかります。もう、あかーーんって日がやってきます。

何度もありました。いまだってあります。凹んだ、落ち込んだも含めていいなら、一晩語り明かせるでしょう。えーー??と思う方いるかもだけど、それはわたしが普段書いてないだけ。広く吐き出すのが憚(はばから)れるだけ。今日は聞いてくださいよ~


読者コメント(抜粋)
絶望を乗り越えた方法の例えが具体的だし、記事を読んで勇気づけられました(神崎 さやかさん

失礼な言い方だったら申し訳ないのですが、今までの記事でいちばん、ことばと広告さんに“人間”を感じて、家にあるぬいぐるみをぎゅむっと抱き潰したい気持ちになってしまいました。いや、今までなんだと思ってたんだよと言う感じですがそういうことではなく…!うまく言えなくてすみません。読めてよかったです(中島 浮世さん

きゃー!ことばと広告さん!まさかお題で書いて下さるとは思ってもなくて、とっても嬉しいです。ありがとうございます。ふがふが前のめりで読みました。心にしっかり響く重低音記事で、読んだ後もなお、興奮が覚めない私でした(まつぼっくりさん

ことばと広告さんも絶望したことがあるなんて。でも少し安心しました。わたしだけじゃないんだって(中略)名言です!書いて書いて昇華させていきたいと思います(レモンさん

これで終わりかなー、とか、おもったことは一度もないです。なんでしょうねー、いつもそのたびに、しゃーない、これがだめなら次何か考えるべ、とおもってるからかなー(koichi_takizawaさん

ここから先は

2,315字

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,488件

いつもありがとうございます!なんかおいしいもの食べます。