見出し画像

あなたの軸(コンセプト)の見つけ方

今日はメンバーシップ「書く部」に、こんな質問が届いてなくて。

2023年1月からnoteをはじめたんですが、んーーと思ってて。このままでいいのかなー?って。具体的に言うと「軸」がほしいなって。ことばと広告さんでいうと「書く」みたいな・・・まだ早いかなと思いつつ、疑問がわいてきたんで相談させてください(ポメ吉さん)


あ、なるほどー

軸、ちょとむずかしくいうとコンセプトですね。わたしはこれをテーマに書いていく、発信していくっていう。早いとか遅いとか、ないと思いますよ。日記的にいろんなこと書いたほうが楽しい人もいれば、これってテーマを絞って書いたほうが上手くいく人もいる。


ポメ吉さんは「ん・・・軸あったほうがいーんじゃね?」となったんで、そういうタイミングなんだと思います。

じゃ、その軸は何にするよー?ってことですよね。なんでもいいはむずかしいけど、これって一つに絞るのもむずかしい。だって、何かに絞るってことは、それ以外の可能性を捨てるってことだから。今回はこのあたりを掘り下げてみましょうか。


読者コメント(抜粋)
大事なのは長く続けてきたこと。最近プロフィールを簡素にしたところでした。軸が"コンセプト"と分かってより理解できました(Sasaoさん

ここから先は

2,266字
この記事のみ ¥ 250

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

いつもありがとうございます!なんかおいしいもの食べます。