マガジンのカバー画像

書く部|みんなでつくるマガジン

1,399
メンバー同士、もう少し交流というか「あ、どーも」があっていいのかなと。記事を書いたら(よければ)放り込んでください。ぜひ、あなたも読んでください。基本はその日の記事を、あと「これ…
運営しているクリエイター

#66日ライラン

みんなでつくるって素敵やん?書く部「共同運営マガジン」はじまる

ねー、そなんですよ。 昨日もつぶやいたけど、うちのメンバーシップ「書く部」の共同運営マガジンができました。わたしもよくわかってなかったんですが、みんなで記事を放り込めるんですね。だから「共同運営」なるほど~、さっそく盛り上がってるみたいです(ありがとうございます!) なんで急につくったか。暇なのか?春だから、新しいことやってみたかったのか?どれも間違っちゃないけど。 一番の目的は「メンバー同士の交流」です。いや、メンバーシップつくった当初から、そーなればいいな。書く仲間

2024夏を書けぬけろ!66日ライティング×ランニング〜シーズン2メンバー紹介第2弾

  来週に迫った66日ライラン2(ライティング×ランニングの略称)。超人気のnoteライターさんから、まだまだこれから爆発する人まで、6/19時点で60名(!)もの方が参加表明されてます。   やー、すごい人数だね。参加表明されてるみなさんの影響力のおかげですな。私と絡むのがはじめましてなnoteライターさんがけっこう参加されています。感謝。   note非公式企画だけど、noteさん、公認してもらえやしまへんやろか?いや、公式企画にして欲しいってわけじゃなくて!「うんう

【66日ライラン】あなたに導かれて走ってます。

いやはや、毎日の習慣化にはしくみと 仲間が必要です。 noteの世界には伴走してくれるひとが 多いのに、ひとりでパソコンに向かうと 孤独ですよね。 そしてネタにも限界が…… ネタがあるから書くのか、 書くからネタが生まれるのか。 ネタにつまり、今日何書こう…と とぼとぼ会社帰りを歩いたことが何度も。 そんな中、我らがヤスさんが先頭を 走ってくださっている 66日ライティングランクラブ。 「書く」部のお仲間です。 イケメンの兄貴分です。 この言葉がどれだけ私を 奮

日常が発しているサインを見逃さない

子どもの授業参観に行っていました。社会の時間で。先生の授業がかなりわかりやすく、「あれ?学校の授業って、こんなにおもしろかったっけ?」と今更おもいましたよ。 学び直しだからでしょうか。それとも先生の能力が昔より高いのか。どちらもでしょうかね。知識が教養になる感覚を味わえて、親の私が来週の授業も受けたいわ。 「はーい。“ここ、テスト範囲”だからねー」 おいおいおい。わかりやすいサインだな。こんなフリだと「テストに出します」ってそのまま言ってるようなもんだよ。 子どもを見

キャッチコピーを考えよう〜66日ライティング×ランニング編

  66日連続、記事をみんなで投稿しよう企画『66日ライティング×ランニング(略称66日ライラン)』があと10日でスタートです。   参加者が50名を突破しました!おー。 受付締め切りは6月26日(水)17時までとします。まだまだ募集中ですので悩んでる方もぜひ。悩んでそうな人を見かけたら背中をおしてくださいませ。   宣伝する際にちょっとひっかかりがあったのです。この企画、説明文はあるけどキャッチコピーがないよなと思いまして。   放課後ライティング倶楽部で月曜日にやっ

遠くにいる自分に、隣りに来てもらいたい方へ(66日ライランのススメ)

こんばんは! 今日は、とある企画のご紹介です。 私が先月まで参加していた「66日ライラン」。66日間、毎日noteを投稿する企画です。 この企画のシーズン2が始まるとの発表が、先日おこなわれました! 前回は、つぶやきはダメ300字程度書くという制限がありました。今回は、つぶやきOK!最高140字でヨシ!つまり、1文字でも可!ハードル下がったー! 私は毎日書ける人じゃないし、書く人でもありませんでした。 だから、66日ライランのこと気になったけど「どうしようかな」と思う

メンバー紹介!66日ライティング×ランニング〜シーズン2《6月13日現在》

みんなで66日、記事を更新しよう企画『66日ライティング×ランニング〜シーズン2』にたくさんのご参加ありがとうございます。 誰が申し込んでいるか、私が迷子になりそうなのでまとめていきます。もちろんまだ参加受付はやってますからねー。お気軽に!(毎日更新は気軽じゃないけど) ※番号に意味はありません。 参加者様の固定記事もしくは最新記事をご紹介します。 1.ronron 2.ゆに 3.春永睦月 4.アークン 5.柳澤弘子 6.アミカ 7.※まだ匿名希望(note

有名なコピペ文で66日ライランを宣伝してみる

  みんなで66日連続更新してみよう企画、『66日ライティング×ランニング』に続々と参加者さまが集まってきております。ありがとうございます。   6月27日開始、8月31日までの66日間です。   文字数制限なし(つぶやきOK)なので、毎日投稿が不安な方でも参加しやすいかな。 ただし、1日でも投稿できなければ即企画から外れてもらいます。これがね、ビビりますよね。   はじめましての方でも、私と関わりのない方でも大歓迎です。前回の66日ライラン(ライティングランニングの略

ジメジメをぶっ飛ばせ!6月27日スタートの毎日投稿デスレース

雨が降るとわかっていれば傘をもっておけばいい。でもさ、急な雨はどうするの?……傘がないなら、まぁ買うか。ヤスです、こんにちは。 昨日は最悪でした。いや、冒頭から何を気分悪いことを言ってるんだってわけですけどね。ほんと朝からテンションが落ちたのです。起きたら全身に発疹が出てたのですよ。いやいやいや、これ、アカンやつちゃうん? かゆいし、見た目は気持ち悪いし。職場に連絡をして病院に行ってから出勤しました。手足口病やウイルス性の発疹じゃなかったからよかった。詳細は省きますがアレ

ライランSeason.2、Coming soon....?!

……なのです👇 以下、ヤスさん記事より引用。 いつきさん、賑やかし帯・インフルエンサーversion、お借りしました♬ 私ですか……9.11まで=公式バッチ取得まで ひとりライランする予定なので、しれっとサラっと参加いたします(画像とか呟き、短歌・詩ありで)。 等、ここまでお付き合いいただきありがとうございました。 #放課後ライティング倶楽部 #66日ライランシーズン2 #予告記事 #ヤスさん #AIとやってみた #MicrosoftCopilot #AIアート #

「あ゛ー」とか「う゛ー」とか、うめきながら書くのもイイもんだ

あの66日ライティング×ランニングが帰ってくる! 昨日シーズン2の詳細が発表されました。 シーズン1を完走したものの、本当になんとかだったなあ。「やばい、やばい、やばいってー」と叫ぶように言い放ち、幾つもの夜をタイピング。23時から書き出すのもザラで、内容の質は二の次、三の次。危なっかしいの極みでした。 じゃあ今は整った良きものを書けてるのか。それがね、そうでもない。時間の制限がとっぱらわれ、好きなようにできるはずなのに、テーマが浮かばない。「これを書くんだ!」とメラメラ

毎日投稿企画シーズン2、開幕予告(まさか……66日ライラン再び?!)

毎日やりたいことでスケジュール一杯なヤスです、こんにちは。しあわせなことで。 66日間、毎日投稿しよう企画『66日ライティング×ランニング』は一度締めようとおもいます。 締めるというか完走者さんにはマガジンメンバーから外れてもらいます。なぜなら今、だれが走っているのか私がわからなくなってるんですよ。 完走したランナーのみなさんには『66日ライティング完走者専用マガジン』にご招待しております。走りきったnoteツワモノたちの殿堂入りマガジンです。そちらに投稿してくださいま

ホットケーキミックスの可能性は無限大?

例えば、パウンドケーキも焼けるのです。 その他、レシピは色々。私は主にcookpad、継いでNadiaを利用。味の素やキューピーなどメーカーサイトにもレシピ集があります。 ホケミ使用で1番多く作るのが蒸しパンです。長持ちはしませんが、蒸したてを暖かい内にいただくのは格別。味の失敗もありませんし(笑) cookpad内の「ホットケーキミックスレシピ」です(ワード検索結果)👇 YouTuberであり、シェフであるGeorgeさんのレシピ「もちドーナッツ」は秀逸でした(わざ

66日ライティング×ランニング、Goalして。

先に綴った内容と重複しますが。 私のライランは2024.04.01からはじまりました。 5.12で連続投稿365日達成ににも関わらず、公式のカウントが一度(原因不明💦の)リセット、只今カウントは267日を示しています。モチベーションが下がるのを留めたくて始めたライランでしたが、同時期に🏃皆様、AWCを通じて触れたnoterさまの玉稿。得るもの多き66日でした。 一人で🏃のは中々キツイ。学生時代は中距離走のランナーだった私、それなりに理解しているつもりです。共に🏃人、応援して