見出し画像

のんびり生きたいのだが

のんびりしたいと思っているのだけど、だいたい毎日お仕事に邁進しております。今の会社に入ってから、1年ほどで管理職となり、今年の5月ごろから忙しさを増しております。なんで日本の中間管理職ってこんなに忙しいんですかね、メール来すぎだろ。

すっかりnoteも書く時間がなくなりまして、たまには書きたいと思うのだけど、何を書こうかと思っているうちに時間が流れていきます。

そうそう、住み慣れた茅ヶ崎を離れて東京の昭島市に引っ越しました。6月末に越したので2ヶ月くらいが経ちました。近所のレストランとか、癖のあるパン屋さんとか、いろいろ紹介したいとも思うのだけど、どうすっかな。あと夏休みに五島列島へ行ってきたから旅レポもしたいんだけどな。

とりあえず今住んでるマンションがやたら暑いです。エアコン入れっぱなしとなってます。エアコンあんまし好きじゃないけど、生き延びるためにやむなくエアコンのお世話になってます。

会社が近くなったのは本当にありがたくて、多少残業しても今までのようにクルマで1時間以上ドライブしなくて良いので疲労感が違います。ただしその代わりに、週末のサッカーの楽しみに影響が出ています。

日産スタジアムが遠い、遠いっすねー。もともとスタジアムの近所に住んでいたので、茅ヶ崎に引っ越したとき、遠くなったなーと感じてたんです。その時の変化に比べたら、昭島への引っ越しはそれほど時間的に変わらないだろうと、そう思ってました。ざっくり30分ほど遠くなった程度だからです。

しかし、意外とこのプラス30分が遠く感じるのですよー。ま、毎日の会社往復に比べたら日産スタジアムへ行くのは月に2回ですから耐えましょう。

あとはプレーする方のサッカーが、グランドが遠くなってしまいました。少し離れてみて、改めて気の合う仲間とサッカーするのは貴重な時間なのだなと再認識しました。それで週末の早朝に茅ヶ崎や辻堂までサッカーしに行くのですけど、そりゃ遠いですよねえ。でも楽しいから、たぶんこれからも月に2回くらいはサッカーやりに行くつもりです。てことは結局毎週末に新横浜か茅ヶ崎のどちらかに行くことになりそうです笑

まあ管理職になって出張は少し減ったので、そのくらいの移動は良しとしましょ。出張が減ったとはいえ、9月には中国深センと香港へ。そして10月にはボストン(初めてです!)へ行く予定にしてます。アメリカへのフライトはビジネスクラス空席待ちなので、どうかアップグレードできますように!


若いときは仕事が本当にイヤだったので、忙しければ忙しいほど、何かを吐き出さなければ生きていけませんでした。ネットがない時代には、日記を書いてました。恨み辛みや愚痴弱音ばかりの、ただ感情を垂れ流したような日記です。そのうちブログなるものが出現して、それを利用して公に吐き出すようになりました。ただしブログは人に見られることを意識してしまうので、偉そうな意見とか綺麗ごとも書きました。

今の仕事は自分に与えられた役割だと思って、前向きに取り組んでいます。忙しいのは嫌いだけど、過去の忙しいときに比べたら相当にマシなので、粛々と取り組んでいます。そうなると、仕事においてイライラして外に吐き出すことはあまりありません。ないことはないので、家では妻に弱音をはいたり愚痴ってますけどね(聞いてくれてありがとう)。

とはいえ、こうして書くこと自体が好きではあるので(たぶん書くことで思考が整理される)、また時間ができたら、つらつらと思うことを書いていきます。

それでは皆さん、その時にまたお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?