マガジンのカバー画像

【頑張らない不妊治療】

49
身体的にも精神的にも辛い不妊治療の記録を、バカがつくほど前向きにまとめていきます。※不定期連載
運営しているクリエイター

#胚盤胞移植

【頑張らない不妊治療】クリニック卒業(2人目不妊治療)

【頑張らない不妊治療】クリニック卒業(2人目不妊治療)

現在妊娠9週目。

今はにおいづわりとイライラがピーク。

悪魔の3歳児目前の娘に対して毎日怒鳴って疲れる。

朝起きた時に冷蔵庫と寝室のにおいで気分が悪くなる。

食べづわりのピークはすぎた途端に食べられる量が減り食に対するストレスも感じる今日此頃。

9週目の通院でクリニック卒業となりました。

2人目不妊治療を始めて丸一年。
やーーっと卒業。

この1年、一瞬で過ぎ去ったなぁ。

娘の時の経

もっとみる
【頑張らない不妊治療】心拍確認とつわりと(2人目不妊治療)

【頑張らない不妊治療】心拍確認とつわりと(2人目不妊治療)

妊娠7週目入りました。
移植して1ヶ月経過したってことなのよね。お腹に命が入って1ヶ月すぎたと思うとなんか感慨深い。

通院は二週間ぶり。今日は心拍確認の日。

ここ2週間でのトラブルは3日に一度のペースで少量の出血があったことくらい。
出血自体はわりとすぐ止まり、量も生理開始直後もしくは生理終盤にまとめて出る感じくらい。
腹痛もないし、おりものに混ざるような出血だから過度な心配はせずに過ごしまし

もっとみる
【頑張らない不妊治療】判定日から1週間後(2人目不妊治療)

【頑張らない不妊治療】判定日から1週間後(2人目不妊治療)

判定日から約1週間後の通院でごぜーます。

妊娠が発覚してから初のってやつです。

血液検査あるのかと思ってたけど、内診からでした。1時間以上普通に待たされましたわ…。

1週間で体調の変化は全くない。

強いて言えば強烈な便秘ぐらい。
でも、便秘は娘を妊娠中に悩まされてた症状だから順調な証拠だと捉えることにした!
3日目出なくて苦しかったら薬に頼るようにしてるので、そんなに気を張る必要もない。

もっとみる
【頑張らない不妊治療】移植3回目の判定日(2人目不妊治療)

【頑張らない不妊治療】移植3回目の判定日(2人目不妊治療)

人生3回目の移植、2人目不妊治療としては2回目の移植の判定日でごぜーます。

判定日までの体調はこんな感じ。

・出血なし
・下腹部痛なし
・重い便秘あり
・お風呂でのぼせ気味になる
・胸が張って乳首が主張してくる
・花粉症発症(これは全然関係ない)
・判定日直前に水っぽいおりもの
・旦那に対する欲なし(性欲とか愛情とか気持ち的な)

正直、妊娠してるか全くわからねぇ。

エゴサは前日にちょっぴり

もっとみる
【頑張らない不妊治療】3回目の移植(2人目不妊治療)

【頑張らない不妊治療】3回目の移植(2人目不妊治療)

ヘッダー画像は娘が描いた母の顔。
2歳8ヶ月の画力、なかなかではないか?

本日、人生3回目の移植です。
2人目不妊治療としては2回目です。
前回の移植から半年経過してますので少し緊張しますね。

移植までは特別なことはせずにのんびりと過ごしてました。
エストラーナテープとルトラールも時間通りにこなしてます。

移植は土曜で旦那が休みの日になるよう調整してたのに、急に仕事になってしまい娘を義母に預

もっとみる
【頑張らない不妊治療】移植へのカウントダウン②(2人目不妊治療)

【頑張らない不妊治療】移植へのカウントダウン②(2人目不妊治療)

ローストビーフうぇーーーい。

最後の移植にするためにも、ローストビーフを食してきた。旦那がお休みの日の通院日のランチはご褒美なのです。

移植に向けての通院2回目。

血液検査と内診と問診。

移植へコンディションは問題なしなので予定通り来週移植実施になります。

通院までにやっていたことは2日おきのエストラーナテープと一週間前に開始したラクトフェリンの投与。

ラクトフェリンは膣錠タイプの乳酸

もっとみる
【頑張らない不妊治療】移植の準備と子どもについて(2人目不妊治療)

【頑張らない不妊治療】移植の準備と子どもについて(2人目不妊治療)

ポリープ手術から数ヶ月。
久々にクリニックに来ています。

人生3度目、2人目目指して2回目の移植の準備に伴う通院です。

術後の経過は良好。痛みも不正出血もない。
術後の生理も大きな変化はなし。強いて言えば1日目の出血量が減って2日目の出血量が増えて5日目以内にキレイに終わることくらいかな?
元々生理の出血におかしいところがあった訳では無いから特別良くなったとかは感じないてす。

本来、術後の経

もっとみる
【頑張らない不妊治療】2人目対する焦りがない危機感

【頑張らない不妊治療】2人目対する焦りがない危機感

不妊治療から少し脱線しちゃう内容です。
子どもがいる前提のハナシなので不快な人はここでやめておきましょうねー。

ご存知の方もいるとは思いますが、私は現在2人目不妊治療中。
不妊治療で1人目を授かったので2人目も不妊治療で…って感じです。
現在36歳。年齢的には妊娠出産は早めに済ませておきたいところ。

でも、本音を言うともう少し先がいい。

娘は現在2歳すぎたばかり。
娘の存在が可愛すぎて、娘に

もっとみる
【頑張らない不妊治療】2回目の採卵に向けて(2人目不妊治療)

【頑張らない不妊治療】2回目の採卵に向けて(2人目不妊治療)

だいぶ時間が経ってしまいましたが、現在人生2回目の採卵に向けて着々と準備進めてます。

娘を授かった時に残ってた胚盤胞は移植しても実らず終わってしまいましたが、さほどショックは受けずに1ヶ月過ごしてました。

いや、妊娠判定した日に旦那が急性胃腸炎でしんどくしてたら落ち込む暇もねぇって訳よ。
妊娠判定ダメでしたーって感情より、旦那死んでるから看病と娘の面倒必死にやらねば!!という使命感で数日過ごし

もっとみる
【頑張らない不妊治療】2回目胚移植の結果(2人目不妊治療)

【頑張らない不妊治療】2回目胚移植の結果(2人目不妊治療)

はいー。
今日通院日でしたー。

結果から言いますと

ダメでした

残念すぎるー。

正直なところ、凹んではいない。
4BCの胚盤胞だし、しゃーないよねって割り切っていられる。

ただなかなか負に落ちないところもあったかなー。

というのも、妊娠判定までいろんな症状が出てたから。

着床痛

移植後から5日目くらいまで移植したと思われる場所がずーっとチクチク痛かった。
医学的には着床痛ってないら

もっとみる
【頑張らない不妊治療】2回目の胚移植(2人目不妊治療編)

【頑張らない不妊治療】2回目の胚移植(2人目不妊治療編)

はーい。胚移植当日でーす!!

人生2回目の胚移植。緊張はするけど採卵より気が楽なので気持ちはゆるやか。

前回移植可否の通院以降はいつも通り過ごしてました。
前日の昼にルトラール飲むのを忘れて夕方と寝る前に飲んでどうにか過ごしたってことくらいかな?
別に問題ないはずなんだけど。

胚移植当日は、13時半から。時間厳守。
なのでこの日は娘に旦那を任せてお昼を外で食べてから病院へ。
本日のランチはあ

もっとみる
【頑張らない不妊治療】不安が嬉しさに変わる瞬間

【頑張らない不妊治療】不安が嬉しさに変わる瞬間

妊娠7週目に入りましたが、不妊治療専門クリニックへの通院は続いております。

本日は内診と問診。

内診で無事心拍を確認できました。ちっこい我が子は1cmくらいだそうです。

5日前に不正出血があり、今日の診察は本当は気が気でなかったのです。

ナプキンまではいらないけど、おりものシートが2,3回真っ赤に染まるほどの出血。

さすがにビビってエゴサしたよね。でも、具体的な症状は見つからず、出血め翌

もっとみる
【頑張らない不妊治療】親に不妊治療をカミングアウトしたった

【頑張らない不妊治療】親に不妊治療をカミングアウトしたった

おそらく、不妊治療中のみなさんの一つの悩みではないでしょうか?

親に不妊治療のカミングアウトをするべきか否か。

また、言うつもりはあってもどのタイミングで言うべきか。

私の場合、実家には年に1・2回しか帰れない距離。家族LINEで何気ないことも話すような仲。

とはいえ、軽い気持ちで「不妊治療してまーす!」なんてさすがに言えない。いくら不妊治療に軽い気持ち(あくまでも欝になりすぎないように、

もっとみる

【頑張らない不妊治療】胚移植したった!

こんにちは。

少し日が空いてしまいましたが、胚移植してきました。

採卵をしたのは7月。そこで凍結して卵巣を休めた8月。

そして、前回の記事を書いた8月下旬に胚移植にとうとうたどり着けました。

今回はどんな感じで胚移植が行われたのかと、それから数日の私の様子をお伝えしますねー。

移植直前まではルトラールという錠剤とエストラーナテープを貼って治療してましたー。薬はお昼に飲むのを忘れそうになる

もっとみる