見出し画像

【頑張らない不妊治療】不安が嬉しさに変わる瞬間

妊娠7週目に入りましたが、不妊治療専門クリニックへの通院は続いております。

本日は内診問診

内診で無事心拍を確認できました。ちっこい我が子は1cmくらいだそうです。


5日前に不正出血があり、今日の診察は本当は気が気でなかったのです。

ナプキンまではいらないけど、おりものシートが2,3回真っ赤に染まるほどの出血。

さすがにビビってエゴサしたよね。でも、具体的な症状は見つからず、出血め翌日には止まったので、不必要なことは考えないようにしましたさ。

もしかしたら、膣錠を置くまで差し込んじゃって、出血しちゃったとか!?知らんけどw


内診の時に順調って言われて、モニターで心臓が動いてるところを目にしたらさすがにうるっときちゃったよ。

私の身体の中で小さな命が頑張っているんだな…。


ちなみにいつもの内診台がいつもよりも高めに設定されてました。踏み台使って乗ったけど、妊娠中だからなのだろうか…?


前回、出産先を決めてこいと言われたので里帰りするとキッパリ伝えました。

理由以下の通り。

・コロナの危険性はどこも一緒
・育児経験のある妹も近くにいる
・実親に甘えられる
・産後うつの対策にもなる
・出産の立ち会い/お見舞い不可なのもどこも一緒
・旦那は里帰りに賛成してくれてる

コロナに関しては不安はあるけど、今住んでる近くでも発生しちゃったのよね。ここまで来たら危険性はどこでも一緒。気をつけていくしかないよ。

もちろん、里帰りした時は友人にも会わず、親族との接触もできるだけ避ける予定。

ひっそり帰ってひっそり産んでひっそり育てるさ。

それにしても、妊娠判定を月曜日にしたおかげで通院は毎週月曜日なんだけど病院混みすぎぃ…。


あっ。里帰りと検診予定の病院には電話で確認とってねーだってよ。

里帰り予定の病院、直接行かないと予約とれないのよねー。電話で聞いたら、紹介状とかなくても大丈夫だから、早く来いって言われたよ。予約が埋まり次第打ち切りだから、とりあえず来週中に行くかな。


次にクリニックに行くのは2週間後。これで問題なければ無事クリニック卒業だってばよ。今回で卒業だと思い込んでたけど、妊娠してからも普通に通う期間があるのね…。

妊娠判定日から約2ヵ月…。1・2週間に1回の頻度で4回くらい通うのを継続して卒業なのね。

ということは、クリニックには自分が思っていた以上より多くの妊婦さんがいた可能性があるんだな…。


最後の通院までエストラーナテープと膣錠の処方は続く模様。胎盤ができるいわば安定期まで処方が続くのかな…?

膣錠が地味にめんどくさいぜ!!!!!

若干つわりと思われる症状に悩まされてるけど、のんびり過ごすぜー!

では、また会いましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?